写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10point 10point ファン登録

干潟の波

干潟の波

J

    B

    千葉県木更津市の海岸です 海中に向って電柱が何本も連なって建っています その先には小さな小屋があります 完全に潮が引き大きな砂浜が現れています 浜の先まで歩いていくと、海底は波の模様が続いています

    コメント17件

    かみま

    かみま

    ナイスローアングル! 砂紋いいですね(><)/

    2013年01月24日23時14分

    村さん吉

    村さん吉

    いいですねぇ~

    2013年01月24日23時21分

    近江源氏

    近江源氏

    自然の醸し出す砂紋 素晴らしい光景です

    2013年01月25日00時32分

    oguryu

    oguryu

    どことなく寂しげな情景、モノクロが決まっていますね!

    2013年01月25日03時12分

    tadeen

    tadeen

    ローアングルで砂の感じがとてもいいですね。

    2013年01月25日11時43分

    button

    button

    初めて見ました。あるんですねこういう所。見事です。

    2013年01月25日14時21分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    水面が独特で好きです^^ 作品に深さがありますね。

    2013年01月25日18時50分

    sokaji

    sokaji

    とても干潟、海には見えませんね。

    2013年01月25日21時12分

    Tossyi

    Tossyi

    自然が作り出した砂紋と電柱の絶妙な配置が、 色彩共々、寂寥感を醸し出して、作品の奥深さを感じました。 とても素敵です。

    2013年01月26日20時34分

    10point

    10point

    >かみまさん、ありがとうございます  一見、乾いているように見えますが、結構しっとりしてて  中腰で撮るのがつらかったです >brownさん、一緒に行くと色々と勉強になりますね  写真についてあれこれ話をしながら撮影するのは楽しいですね >村さん吉さん、今回は水仙、夕日の海岸、工場夜景のフルコースでした  少し疲れましたが、たまには良いですね  今度、一緒にいかがですか?

    2013年01月26日22時56分

    10point

    10point

    >近江源氏さん、遠浅の浜だったのですが、こんな波型の模様が続いて  いるなんて予想外でした >oguryuさん、カラーでも色彩が薄い風景だったんですが、この風景はモノクロに  しようと決めてました >tadeenさん、モノクローバーZにしてみました(笑)

    2013年01月26日22時59分

    10point

    10point

    >buttonさん、私も始めてでした、こういう風景に出会えるのが楽しいですね  海は干満で一気に表情が変わって面白いですね >KOSHINさん、ありがとうございます  KOSHINさんが撮ったら、すごいのが出てきそうですね  ローアングルに気をとられて、電柱の位置を見落としてました   >sokajiさん、面白いですよ、ここ  アクアラインを通ってすぐ近所ですよ >Tossyiさん、とても不思議な風景に助けられました  色んな風景を見ることが出来るのも、写真を撮ってたおかげですね

    2013年01月26日23時03分

    mimiclara

    mimiclara

    引き潮の干潟 アングルが素晴らしく砂紋の美しさが延々と続いてお見事です

    2013年01月30日20時16分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    シンプルな構成の作品、大好きです。 砂紋がまた素晴らしいですね。

    2013年02月02日09時47分

    10point

    10point

    >mimiclaraさん、私もこんな風になっているのを初めて見ました  現場に行って見ると、良い事があるもんですね >海と空のpapaさん、ありがとうございます  電柱が真ん中になっちゃったので、今度はもう少し構図を考えて撮り直しです

    2013年02月05日21時02分

    酔水亭

    酔水亭

    干潮時の砂の文様がとても美しいですね〜。 アサリが沢山採れそうです。^^;

    2013年02月08日11時27分

    10point

    10point

    >酔水亭さん、潮干狩りの時は一杯採れるようですね  海中の電柱の先に小屋があるのですが、アサリの盗難防止の監視小屋という  話です  この時期でなければ、アサリ泥棒と勘違いされそうですね

    2013年02月10日23時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointさんの作品

    • ピカピカ高校生
    • もう列車は通らない
    • 朝靄の中へ
    • アクアラインの夕暮れ
    • 海に向かって伸びる電柱と工場の灯りが見える風景
    • 刈り取った稲藁が水田に浮かんでいた

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP