ま~坊
ファン登録
J
B
なんの捻りも無いタイトル でも、このタイトルが一番似合う 背後に雪を讃え、夕陽に微笑む水仙 またの名を雪中花
美しい水仙の花ですね~ 雪中花の別名どおり、雪との相性はとても良いようですね。 確かに今年は少し開花が遅れているようです。 昨年は南房総に撮りに出かけましたが、今シーズンは近場で済まそうとしていますが、まだ私の周りでは見当たりません。
2013年01月22日20時59分
偶然でしたが、私の八ヶ岳と似たタイトルになりましたね。初め「雪中華」でした。(笑)春を呼ぶ花ですから意味はまるで違いました。(笑)でもこの時期花は有りがたいですね。チョッピリ夕陽を浴びているのでしょうか。素敵な描写です。
2013年01月22日21時38分
おぉ、ここはスイセンもあるんでしたか!知りませんでした><。 中々日が合いませんね。笑 土日ならここ行けますよ、僕が先に撮っちゃおうかな。笑 夕日の色が清楚な白に映えている所を見逃さず、 さすがま~坊さんだと思いました!
2013年01月22日23時02分
夕陽えお浴びる水仙の花。 とっても美しいですね^^ このお花はよく撮るのですがアップできるような写真が撮れた事ないんです! 雪を背景にってのも絵になりますね! 素敵です!
2013年01月24日03時01分
Teddy_yさん S*Noelさん buttonさん 放浪人さん hattoさん トーマス7号さん 近江源氏さん Goodさん シュウポンさん 三重のN局さん hisaboさん 大徳寺さん シンキチKAさん mimiclaraさん one_by_oneさん ご訪問、コメントありがとうございます。 この花が埼玉県の権現堂に咲いているとは、私も知らなくて知ったのはパソコンで何処か良い所無いかと探していた時でした。 いつもの年ならこの時期に満開らしいのですが、今年のこの寒さの為、咲いていたのはほんの数輪のみ。売店の叔父さんも「今年は本当に遅いんだよ~」と言っていました。 そんな数輪の中でもう少しで光が当たる位置のこの子が居たので待って撮らせてもらいました。 とても可愛い姿が見れました(^^)
2013年02月03日10時18分
夕陽に染まる水仙。。。綺麗ですねぇ♪ 背後の白いのは雪なんですね。 我が家にも水仙が何種類かあるのですが、今はまだまだ雪の下です(^_^; 早く花が見たいなぁ〜♪
2013年02月13日23時03分
ま~坊
今年は開花が凄く遅いそうです。埼玉にある権現堂に水仙を撮りに行きましたがほぼ咲いていませんでした。 風よけをしてある場所に僅かな数だけ咲いていました。 春の花。冬の雪の中でも春を告げる花なので雪中花と呼ばれるようです。 春を告げる冬の花とも言えますね^^
2013年01月22日20時19分