yumetaro
ファン登録
J
B
shu1973さん ありがとうございます。 LC-A+というと中国製ですけど、これはLC-A+RLというレンズだけはロシア製になってるバージョンです♪ LC-A+はトイカメラの割に32mm/F2.8ってなかなかのレンズがついてるのがいいですね(笑) ベルエアは僕も気になっていたんですけど、さすがに中判なのでサイズがでかくて持ち歩きに不便かなと。 LC-A+はポケットに入るサイズですから、とりあえす持って行くというのが可能なのでいいですね。 コメントありがとうございます。
2013年02月05日02時19分
シモスチェンバレンさん ブログに「僕の機材はフィルム一眼、二眼、トイカメラに落ち着きそう」って書きましたけど、 そのうちの1つがこれですね(笑)あとは二眼か(ローライフレックス欲しいなぁ) Minitar-1というレンズはとてもヴィヴィッドな発色をするレンズですね。それといい感じに周辺が 流れるので雰囲気のある描写になります。面白いですよ。 どこにでも持って行ける気楽さがいいですね。 この写真もトイレですから、一眼もって入るのは気が引けますけど、ロモならオッケー(笑) というわけで、これからもぼちぼちロモグラフィーアップする予定です。 コメントありがとうございます。
2013年02月05日02時24分
bonz1922さん ありがとうございます。 ロモグラフィーはノールールの写真ですから、なんでもあり(笑)というわけで。 撮ってみたら面白かったという感じですね♪ 嬉しいコメントありがとうございます。
2013年02月05日02時25分
ぐりーんはーとさん いつもはモノクロームをメインに撮っていますから、こういう写真はかなりギャップがあります。 でも時に羽目を外したくなる時もあってそういうリラックスした気分の絵かなと思います。 普通はフルマニュアルで絞りも感度もシャッタースピードも手動でやってますが、このカメラは 全自動・・・というか、いわゆるバカちょんカメラ。ピントリングも絞りリングもシャッタースピードの 設定も露出補正もなーんにもありません。ただシャッター押すだけ。ま、距離の設定が(0.8m,1.5m,3m,∞) って4段階ありますが(笑)基本写るんですと同じ感じなので、すごく息抜きになります(笑) なので気になった気持ちそのまま撮ってると言う感じです。 コメントありがとうございます。
2013年02月05日02時31分
とも.さん そうそう、おトイレです(笑) 確かにバルーンっぽい造形ですね。このサイケな感じの壁の色がすごく面白くて わざわざカメラ取りに行って写してきました。 嬉しいコメントありがとうございます。
2013年02月05日02時32分
shu1973
ロモですね!! 雰囲気出てますね!! ぼくは新しく発売した中判のBelairが気になって原宿のロモのお店まで見に行ったのですが 作りがチープ過ぎて2万は出せないと思ってしまいました。。 デザインは凄く良いんですが。。 でもロモで一度撮影してみたいです!
2013年01月25日01時26分