写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

近所の氷瀑2013

近所の氷瀑2013

J

    B

    氷瀑というよりも氷柱ですね、これは^^;

    コメント26件

    三重のN局

    三重のN局

    今にも下に繋がってしまいそうな氷柱、氷瀑? いゃ〜何度拝見しても素晴らしいです。 近所でこなんなにも素晴らしい光景を撮影出来るなんて羨ましい限りです(^^)

    2013年01月26日15時12分

    cat walk

    cat walk

    このスポットも恒例シリーズの一つになりましたね! しかも傍に味のある被写体もあって良さそうな所じゃないですか(^^)

    2013年01月26日15時44分

    hatto

    hatto

    仙台市の中に有るんでしょうか。お近くにこの情景はありがたいですね。それにしましても、もうかちんこちんの滝。見事な造形美ですね。

    2013年01月26日15時54分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    位置情報を見ましたが、仙山線の近くで仙台市街からも遠くない場所。 こんなに凍って、上と下がくっつきそうではないですか。 自然の造詣にびっくりするとともに、右のお社の朱も良いですね。

    2013年01月26日17時21分

    キンボウ

    キンボウ

    おお凍りましたね〜 この感じではここよりもずっと寒いんですね。 ボクも数日前に滝を見に行きましたが、ここまで凍っていませんでした。

    2013年01月26日17時30分

    button

    button

    すごいロケーションですね。 見事なショットです。

    2013年01月26日17時55分

    白狐©

    白狐©

    北海道の層雲峡いいみたいです 私もニュースしか見てないですが 家内は学生時代に見てて レインボーのライトアップが綺麗なんですよね、デカイし あ、とりいでしょうか パワースポットなんでしょうね、霊験あらたかな

    2013年01月26日18時57分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    近所にこんな良い場所があるんですか。 四季のそれぞれを見てみたいです☆

    2013年01月27日00時33分

    ヤエノオデキ

    ヤエノオデキ

    あら~三居沢の滝ですね。 私も一昨年行きましたよ~そばにあった猫塚が印象に残っています。 そんなに大きくは無い滝ですけど、大きく見せているのはjaokissaさんの腕ですね~!

    2013年01月28日00時30分

    日吉丸

    日吉丸

    氷柱を生かす舞台が なんとも大きいですね~ 惚れ惚れの雪景色です。

    2013年01月28日09時37分

    イノッチ

    イノッチ

    昨年と今年は氷漠に幅・形・恰好が大分変化してますね、 毎年拝見できるのが楽しみです

    2013年01月28日09時52分

    jaokissa

    jaokissa

    三重のN局さん コメントありがとうございます! すごく小さな滝なんですが、毎年凍るんですよね。 ここは市街地に接してるんですが、神社の裏手という こともあり、なんとなく空気が違う感じがします。 そういえば冬以外は写真を撮ったことがなかったので、 今年は何度か行ってみようと思ってます。

    2013年01月28日19時02分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! また撮っちゃいました!シリーズの仲間入りです^^ ここは神社のすぐ裏手にあるせいか、なんとなく霊験あらたか というか、少し空気が違うんですよね。冬は比較的寒くは ならない仙台でこれだけ凍るのも、そのせいなんでしょうか^^;

    2013年01月28日19時02分

    jaokissa

    jaokissa

    hattoさん コメントありがとうございます! そうなんですよ~。ここは家から歩いて10分ほどに ある小さな神社の裏手にあります。以前からここに滝が あって、毎年凍るのは知ってたんですが、2年前に初めて 凍ってるところを見て以来、3年連続で来ております。 なかなか本格的な氷瀑は見に行けないので、ここはなかなか 重宝するスポットですね^^

    2013年01月28日19時03分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! ハイ、家からわずか10分ほどで、市街地とも接して おります。昔はここで滝に打たれる修行僧もいたそうですが、 今は水量も少ないせいか、往時の勢いはあまり感じません^^; それでも神社の裏手にあるせいなのか、なんとなく霊験あらたか な雰囲気が漂います。

    2013年01月28日19時04分

    jaokissa

    jaokissa

    キンボウさん コメントありがとうございます! 仙台は東北地方の中では比較的温暖なんですが、それでも やはり凍りますね。ここは特に、山に接していて北斜面に なっているせいなのか、毎年ガチガチに凍ります。 スイスよりも寒いとは意外ですね~^^;

    2013年01月28日19時04分

    jaokissa

    jaokissa

    buttonさん コメントありがとうございます! 家から雪の中を歩いても10分程度の位置なんですが、 なぜか冬にしか来たことがありません。 季節ごとにどんな景観を見せてくれるのか、今年は何回か 足を運んでみようと思ってます。

    2013年01月28日19時04分

    jaokissa

    jaokissa

    katoさん コメントありがとうございます! 層雲峡のライトアップはちょうど今頃でしょうか? 初夏と秋に2回行ってますが、冬には行ったことがない ので、一度は七色の氷瀑を見てみたいですね~。 ここは以前は滝に打たれる修行僧もいたそうですが、 今はひっそりとしていて、なんとなくここだけ空気がピンと 張りつめているような感じがします。

    2013年01月28日19時04分

    jaokissa

    jaokissa

    伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます! 2年前に初めて凍ってる姿を見て以来、毎年この時期に しか来てないんですよね^^; 他の季節にはどんな表情を見せてくれるのか、今年は季節 ごとに足を運んでみようかと思っております。

    2013年01月28日19時04分

    jaokissa

    jaokissa

    ヤエノオデキさん コメントありがとうございます! ここは家のすぐ近くなんですよ~。 たしかに小さい滝ですよね。落差にしてせいぜい7~8m くらいでしょうか。この感じだと水量もかなり少なそう ですよね。今度、大雨の翌日とか三脚持って行ってみようかと 思っております^^;

    2013年01月28日19時04分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! 今年もまた撮ってしまいました^^ ここは、お正月の三が日はライトアップされてる そうですが、いまだに見たことがありません。 そもそも住宅地から外れてるうえ、神社の裏手にある ということで、そういうときでもないと、ちょっと コワくて行けそうにありません^^;

    2013年01月28日19時19分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! そうですね~、去年は暖かかったせいかだいぶ融け加減 だったんですが、ことしは割とガッツリ凍ってました。 ただ最近雨不足もあるのか水量が少ないようで、一昨年 ほどの迫力はないようです。 もっとも、水量が多くても落差の低さはいかんともしがたい ところですが…^^;

    2013年01月28日19時22分

    りあす

    りあす

    一日中日が陰っているんでしょうか?? こちら本吉の川沿いにも小っさいですが氷柱が今年も出来てました。 今度狙ってみますね^^

    2013年01月28日21時22分

    hisabo

    hisabo

    完全結氷ですね。 カリッカリに乾いた印象が寒いです。(^^ゞ お不動様の赤が救いの温もりでしょうか。

    2013年01月29日10時58分

    jaokissa

    jaokissa

    りあすさん コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、ここは北向きになっていて、今の時期は 日が当たることがありません。これじゃたしかに凍りますね^^; いやほんと、本吉は寒いんですよね。その代り夏はそれなり 涼しいんですけどね。 まあでも、素朴でいいところなので、行けば行ったでのんびり 寛げますね^^

    2013年01月29日22時13分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! そうですね~、ここはほんと、この氷結のせいなのか、 場所のせいなのか、一層ひんやりしてる気がします。 毎年この時期しか行ってないので、今年は春夏秋冬、 どんな表情を見せてくれるのか、四半期ごとに行ってみよう と思ってます。

    2013年01月29日22時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 玉簾の滝Ⅲ
    • 雪の五重塔2021Ⅱ
    • 午後の光に包まれて
    • 鳴子峡2014Ⅱ
    • 雪秋桜Ⅱ
    • 眠れる森

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP