mimiclara
ファン登録
J
B
パール富士が沈み、東の空が明るくなるのと同時に、富士の上空が紅に染まり始めました それはあたかもビーナスベルトのような美しい紅の帯でした その帯が太陽が昇るにつれて下方へ下がり始め、ちょうど富士の上空に差し掛かった時の一枚です 数十人いたカメラマンがこの時は既に数名 正直パール冨士よりこちらの富士に感動しました 下手な言い方ですが・・・ 紅帯が朝と夜の境界線のようにも思えました
カモメまで入れられて、素晴らしい紅富士、至福の一瞬ですね。 一度はここでダイヤモンド富士をとは思うのですが、 カメラマンがとても多そうなので、ダイヤモンド富士の前後で、 ヨットのマストを入れて撮って見たいです。
2013年01月29日20時08分
私も同感です。ダイヤモンドもそうですが、折角素晴らしい情景があるのに見向きもしないで、引き上げてしまわれます。こう云っては叱られそうですが、こちらの方が遥かに素晴らしい作品ですよ。この色彩は年に何回も見られません。これぞ私が言う自然のときめきなんです。
2013年01月29日20時15分
さすがmimiclaraさんです、 飽きのこないようにしっかり鳥を! しかしとても綺麗ですね、グラデとても好みです そして構図も申し分ないほどの完成度、お見事でございます!
2013年01月29日21時11分
ピンクに染まった山頂に色合いにウットリ魅入ってしまいます。 美しいグラデーションの空になりましたね~ パール富士というイベントよりも価値ある光景でしょうね。
2013年01月29日21時26分
富士の山頂に"薄紅さす”このような富士が見られるんですね、 空の朝焼けのグラデーション、ヨットのマスト、空飛ぶ鳥、 一つ一つみな存在感がありますね、素晴らしい描写にただただ見とれるばかりです
2013年01月29日21時39分
酔水亭
とても情緒溢れる彩りで、二羽の飛ぶ鳥の姿が良い位置に入り、とても印象的な光景になりましたね。 切手のデザインになりそうな感じです。^^
2013年01月29日18時35分