写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

earthsong619 earthsong619 ファン登録

尾瀬の星空

尾瀬の星空

J

    B

    10月の終わりに初めて撮影した星空です。 設定がよくわからず四苦八苦しながら撮った記憶があります。 星空を撮るのは非常に難しいことなのだと痛感しました。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これはEXIFからすると最近流行の比較明コンポジットではなくバルブ25分の一発撮りでしょうか。 まずは前の写真と同じくピントがほんとに素晴らしい。 星のピントは広角になればなるほど難しく、かつ現在のデジタルではほんの微かなズレで軸上色収差による青ハロや赤ハロで明るい星がどれも青ばかりとか赤ばかりになりがちですので、この写真も微かに星が青っぽくなってはいるようですが、初めてでここまで合わされるのはほんとに丁寧に調整されたことが推察されます。 また、設定も絶妙で、普通このような長時間露出ではバックグラウンドが光害などで白っぽくなってしまうのを防ぐぎりぎりのところを探るわけですが、感度、絞り、露出の三つがほんとにうまくかみ合って空の綺麗な所ならではの長時間一発撮りながら星の色味、特に黄色い星の色味がよく残っているのはなかなかお目にかかれないほどです。 ただ、画面右側が赤っぽくなってしまってるのは星の軌跡が最後の方で弱くなってるのを見てもちょっと靄でも出てきてしまったか、それに長時間露出によるアンプノイズも出てしまってるのかもしれませんね。 これらのことを防ぐ意味もあって、最近のデジタルでの日周運動撮影は20秒前後の露出を連続して何百枚も撮り、それをパソコンで重ねて1枚にする比較明合成というのが流行です。 これであれば靄が出てきてしまってからのファイルは使わずに合成することも出来ますし、アンプノイズによる赤カブリを除去するためのダーク減算という手法も簡単に使うことが出来ます。 また、バックグラウンドを白くさせてしまわないよう、一発撮りは相当空の綺麗な所でないとなかなかうまくいかないのに対し、比較明は設定の試行錯誤で都会ど真ん中からでも星を撮ることが出来るのが強みだったりもします。 検索されると作例も方法もたくさん出てきますので、一度見てみても面白いかもしれません(^^ゞ

    2013年01月27日22時05分

    earthsong619

    earthsong619

    詳しい考察ありがとうございます。 仰られているとおり、バルブで何枚か撮影したうちの一枚です。 実は右側の赤みは撮影場所の右手側に止まっていた車がずっとヘッドライトをつけたままにしていたので、それの影響もあったのかと思います。アップした写真以外はその影響が強く出ていて、空の色が明らかに変わってしまっていて調整のしようがないような状態でした。 星の軌跡が弱くなっているのはまさしくそのとおりで露のため途中から全く見えなくなってしまい、慌てて撮影を止めました。 実は家の近くでもバルブ撮影で試したのですが、予想通りバックグラウンドが真っ白になってしまいまして、今度時間があるとき改めて比較明コンポジットで試してみます。 改めて詳しい考察とアドバイスありがとうございました。 また色々な写真にご意見、アドバイス、ご指摘頂けたら幸いです。

    2013年01月28日00時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたearthsong619さんの作品

    • Starry sky in the memories
    • 赤城山の裾野より
    • 懐かしき朝
    • 尾瀬の星空
    • 木漏れ日とアオ
    • 雨上がりの夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP