苦楽利
ファン登録
J
B
会社に行く前、コート着てパソコンに向かっていますが、窓際なんで寒くて、ゆっくり書く気分になけません。コタツでできるタブレット端末買おうかななんて思っていますが、お使いの方がおられましたら、PHOTOHITOの使用感を教えてください。コメント書くとすると激安のノートパソコンのほうが使えるかな?Windows8も選択肢の一つかなといろいろ思案中です。しかし、我が家は建設国債でまかなうなんてことができません。
伸びる木立の影が雪原をアートのように仕上げていますね。 僕も平日はほとんどスマホです。なかなか家のパソコンの前に座る時間が無いので。。。 操作が慣れず、コメントはなかなか打ちづらいですが、どこでも作品を見れるというのは大きいですね。
2013年01月21日10時09分
蒼い影が雪原を染める美しい光景ですね~ 雪に馴染みのない私にとっては憧れの光景でもあります。 私は、iPadを導入して以来、PCでPHOTOHITOをアクセスする機会が激減しました。 通勤電車の中での閲覧とコメント入力が日常化している状態です。併せて、iPhoneも使っており、タブレット・スマホ・PCの連携で快適な環境になっています。スマホでの入力は抵抗がありますが、タブレットであればあまりストレスを感じることもなく、利便性においては圧倒的に勝ると思います。 もう一点追加させて下さい。iPadのRetinaディスプレイの解像は秀逸で、ピント位置や色彩の確認にも重宝しています。
2013年01月21日13時14分
私も国債発行したいですが誰も買ってくれないでしょうね(笑) 現在はノートPCで鑑賞&コメントしているのですが、私もタブレット検討中です♪ アップルストアでipadのRetinaディスプレイモデルを見てきましたがホント素晴らしいですね!! 買っちゃおうかなぁ...買っちゃうだろうなぁ...
2013年01月21日14時01分
なんか、宇宙人の会話聞いてるみたいです・・・私はいまだにスマホ使ってないし、フルーぃノートパソと ふるーぃディスクトップ。会社と家で拝見コメントしてますが、とても使いにくいです(笑)チイサイシ 持ち歩きが出来るようになると、私は仕事しなくなるような気がしますのでやっぱディスクトップで 膝に毛布かけて打ちます(笑) すいません^^;全然参考になりませんが、綺麗な絵なのでコメント残しました(笑)
2013年01月21日15時44分
esuqu1さんと同じく古いパソコンをひざ掛け毛布で打っています。 スマホは老眼がきついのでタブレット考えようかなって感じです。 この作品の影、とてもいい感じですね。
2013年01月21日16時41分
長野にお住まいだとパソコン入力も大変ですね。それにしましてもコートを着て何て、身につまされます。お姿が見えてきそうです。(笑)実は、私は携帯電話すら持っていません。最新のタブレット端末を云々が全く出来ませんので、Teddy_yさんのコメントを参考にして下さい。実は私も参考にさせて頂きました。(笑)消してデジタルに弱いというわけではありませんが、(オートキャドだってこなしますよ)必要性が無いのと、費用もままならないので、購入するつもりが有りませんが、このサイトを往復の通勤で出来れば最高ですね。その点は認めたいです。 この場所は全く人の足跡もなく処女雪とでも云いましょうか。そこに映る木の影が、素晴らしいですね。素的な一枚です。
2013年01月21日17時52分
美しい新雪につけた木立の影のデザイン・・ 素敵な切り取りですね・・ わたしもipadを導入考えていましたが その前にPC更新の投資がありましたので 当分お預けです^^ 外ではiphoneを使っていますが 入力は断然PCのキー入力が 両手を使えるので早いですね・・ ipadを導入してもネットの閲覧のみで コメント記入はPCになると思います。
2013年01月21日19時47分
仕事柄、パソコンは、Windows7ノート、Windows8タブレット、macやiPad、Androidタブレットなど、 キンドル以外すべて持っていますが、Window8タブレット辺りが一番いいかもしれませんね。Acer辺りだと安いです。iPadはとても使いやすいですが、Windowsだと、撮影先でカメラとつないで大画面で写真を確認できたり、DPPなどで現像もできてしまします。また、iPadに近い操作感でインターネットも意外とサクサクと行うことができます。仕事で使用するには、ノートパソコンをおすすめしますが、写真を主とするのであれば、タブレットが一番利便性が高いと思いますよ。
2013年01月21日22時21分
いつでも、どこでもPHOTOHITO!! これが一番も魅力です!!(笑) いっしゃいましょう ヽ( ̄▽ ̄)ノ しかし、影のアートラインが堪らなく素晴らしいですね~ 僕の海岸でのゼブララインとは規律度が全く違います… (汗)
2013年01月21日22時24分
りあすさん、コメントありがとうございます。 スマホで以前やったのですが、画面が見ずらい気がして あきらめていました。コメント入れるのはやったことが ありませんでしたので、今度やってみます。 スキー場にスキーでなくて三脚持ってくるとやはりすべりたく なりますね。私は、ついにパラレルターンができなくて あきらめてしまったのですが。
2013年01月22日08時19分
Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 貴重な情報ありがとうございます。iPadのRetinaは ディスプレイが優れているということで、がぜん興味が 湧いてきています。
2013年01月22日08時22分
木立の影がいい模様になってますね。 羨ましい光景です。 タブレット買いましたが 床に座り続けるのが苦痛で 椅子に腰掛けての方が楽ですね。 という事で 長時間なら 結局デスクトップかノートパソコンが主流です。
2013年01月22日22時47分
esuqu1さん、コメントありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます。 しばらく、「着る毛布」で頑張ってみようかという 気になりました。(^_^;)
2013年01月23日12時19分
buttonさん、コメントありがとうございます。 スマホで、ゲームやったあと疲れが来るのは老眼のせいだったんですね。 私のメガネは、カメラの液晶見るために跳ね上がるようになって いるのですが、スマホやるときはメガネ外したほうが見やすいです。
2013年01月23日12時23分
hattoさん、コメントありがとうございます。 AUTOCADをお使いになられるということは、 建築設計のようなお仕事なのかな?と興味津々。 私の部屋が寒いだけの話です。長野は北海道ほど 寒くないので、防寒対策がいい加減です。 二重ガラスに変えたいところですが、やはり国債が問題です。
2013年01月23日12時27分
梵天丸さん、コメントありがとうございます。 ここでコメントいただいたあと、スマホを使って コメント入れてみましたが、ストレスがすごすぎます。 音声入力はまだしていませんが。
2013年01月23日12時30分
充満山さん、コメントありがとうございます。 スマホで少し見てみましたが、ちょっと厳しい感じでした。 スマホ用のPHOTOHITOサイトがあってもいいかもしれません。
2013年01月23日12時35分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 朝は初めての場所だったので、日が差し始めるまで、こんな風に影ができるとは思って いなくて、朝来てよかったなと思いました。
2013年01月23日12時37分
Bonjourさん、コメントありがとうございます。 お仕事柄とはいえすごいです。一泊で旅行なんかしたときは、 メモリだけでなくて、パソコンにも取り込んでおきたくなるのかなと コメントすごく参考になりました。
2013年01月23日12時40分
soryさん、コメントありがとうございます。 このコメント書くとき、皆様の名前をコピーペーストで 行っているのですが、タブレットだとマウスより操作性が悪そうですね。
2013年01月26日20時59分
りあす
雪上に長く伸びたゼブラトーンの影の群れ 久々にスキーしたくなりました(^^)v 私はスマホで見てますよ♪ でも、画面が画面なのでちょっときついです! このコメントもスマホで打ってます。^^;
2013年01月21日08時31分