苦楽利
ファン登録
J
B
久しぶりの日差しにさそわれて、まずここに来て写真を撮ってたら、PLフィルタがはずれて雪の中にポタリ。そのままポケットにつっこんで、車に戻ってから運転席できれいに拭いて装着して、次の場所に移動したら、カメラが完全に結露してどうしようもなく、泣く泣く帰途につきました。いつもは荷台のいちばん冷たいところに置くのに、大失敗でした。予備機もせめて、車には入れておかないといけないなと反省。
柔らかい色合いが良いですね。 凍っている所もあるように見えますが 石の上の丸い雪のせいもあって、 優しい感じが。 *注意していても起きてしまいますね。 CPLFは使われたんでしょうか、手前の 流れの表面感に違和感も。
2013年01月28日08時16分
丸い雪帽子がとても印象的な作品ですね~ 氷結した川面に射し込む光の輝きも綺麗ですね。 なるほど、カメラに結露は、寒さの厳しい場所ならではの出来事ですね。
2013年01月28日11時47分
柔らかの雪帽子が魅力の作品。冷たい雪なのに、この情景では、暖かく優しく感じるのが不思議です。素敵な情景有り難うございます。 実はこの様な情景が撮りたくて、画策中でした。今度の休みに昇仙峡に行ってみようかと考えていた所なんです。この作品を参考にさせて頂き、撮って来たいです。
2013年01月28日12時58分
とっても冷たいのに、優しい画ですね。 カメラが凍結するとは、どんな冷気なのか想像できないです。 今朝は積雪があり、撮りたい物がいたるところにあるのですが、通勤で先を急いで立ち止まることなく職場に到着しました。早めに出勤すればよいのですが、それがなかなかできないのです。
2013年01月28日20時42分
なるほど、そういうトラブルもあるのですね。 部屋に持ち込むときには気にしていても、車に持ち込むときは気を付けて いませんでした。 雪帽子、可愛いですね。
2013年01月28日21時37分
私も先日、新宿御苑の大温室で結露して大変でした (^_^;A いい写真を撮るには準備も大切だという事を痛感した次第です... 以後気をつけます <(_ _)>
2013年01月28日23時41分
esuqu1さん、コメントありがとうございます。 結露した後、急に温めるのはいけないのでしょうか? 画像素子の上に水滴が一面についていると考えると ゾっとしました。
2013年02月06日06時57分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 このときは、反射をできるだけ取り込むようにまわして いたと思います。安物のCPLなので、買い換えようと思います。
2013年02月06日07時00分
esuqu1
やさしい日差しに感じました^^ 青く白くが雪景色と思っていた頭を目覚めさせてくれる一枚に感謝です♪ それと、冬のカメラの取扱いもよく解かりました! 車のエアコン・・・つけないで移動(* ̄∇ ̄*)それがいい(笑) つらっ!
2013年01月28日07時27分