シロエビ
ファン登録
J
B
金沢市の兼六園をご紹介するのに欠かせない徽軫灯籠(ことじとうろう)です。 徽軫灯籠は足が二股になっていて「琴柱に似ている」ことからこの名がついてます。 金沢城・兼六園のライトアップ 2013年2月1日(金)~3日(日) 2月8日(金)~17日(日) 17:30~21:00 入場無料
そう、この兼六園のこのアングル。 私も正月旅行の帰りに寄りましたが、 どうも画角がしっくりこなくて、 苦戦しました。 このお写真は全体的に上手くまとまっていると思いますよ^^
2013年01月30日09時13分
weizeさん♪ いつも、ありがとうございます。 正月のご旅行に兼六園をご覧になったのですね。 2月の兼六園・雪吊りのライトアップが始まるので見てみたいですね!
2013年01月30日10時23分
ザックさん♪ いつも、ありがとうございます。 週末は多くの見物人で大変かと心配してます。 平日か複数回か足を運んでみたいと考えています。 先輩方の素晴らしい作例があるので楽しみにしてます。
2013年02月01日18時08分
やはりこの光景は絵になりますねぇ♪ ほどよく雪を被り、霞ヶ池が雪氷に覆われていますね♪ 空の鉛色も北陸の冬を表し、うまい構図も相まって素敵な情景です♪
2013年02月03日10時43分
TR3PG@さん♪ いつも、ありがとうございます。 TR3PG@さんの「冬の風物詩」を拝見していました。 同じような日にちなので昨年のほうが積雪量が多くみえます。
2013年02月03日17時11分
シロエビ
たくさんの先輩方がこの徽軫灯籠の雪景色を掲載しておいでです。 もう少し工夫が必要かと痛感しました。 金沢城・兼六園の冬の雪吊りライトアップの日程をお知らせいたします。
2013年01月29日06時54分