- ホーム
- cafe mocha
- 写真一覧
- ライトブルーの誘惑
cafe mocha
ファン登録
J
B
J
B
酔水亭さんも撮っていらっしゃいましたが、メコノプシス・グランディスという ヒマラヤの青いケシの花です。 鮮やかなライトブルーが一際目を惹きましたので、青色たっぷりにボカしてみました!
zebraさん、コメントありがとうございます! この花、独特の色ですよね~ 青は天然には、なかなかない色ですが こうも見事な色を出すとは… 何か遺伝子が違うんでしょうか…
2013年01月26日19時53分
momo-taroさん、コメントありがとうございます! momo-taroさんの今年の目標はボケですか~ 私はまだ決まってません… さてさて何にしようかなぁ~
2013年01月26日19時54分
おはようございます 並び的に今だけは下に赤、右に黄色、そしてこの青がとても美しく揃っていますね。 前ボケの青も含めて全て美しく見えました。 こんな青に誘惑されたらイチコロです(^^)
2013年01月27日03時30分
まゆきさん、コメントありがとうございます! このブルーって青空を連想しますよね。 きっとヒマラヤの澄んだ空気だからこそ 出る色なんでしょうね。
2013年01月27日13時52分
林檎さん、コメントありがとうございます! この淡いブルー、ボケには最高でした。 淡い色の花って、ファインダーで覗いているときにでも これはキレイ…って感じます。 今回は花がとろけるイメージで撮ってみました。
2013年01月27日13時55分
S*Noelさん、コメントありがとうございます! そうなんですか、チャレンジされたことがあるんですね! でも、やっぱり空気とか湿度とか、さすがにヒマラヤとは 違うので難しいんでしょうね~ 私はもっぱら撮る方専門で自分で育てるのは苦手です。
2013年01月27日13時57分
seysさん、コメントありがとうございます! ずいぶん前に、咲くやこの花館に来た時にも 咲いてた記憶はあるのですが、上手く撮れませんでした。 今回はリベンジ作です!
2013年01月27日13時59分
としごろうさん、コメントありがとうございます! こんな感じの淡いブルーって、自然界では見かけませんよね。 やっぱりヒマラヤの高地だからこそ、なせる業なんでしょうか。
2013年01月27日14時00分
にゃんこてんていさん、コメントありがとうございます! この色はビックリですよ。 今回は温室ですが、こんなのが山に咲いてたら感動するだろうなぁ。 青空をバックに撮ってみたいものです。
2013年01月27日14時01分
REYES26さん、コメントありがとうございます! タップリといっても、あんまり変わり映えしてないですけどね (^_^;) いい位置にボケ花があったので、よかったです。 手入れされている方に感謝!ですね。
2013年01月27日14時03分
mayu*さん、コメントありがとうございます! ライトブルーの花は珍しいですよね! ホントは屋外で空をバックに撮りたいんですが… 空に溶け込む感じで。
2013年01月27日14時05分
kazu_7dさん、コメントありがとうございます! いつもボケ花に密着するくらい近寄るので たぶん周りの人は、何撮ってんだろ?って思ってるでしょうね。
2013年01月27日14時06分
ま~坊さん、コメントありがとうございます! あ、ホントですね!気が付きませんでした。 いつか12色くらいのボケギャラリーを作ってみようかなぁ。
2013年01月27日14時08分
彷徨ロバさん、コメントありがとうございます! 淡い色のボケは空気か霧みたいになってくれるので 大好きなんです。 でもこんなブルーは初めてです。 もっと他の花の近くにも咲いててくれればいいのに。
2013年01月27日14時11分
tomcatさん、コメントありがとうございます! この色、最高のボケ花ですよ。 もともとの花の形も広い感じなので 広い範囲でふんわりぼけてくれました。
2013年01月27日14時12分
zebra
前ボケの素晴らしい cafe mocha さんならではの表現ですね。いい色だしてますねー。
2013年01月26日18時54分