写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小梨怜 小梨怜 ファン登録

浪漫鉄道

浪漫鉄道

J

    B

    鎌倉武者が御霊神社前を駆け抜けていきました。

    コメント39件

    y@s

    y@s

    ソフトな描写がノスタルジックでぐっときます。鳥居に差し掛かる絶妙のタイミングで捉えたのですね。構図の妙を感じます。

    2013年01月22日09時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ソフトフォーカスでSS1/8000。しっかり御霊神社の鳥居を入れられて。 お見事です。

    2013年01月22日09時51分

    小梨怜

    小梨怜

    awesomeさん こんにちは お早いコメントありがとうございます。 やや強めのソフトフォーカスで鎌倉時代を意識しました。 訪れる機会が少ないけど鎌倉大好きで~す。

    2013年01月22日09時56分

    小梨怜

    小梨怜

    おおねここねこさん こんにちは お早いコメントありがとうございます。 ヘッドマークが運よくファインダーの中に納まってくれてラッキーでした。 古都鎌倉の表現が素晴らしいですよね~。 最近まともな写真を撮ってないかも(^^;

    2013年01月22日10時06分

    danbo

    danbo

    タイトル通りの画がソフトな世界に見事に表現されていますね! 人生いつまでもロマンを持ち続けたいものです(^。^)y-.。o○

    2013年01月22日11時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    幻想的な描写での江ノ電ですね〜 絶妙のタイミングで鳥居の前を通る車両を切り撮られた作品に感心させられます。 そして、木の葉のシルエットが映り込んだ緑の車体が印象的です。

    2013年01月22日12時01分

    sokaji

    sokaji

    私は先日反対方向から撮りました。 ソフトフォーカス、上手く使いこなしておられますね。

    2013年01月22日13時49分

    シュンブ

    シュンブ

    鉄道に転生された武者の霊が還ってきたのですね(●´∀`●) やらかい描写で、固い車体が全面でありますが情感ある写真だと思います。

    2013年01月22日13時53分

    hatto

    hatto

    何時も思うのですが、小梨玲さんは反射神経とか運動神経とか抜群ではないでしょうか。確かにカメラも昔より、かなり進歩していますが、その様な神経をお持ちでないと撮る気にもなりませんから。私など動かないものしか初めから狙っていません。(笑)そんな中に撮られた、盛りだくさんな被写体。お見事です。

    2013年01月22日16時54分

    小梨怜

    小梨怜

    danboさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 私も浪漫を持ち続けたいですけど・・・ なかなか上手くいきませんねぇ。

    2013年01月22日18時09分

    小梨怜

    小梨怜

    deep blueさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 最近は普通の撮り方ができなくなっちゃいました(^^: 江ノ電に限らず鉄道の旅がしたいで~す。

    2013年01月22日18時15分

    小梨怜

    小梨怜

    Teddy_yさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 御霊神社の大木が車体に映りこんで涼やかな印象を受けました。 ファインダーに入る直前にシャッターを押せば中央に収まりますよ。

    2013年01月22日18時18分

    小梨怜

    小梨怜

    sokajiさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 私も反対側から撮ったのですけど、生憎逆光での失敗写真になっちゃったのです。 せっかく鎌倉まで来たので次の列車が来るのを待って撮りました。

    2013年01月22日18時21分

    小梨怜

    小梨怜

    シュンブさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 今の霊魂は電車に乗って来るですね~。 ものぐさな霊です(^^)

    2013年01月22日18時24分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    なんて綺麗な描写でしょう! 「夢」という映画がありましたが、まるで夢の中で幻の武士を追いかけているようです。 江の電のグリーンがソフトフォーカスにピッタリですね。 ☆僕も最初の20年はニコンでしたよ^^

    2013年01月22日18時26分

    小梨怜

    小梨怜

    hattoさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 突然目の前を通過する列車を撮影するときはファインダーもライブビューも見てないのですよ。 カメラは顔の前に構えてますけど、眼は直接列車を見ながら撮影してます。 江ノ電程度の速度でしたらファインダーを覗いても失敗することはないですけど、より確実性を得るための手段なんです。 この撮り方ですと反射神経や運動神経はあまり関係ない・・・かな?

    2013年01月22日21時14分

    小梨怜

    小梨怜

    m3sorakaiさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 江ノ電は列車本数が多いので多彩な方法で撮ってるんですよ。 海や神社仏閣などと組み合わせて江ノ電の雰囲気を勝手に楽しんでます。

    2013年01月22日21時17分

    小梨怜

    小梨怜

    さよなら小津先生さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 日差しが強すぎたのでソフトフォーカスを思い切りかけちゃいました。 兜のヘッドマークの印象が薄くなったかなぁ?

    2013年01月22日21時20分

    小梨怜

    小梨怜

    S*Noelさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 古都鎌倉のロゴが大好きになりました。 鎌倉は何度訪れても憧れの地です。

    2013年01月22日21時24分

    小梨怜

    小梨怜

    照片さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 神社の境内に大木がありまして、その影が車体に映りこんだのですね。 なんの大木だか忘れちゃいました(^^;

    2013年01月22日21時26分

    小梨怜

    小梨怜

    にゃんこてんていさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 江ノ電は速度が遅いので1/8000で撮る必要はありませんが、D3Sの最高スピードを活かしました。 目の前を通過する場合、連写で撮影するとタイミングがずれるので一発必中で撮りました。

    2013年01月22日21時31分

    ニーナ

    ニーナ

    ソフトな木漏れ日を受けた電車が 素適です。

    2013年01月22日21時54分

    小梨怜

    小梨怜

    ニーナさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 一瞬の出会いで木漏れ日までは気が付きませんでした(^^; 明るいグリーンの車体に緑が栄えましたね。

    2013年01月22日22時15分

    shokora

    shokora

    木の陰でこちらにも木があることがわかるので、緑に囲まれたイメージがして爽やかです! ソフトフォーカスで滲んだような光が美しいです。

    2013年01月22日22時15分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 グリーンの背景に、これまた素敵なグリーンの電車 ヘッドマークが兜なんてオシャレですね(^^)b

    2013年01月22日22時20分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    ソフトな雰囲気もいいですが、兜がカッコいい!

    2013年01月22日22時25分

    18-105

    18-105

    撮影方法の説明を読ませていただきました。 ファインダーもLVも覗かずに連射無しの一発でこの作品は神技ですね! 素人質問で恥ずかしいのですが、この場合はAFなのでしょうか?

    2013年01月22日23時02分

    masa0622

    masa0622

    こんばんは!! なんか夢の中の世界のような気がします。

    2013年01月22日23時24分

    近江源氏

    近江源氏

    ソフトな描写で素晴らしい瞬間の切り取りです 鎌倉武者が現代に形を変えて蘇った幻のようで 素敵で素晴らしい作品で好きですね

    2013年01月22日23時30分

    小梨怜

    小梨怜

    shokoraさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 直ぐ近くのトンネルを出たところに踏切があるのですよ。 この辺りは山と海が接近してます。

    2013年01月23日23時40分

    小梨怜

    小梨怜

    のえるが56565さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 兜のヘッドマークが斬新でした。 古都鎌倉のロゴもお洒落です。

    2013年01月23日23時43分

    小梨怜

    小梨怜

    あばしりのともさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 仰る通りで兜のヘッドマークがカッコよかったです。

    2013年01月23日23時43分

    小梨怜

    小梨怜

    18-105さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 AFのシングルモードです。 背景の鳥居と本殿の構図は決めてあるので、そこに電車が来たらシャッターを押すだけなんですよ。 江ノ電は速度が遅いので一眼レフを扱える人なら誰でも撮れちゃうので神業でも何でもありません。。

    2013年01月23日23時47分

    小梨怜

    小梨怜

    masa0622さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 夢の中と思っていただければ幸いです。 鎌倉の古を電車で表現するのは無理がありますよね~。

    2013年01月23日23時48分

    小梨怜

    小梨怜

    近江源氏さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 鎌倉武士が電車で戦に向かうところでしょうか? この時代に電車があれば日本は狭くなったでしょうね。

    2013年01月23日23時50分

    ともいち

    ともいち

    鳥居と電車のコラボ、いつか僕も撮りたいと思っています。ソフトな感じが素敵で、鳥居の下にいる人物が武士に見えました。

    2013年01月24日18時14分

    イノッチ

    イノッチ

    カメラ設定拝見して、なるほどぉ・・。 素晴らしい構図、江ノ電 の表現方法ですね。素晴らしいです

    2013年01月26日10時04分

    よねまる

    よねまる

    長谷の御霊神社前を通り過ぎる江ノ電。 鳥居を入れて、ナイスタイミングで撮られ ましたねぇ。さすがです。

    2013年01月27日17時45分

    まこにゃん

    まこにゃん

    こんなに神秘的な写し方もあるんですね!! 鎌倉にまた行きたいです。 江ノ電に乗ってのんびりと・・・。 でも、カメラを始めたらのんびりどころか必死に歩いて写している気がします。

    2013年01月31日22時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小梨怜さんの作品

    • あっちからも来たよ♪
    • 旅路
    • 新緑の息吹
    • 一陣の風
    • 旅の途中
    • 駆け抜ける風

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP