kachikoh
ファン登録
J
B
富士三昧50の続きです。 悪天候でロケハンに切り替え河口湖へ行きました。本当は、画面左上に ドカーンと富士が見えるはずでしたがご覧の通り。 しかし驚いたのは、湖が凍った破片が漂流していたのです。 その大きさは半端ではなく一瞬何が起きたのか目を疑うほど・・・ 橋の大きさと比べるといかに大きいか分かると思います。 こんな凄い状況なのにカメラマンは誰も居ません。私が独り占めです。 夜7時までここに居ましたがその頃には全て溶けて無くなっていました。 こういう氷結の破片? を何というのでしょうか?
晴れていなくともこれが最高の1枚です。すべて溶けてしまったということは、 気温が上がっていたのです。そこに風が吹いて波が立てば鏡のような氷は 割れます。
2013年01月24日17時02分
それより吃驚しましたのは、早朝から夜の七時まで粘られる根性が凄いですね。私などこの状態でしたら一目見て引き上げるか、他に行ってしまいます。私の場合富士が見えない場合、湖面を撮ります。(動物も含めて)で、それでも駄目な時用に、近辺の滝撮りに向かうことにしています。目的地を何カ所か探して出かけるようにしています。
2013年01月24日18時06分
富士山は残念でした! この時期の河口湖には行ったことがないのですが、まさに流氷ですよね! ローアングルなので、氷片がすごく大きく捕らえられ、季節感がありますね。 モノトーン調で新鮮な印象です!
2013年01月24日22時07分
RQRG
すごい景色ですねぇ。。。 こんな大きな氷の破片は見たコトないです。。。(;^_^A
2013年01月24日16時55分