kazu_7d
ファン登録
J
B
晴天の中、大雪原を走り抜けていく長良川鉄道。 雪原を走り抜けていくと、きっと鉄橋を渡っていくはず・・・・。 今回のオフ会なかなか本位の一枚が撮れずおちゃらけでごまかしています。(泣)
旅情あふれる表現がいいですね。 赤い電車が出しゃばらない片隅で、雪山と青空きれいですよね。 あれっ!トンネルかなり戻ったところですよ(笑) タイトルもgood! kazu_7dさんはホント楽しい方ですよね(^^)
2013年01月24日12時47分
いやぁ・・またまた素敵な一枚を見させていただきました。 広く空を入れた構図に奥行き感を、雪原を走る赤い電車を右端にに置いた構図、電車の走り抜ける・・描写が見事に表現されてますね・・上手いなぁ・・
2013年01月25日09時51分
この切り取り好きです^^ 大好きです^^ コハクチョウのはばたきは実は朝靄ではないのですm(__)m 理想の作品でしたが反則してしましましたm(__)m ただ、はばたきは本物で朝8時ぐらいだったと思います。
2013年01月25日18時55分
電車もいいタイミングですが、登りゆく雲もいい流れですね! 雪国の厳しさを感じさせない清々しい光景です。 でも岐阜はまだ雪の中なんですね。 来月行く予定があるのですが、かなり寒そう…
2013年01月25日20時58分
OSAMU-WAYコメント有難うございます。 この日は天候に恵まれ大雪原の風景がとても気持ち良かったですよ。 昇栄さん、コメント有難うございます。 その節はいろいろ有難うございました。 hattoさん、コメント有難うございます。 電車撮影は初めてだったので、風景写真のつもりで広角で撮ってみました。 chopinboseさん、コメント有難うございます。 ホント大雪原気持ち良かったです。 buttonさん、コメント有難うございます。 鉄道写真の難しさを痛感しました。 電車を待つ忍耐も必要ですね。 Teddy_yさん、コメント有難うございます。 空と雲がとても印象的だったので、広角で主役を空・雲、アクセントに電車にしました。 sohkunnパパさん、コメント有難うございます。 えっ!!そうでしたっけ。 ちょうどトンネルを抜けたとこですよ。(笑) yoshijiさん、コメント有難うございます。 風景写真ぽく撮ってみました。 tomcatさん、コメント有難うございます。 当日は天候もよく風景に恵まれました。 かな~どさん、コメント有難うございます。 当日は有難うございました。 またよろしくです。 ねえ●●やまっちさん、コメント有難うございます。 青空が爽快でしたよ。 さよなら小津先生、コメント有難うございます。 電車は初めてでしたが、とても面白かったです。 イノッチさん、コメント有難うございます。 お褒めのお言葉恐縮です。 saokajiさん、コメント有難うございます。 前作の絡みで、トンネルを抜けたすぐを表現しました。 トーマス7号さん、コメント有難うございます。 お褒め頂き有難うございます。 S*Noelさん、コメント有難うございます。 ローカル線と大自然はホント似合いますね。 KOSHINさん、コメント有難うございます。 KOSHINさんに大好きと言って頂けると嬉しいです。 にゃんこてんていさん、コメント有難うございます。 電車をアクセント気味に控えめに表現しました。 cafe mochaさん、コメント有難うございます。 郡上から北は雪深くなっていくでしょうね。 今日はかなり降っていると思います。 三重のN局さん、コメント有難うございます。 私も初めて見ましたが良かったですよ。 ローカル線は、架線がないので被写体としては最高ですね。 楓花さん、コメント有難うございます。 ほんとですね。 今度私も乗車しての車窓からの風景も撮ってみたくなりました。 Thanhさん、コメント有難うございます。 ディーゼル電車の配置は意識しましたよ。 Hsakiさん、コメント有難うございます。 褒めて頂きうれしいです。
2013年01月26日11時03分
OSAMU α
雪景色の雄大な光景の中に赤い列車が可愛い光景ですね!
2013年01月24日00時14分