写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

noby1173 noby1173 ファン登録

空気感って?

空気感って?

J

    B

    どういうことなのだろう? こういうことなのかなぁ~?いやっ,違うな…。 つぶやきはさて置き,この灯台,昨年4月2日から3日にかけて,低気圧が日本海で急速に発達し大時化となり,灯台のブロックがかしがり灯台は流されてしまいましたorz どんなビックウエーブだったんだろう?そっちの方が気になります^m^ Kマウント #pentax

    コメント13件

    M,Nishinaka

    M,Nishinaka

    ふふふ、きましたね。 こんにちは。 個人的主観では温度と思っています。 ちなみに感じる温度ではなく伝わってくる温度です。

    2013年01月27日18時46分

    Usericon_default_small

    之 武

    空気感?? 外は冷たい風が吹いてますけど… ('_'?) あたたぁ!! 今、雪が舞っていますぜ…。 明日の朝は積もるかも… そうなると慣れない地方。 年に1、2度だけ朝からパニックなんです…。 (|||゚Д゚) しかしアレをのみ込むビッグウエーブ!? かなりのモノですよね~  あれっ!? その時、兄さんは何処へ… !? (笑)

    2013年01月27日22時20分

    Em7

    Em7

    空気感。解る様で解らん表現ですね。(笑) しかし、灯台が流されたとなっ!?  恐ろしや自然の力。 そんなビッグ・ウエーブ、乗れるもんなんスか?(・・;)

    2013年01月28日10時30分

    Kyub

    Kyub

    テトラポットが凄い事になってますね(´д`; これぞ冬の日本海(;`ω´) 空気感・・・(´゚ω゚`) 調べてみたら知恵袋で答えを だされてる方がいたので 一部を抜粋してみます (´ω`)つ 感光して紙の上に表現された、 二次元のものでしかない作品の中に、 奥行きとか、広がり、など、 そういった三次元的なものを、 観る者に感じさせようというもので、 その際に、使う言葉だから、雰囲気だとか、 そういう言葉では、見当たらないから、 使ってるのだと思います。 ( -`ω´-)ンー 良い写真ということですね m9っ`Д´) ビシッ!!

    2013年01月29日00時48分

    noby1173

    noby1173

    M,Nishinakaさん、 コメントありがとうございます。 なるなる。温度ですか! ん~。しかし難しい課題ですね。 単純に撮っただけでは伝わらなくって、やはり、ベテランの成せる技なのかもしれませんね。

    2013年01月29日07時49分

    noby1173

    noby1173

    之 武さん、 どもどもっす(^^)/ ちょっと、訳のわからんことをつぶやいてしまいやした(汗) 雪は大丈夫でした? こちらでは、もー雪、飽きましたよ(笑) 早く春がこないかな~。表日本がうらやまぴぃです。 灯台ですね~。今では、かしがった堤防のみがあるだけでして、超違和感出まくり状態。今度撮りにでも行こうかしら(^^)

    2013年01月29日07時50分

    noby1173

    noby1173

    Em7さん、 どもどもっす(^^)/ この一枚、塩が舞ってもやもやしてるんですが、はて、これが空気感か???と思ったしだいです。 あまり気にしないでくださいな。 でしょー。ビックウエーブが気になります^m^ 最近、ネタ切れです…。ほぼ冬眠中です。なんとかせねば(汗)

    2013年01月29日07時52分

    noby1173

    noby1173

    bluceさん、 コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、スポットライト的に仕上げましてございます。 今ですね~。ほぼ冬眠中でありまして、ネタがなくって、庫出しUPに転じております…(汗) 次はようやく近況についてUP(しょーもないですが)できそうです。

    2013年01月29日07時53分

    noby1173

    noby1173

    Kyubさん、 お調べくださり、お手数をおかけしてすいません。ありがとうございます。 ん~。ますます難しくなってきました…。 おっ!三次元ですか! あれっ!3Dに写せるカメラありませんでしたっけ! ↑ちゃうちゃう、物理的物なものでなかったですね(笑) 相手を魅了させる腕が必要ということっすね(^^)/

    2013年01月29日07時53分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    灯台はお気の毒ですが、空と海の色 いい色に仕上がってますね!

    2013年02月02日17時15分

    noby1173

    noby1173

    鶴見の彦十さん, お晩でございます。 どんよりした,裏日本でございます。 たまには,表日本で天日干ししたいものです…。

    2013年02月02日18時40分

    酔水亭

    酔水亭

    う〜〜〜ん ..空気感 ですか ...〜_〜): Kyubさんのお調べ戴いた通り ..印画紙上で表現された中の一部ですよね〜。 例えば ...冷たい 暖かい=温度感、潤い 渇き=湿度感、暗い 明るい=トーン、広い 狭い=パースペクティブ、 伸びやか 軽やか 重さ=躍動感、ほか 落着きや優しさ、などなど気持ちの持ちようで観る側に伝わって来る作者の気持ちが空気感となっているものもありますね〜。 nobyさんの持っている個性の一部が その空気感を持って伝わって来る、そういうものでもあります。^^)ゞ この作品で云いますと、周囲を暗くして日本海の冬の暗鬱な感じを表現されていますよね。 それも観る側には 空気の温度 湿度感により伝わって来ますし、nobyさんの海への憧れ的な要素も伝わって来ます。それが空気感でもありますよ〜。 それでは、タマに表日本にいらっしゃる時には ..ぜひともお知らせ下さいまし!

    2013年02月08日05時29分

    noby1173

    noby1173

    酔水亭さん、 ご丁寧なコメントありがとうございます。 僕の勝手なつぶやきに、皆さまを巻き込んでしまいまして、申し訳ありません(^^ゞ 温度感、湿度感、色、空間…。あらゆる質感のもと訴える表現が大切なのでしょうね。僕は、湿度と光的なものに効果が現れるものと考えておりました(汗) やっぱり、腕ですね! いや~。ピー感の関東で、霜焼けの足を天火干し(笑)して、日焼けさせたいくらいです。お上りの際はお声かけいたしますね。皆さんとはネット上だけではなく、是非お会いしたいものですね(^^)/

    2013年02月08日08時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnoby1173さんの作品

    • 紅一本

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP