写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

pHOTOMALU pHOTOMALU ファン登録

若草山焼

若草山焼

J

    B

    奈良の冬の風物詩とゆってもいいであろう 若草山の山焼き うわさ通り沢山のカメラマンで賑わっていました ココも定番スポット 広い野原のようになっているので場所取りとか 案外苦労せず楽しめました いやぁしかし寒い・・・ 冬は好きなくせにヘタレ丸出しですw

    コメント16件

    Kiha

    Kiha

    ドラマチックな一枚ですね! いつか生で見てみたいなぁ..すてきですね。

    2013年01月27日07時38分

    Aoniyoshi

    Aoniyoshi

    昨日の雰囲気がしっかり詰まった画像ですネ。 風が強くて、よく燃えてました。 私も、あやめ池方面から見てました。 確かに寒かったです。

    2013年01月27日09時23分

    Ryuvao

    Ryuvao

    本当に寒かったですね

    2013年01月27日10時57分

    reiya

    reiya

    うわ~奈良県の観光誘致のポスターに採用さそうなお写真です! 花火も捉えた見事な構図ですね(*^^)v

    2013年01月27日17時40分

    button

    button

    花火の光、山焼きの光、街の灯り、朱雀門のライト、いい感じですね。秀作です。

    2013年01月27日19時06分

    近江源氏

    近江源氏

    これは素晴らしくて綺麗です 奈良の観光ポスターですね 何時か見に行きたいです

    2013年01月27日20時09分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    コメントありがとうございます。 このポイントからの構図も良いですね。 そして山焼きの火が力強く感じます。 しかしメッチャ寒かったですね。

    2013年01月28日01時28分

    aniki03

    aniki03

    花火と山焼きのコラボ。 贅沢な風物詩ですね。ナイスショット!

    2013年01月28日08時06分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    いい感じですね!! 私は寒くて山焼きをみてすぐ帰っちゃいましたけどね w

    2013年01月28日12時45分

    もりもり1014

    もりもり1014

    きっと近くにおられたのですね。 あのカメラマンの数ではどの人とか検討できませんが・・・。 煙が上がって、臨場感のある写真に仕上がっていますね☆

    2013年01月28日13時30分

    梵天丸

    梵天丸

    山焼きと同時に花火も上げるのですね・・ 輝く塔に焼ける山、そして空に咲く花 素晴らしいシーンですね!!

    2013年01月28日20時20分

    丹波屋

    丹波屋

     大池か、朱雀門か迷っていましたが、このアングル、朱雀門との組み合わせ、こちらも素晴らしいですね。花火はこんなに大きいのかと思いなおします。  確かにこの日は寒く気が滅入りそうでした。

    2013年01月28日23時09分

    duca

    duca

    わあ~ 若草山は盛大に燃えてますね。 花火も上がって綺麗です。 朱雀門とのコラボも綺麗です。

    2013年01月29日19時36分

    pHOTOMALU

    pHOTOMALU

    >Kihaさん ありがとうございます 見る場所によってイメージもだいぶ変わるので 来年はまた違う場所から見てみたいです >aoniyoshiさん ありがとうございます 煙もかなり流れてましたよね >Ryuvaoさん ありがとうございます 風が冷たかったですよねー >さよなら小津先生 ありがとうございます 写真で見ると花火も風でなびいてますね >reiyaさん ありがとうございます 定番だけに一捻りが難しい場所でもありました >buttonさん ありがとうございます 朱雀門のライトアップは映えますね >近江源氏さん ありがとうございます ぜひ見に行ってみてください >ゆきおやじさん ありがとうございます みなさん指先の寒さ対策とかどうされてるんでしょうね >aniki03さん ありがとうございます 今年は満月も出ててさらに贅沢でした >sagitさん ありがとうございます それも賢い! >もりもり1014さん ありがとうございます 煙もいい味出てくれました >梵天丸さん ありがとうございます ここはまるで計算されているかのようにとても絵になります >丹波屋さん ありがとうございます 水のそばだと余計寒いかもしれませんね >ducaさん ありがとうございます 風のせいか燃え方は激しかったです

    2013年01月29日20時43分

    an

    an

    本当に寒かったですね~ 一週間後の気温だったらトレーナー姿でも大丈夫だったかも 知れませんね^^; 来年も寒いかも知れませんが、また行ってみたいと思います^^

    2013年02月05日17時07分

    pHOTOMALU

    pHOTOMALU

    リクオさん ありがとうございます この風格は古都奈良でわ!?なんちゃってw anさん ありがとうございます 私もまたチャレンジしてみたいです

    2013年02月07日01時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpHOTOMALUさんの作品

    • 誰彼時
    • 薄霧染め
    • pale sunset
    • ブルーキャッスル
    • 夜のかけはし
    • 稲光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP