写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アルファ米 アルファ米 ファン登録

古代とのコンタクト

古代とのコンタクト

J

    B

    西都原古墳群は3世紀半ば頃から7世紀に掛けて築造され、300基以上の古墳が確認されています。 しかし、これほどまでの墳墓を作った権力者は誰だったのかは謎のまま。 この日は観光客もおらず、古墳群独り占めでした。 古代日本人の生活の音が聞こえてくるようでもありました。

    コメント11件

    hatto

    hatto

    この木何の木でしょうか。ケヤキに見ましたが、宮崎ではどうでしょうか。この情景を独り占めなんて、贅沢ですが、お墓と聞くとちょっと、と云う感じですね。(笑)300基以上というのは凄いですね。素敵な構図での描写お見事です。

    2013年01月21日21時52分

    Thanh

    Thanh

    古代の息吹を感じます。

    2013年01月21日22時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    歴史のロマンを感じさせる素敵な光景ですね。 300墓もの古墳とは凄い数ですね〜

    2013年01月21日23時20分

    ニーナ

    ニーナ

    大きなお墓だ~ 当時は、人口密度が少なかったのですね 知らなければ、こんもりした小山です。

    2013年01月21日23時25分

    OSAMU α

    OSAMU α

    青空と枯れ草に立ち木の広い古墳の光景がタイトルの『古代とのコンタクト』を感じさせる切り取りですね。 同じ場所で古代の人々が築き上げたお墓だと思うと空想が頭の中で駆け巡ります。

    2013年01月22日00時49分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    昔々、大昔。 空は澄み、今よりもずっと純粋だった人々がここに集い故人の冥福を祈った。 そう思うと厳粛な気持ちがします。 今でもお隣の国ではこうやって土を盛り上げたお墓がたくさんありますね。 素朴な人間本来の姿を見るようです。

    2013年01月22日06時47分

    アメタボ

    アメタボ

    作品表題も、作品の雰囲気も、お見事です!

    2013年01月22日11時32分

    大徳寺

    大徳寺

    時の流れも感じさせてくれますねぇ。^^*

    2013年01月22日17時21分

    seys

    seys

    すばらしい「気」が流れているのでしょうね・・ 美しいです!

    2013年01月22日21時36分

    kakian

    kakian

    やはり古墳群というような不思議な光景ですね。 悠久を感じる素敵な表現です。

    2013年01月22日22時26分

    近江源氏

    近江源氏

    300基とは凄い数ですね 古代のロマンを感じます

    2013年01月23日00時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP