写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

View from the low mountain Ⅰ

View from the low mountain Ⅰ

J

    B

    超低山の標高300mほどの「神成山」からの西上州の山々の眺めです 小沢岳、御座山、四ツ又山、鹿岳、そして右端には岩峰の鍬柄岳が見えます 残念ながら八ヶ岳は見えませんでした こんな風景もいいものです

    コメント17件

    wabisuke

    wabisuke

    絶景ですねぇ。 こういう稜線は西日本ではちょっとお目にかかれないです。

    2013年01月21日22時29分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    とっても気持の良い景色ですね~♪

    2013年01月21日23時16分

    y@s

    y@s

    澄み渡った空気が感じ取れますね!

    2013年01月21日23時48分

    usatako

    usatako

    なかなか、高くは無くとも凛々しい山が連なってますね。 冬らしい透き通った眺めです。

    2013年01月22日00時30分

    sokaji

    sokaji

    素敵な眺めですね。 遠景の山々の稜線がとても素晴らしいです。

    2013年01月22日12時34分

    C330

    C330

    面白そうな岩山が沢山見えてますね。冬晴れの気持ちいい写真ですね。 神成山ってそのまま「かみなりやま」なんでしょうか。上州は雷多いですもんね。

    2013年01月22日13時18分

    マーボー

    マーボー

    民家を眼下に縦走も良いかもですね( ^∀^)

    2013年01月22日19時34分

    Seraphim

    Seraphim

    神成山って、もしかして「カミナリヤマ」って読むの? もし、そうだったら、素敵なネイミング~^^

    2013年01月23日22時35分

    air

    air

    wabisuke様 いつもコメント有難うございます。 雑誌で西日本の山の紹介を目にしますが、魅力的な山があります でもこんなに山に囲まれたような風景は見ることが出来ないのでしょうかね 私の住む群馬県南西部は、そのほとんどが山なんです 逆に海がないので海の近くにお住まいの方が羨ましいですね

    2013年01月26日21時28分

    air

    air

    kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます。 わずか300m程度の低山(っていうか丘かも)ですが、なかなかの景色でしたよ 少々風はありましたが、天候にも恵まれて気持ちの良い展望を堪能出来ました♪

    2013年01月26日21時30分

    air

    air

    awesome様 いつもコメント有難うございます。 冬は空気が澄んでいるので、山から眺める景色は最高ですね 冬山にはまる方の気持ちがよくわかりますもん

    2013年01月26日21時31分

    air

    air

    usatako様 いつもコメント有難うございます。 西上州の1000m程度の低山ばかりですが、なかなかの景色でしょ? この「神成山」・・・雑誌でも紹介されたことがあるようです ちゃんと「山と高原地図」の西上州版に載ってますしね

    2013年01月26日21時32分

    air

    air

    shortstem様 いつもコメント有難うございます。 山頂と言っても、手作りの山頂名板がなければそれとわからないような小ピーク そんな小ピークがいくつもある山でした 低くても落葉樹に覆われた山なので 木々が葉を落としたこの時期、枝の間から見える青空が心地よかったです 自分の脚で登ると、その青空や風景が格別ですね♪

    2013年01月26日21時35分

    air

    air

    sokaji様 いつもコメント有難うございます。 高山からの眺めとは比べ物にならないような地味な風景 それでも晴天の下、長野県境に至る西上州の山々が美しかったですね♪

    2013年01月26日21時36分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます。 C330さんが行かれた山々とは比べるまでもない地味な山ですが 冬の澄んだ空気の中で見る山々は美しいと感じましたね キャプションにいくつかの山名を挙げましたが、どれもなかなか険しい山ですよ 神成山・・・「かみなりやま」ではなく「かんなりやま」と読みます 群馬の方言「そうなん」の「ん」みたいなニュアンスなんでしょうね

    2013年01月26日21時39分

    air

    air

    マーボー様 いつもコメント有難うございます。 縦走っていうとかっこいいですが、ハイキングですね 普段着で散歩されている方に何人か会いましたもん 小さなお子さんを連れて、ご家族で歩くには安全でよい山かも知れません ローカル線の電車も見えますしね♪

    2013年01月26日21時41分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます。 「ナンナリヤマ」って読むんです 群馬独特の読みだと思います 超低山ながらもよく整備された山で、楽に気持ちよく歩ける山でした♪

    2013年01月26日21時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • 湿原の朝 Ⅲ
    • Abominable rain
    • 山の花は可憐です Ⅱ
    • 遙かなる八ヶ岳
    • A human being is small
    • 低山でも

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP