写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Hsaki Hsaki ファン登録

阿蘇涅槃と雲海

阿蘇涅槃と雲海

J

    B

    阿蘇五岳は、尾根の形がまるでお釈迦様が 寝そべっているように見えることから阿蘇涅槃と呼ばれています。朝夕の寒暖差が大きい早朝になると雲海が発生し、お釈迦様が海に浮かんでいるような姿を拝むことできます。 ☆因みに、この日の温度差は早朝マイナス3度、写真を撮影した時間帯は3度でした。

    コメント34件

    y@s

    y@s

    白いグラデーションの中に浮かび上がる尾根の鮮明な描写がかくも美しい・・・。

    2013年01月21日06時32分

    げろ吉。

    げろ吉。

    雲海から覗くクッキリとした山の頭が印象的な1枚ですね!!!素晴らしい光景^^)/

    2013年01月21日07時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい雲海がとても幻想的な雰囲気を醸し出していますね~ 荒々しい山肌と絹の様な雲海の質感の対比に目を見張ります。

    2013年01月21日09時36分

    三重のN局

    三重のN局

    とっても幻想的な描写の中にお釈迦様がおられて、思わず合掌です。(^^)

    2013年01月21日12時23分

    ケンチ

    ケンチ

    正月前にちょうど阿蘇で雲海に挑戦しましたがダメでした。 それほど気温が下がらなかったのが原因でしょうね。 これは素晴らしい雲海に巡り合われたようですね、すごく羨ましいですw 私も今年こそは…。

    2013年01月21日12時42分

    ロバミミ

    ロバミミ

    神々の世界ですね(この場合仏界?)。 厳かか気持ちになります。

    2013年01月21日12時58分

    yoshijin

    yoshijin

    美しい雲海ですね~。山肌も魅力的で素敵な構図です^^

    2013年01月21日13時42分

    esuqu1

    esuqu1

    寒いですね・・・・こんな早朝は、流石に奥さんは一緒ではないですよね^^ 年末から、休みが少なく、出かけるっていったら嫁子供がつれてけーって暴れるので、 ずーーっと撮影ゆっくり出来ずにストレスたまってきました。 こういうときは危険なので、撮りにいかないで買いにいくようになるのでぇ~^^;  あぶねぇ

    2013年01月21日15時41分

    button

    button

    これは素晴らしいショットですね。阿蘇山見所ありますね。

    2013年01月21日16時34分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    あまり雪はかぶらないのですね。阿蘇涅槃がよく分かります。 素晴らしい写真をありがとうございます。

    2013年01月21日17時18分

    hatto

    hatto

    素晴らしいですね。雲海のある素晴らしい時に遭遇されましたね。神秘的でほんとに仏様が寝そべっているようですね。

    2013年01月21日17時21分

    kittenish

    kittenish

    寒暖差による雲海が素敵 2分割の構図もいいですね^^

    2013年01月21日17時27分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    ご意見ありがとうございましたm(_ _"m) これまた一味違う作品ですね。 不意を突かれた感じでただただ脱帽です^^

    2013年01月21日18時29分

    tomo.

    tomo.

    うわ〜、かなり幻想的な美しいショットですね^^ こんな雲海間近に見てみたいです! 素晴らしい情景をありがとうございます!

    2013年01月21日18時32分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    美しいです。 この瞬間に出会えるなんて幸運ですね☆

    2013年01月21日20時07分

    punta

    punta

    青と白の自然のグラデーション。綺麗で美しく幻想的です。ちなみに私は未だに雲海を見たことがありません。是非雲海を撮ってみたいと思います。

    2013年01月21日20時11分

    kawa_iko

    kawa_iko

    阿蘇涅槃というのですか。知りませんでした。 素晴らしい作品を見せていただきました。ありがとうございます。

    2013年01月21日20時12分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    地元にいてもなかなか出会えないチャンスをものにされましたね。 雲海の境目、うすいベールが何とも神秘的です。

    2013年01月21日21時17分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    雲か霧か。幻想の世界に迷い込んだよう。 素敵な情景描写、有難うございます。

    2013年01月21日21時20分

    アルファ米

    アルファ米

    雲海のベールに包まれた神秘の山ですね。

    2013年01月21日21時38分

    村さん吉

    村さん吉

    これは素晴らしい景色!

    2013年01月21日22時32分

    landviper

    landviper

    見えます!見えます^^ 思わず写真に向かって手を合わせてしまいましたよ! そんな荘厳さを見事に表現した一枚ですね!

    2013年01月21日23時21分

    kakian

    kakian

    Hsakiさんの山のお写真は初めてのような気がします。 雲海に浮かぶ涅槃の姿がいいですね。 寒さの中頑張ってられますね。

    2013年01月21日23時28分

    としむつ

    としむつ

    雲海に浮かぶ涅槃像が素敵ですね。 今度は、阿蘇に行ってみようかなと思います。^^

    2013年01月21日23時41分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    幻想的で美しいですね♪ 素敵な色合い&切り取りです^^

    2013年01月22日00時03分

    seys

    seys

    凄い涅槃です・・・・ 美しいです~!!

    2013年01月22日00時12分

    Kevin Owens

    Kevin Owens

    風もなく静かにしたから沸き上がってきた雲海 こんな信じられない光景に出くわしてみたいです.

    2013年01月22日00時36分

    msnrm

    msnrm

    風景にもHsakiサンっぽい仕上げが伺えます。 いいですね~

    2013年01月22日00時48分

    トーマス7号

    トーマス7号

    美しくそしてありがたい一枚ですね。 雲が布団の様にも見えます。

    2013年01月22日00時53分

    Thanh

    Thanh

    雲海から顔を出す鋭い岩肌が自然の厳しさを感じます。

    2013年01月22日01時12分

    daiku

    daiku

    寒い中素敵です'`

    2013年01月22日22時34分

    楓花

    楓花

    阿蘇の雲海の写真、初めて見ました。 美しいですね~。 お釈迦様の涅槃のお姿…1有難いものを見せて頂き有難うございます。

    2013年01月24日21時06分

    mimiclara

    mimiclara

    なんとも神々しく、美しい作品を拝見させていただき、感謝です

    2013年01月25日19時54分

    自然堂哲

    自然堂哲

    これは美しい雲海ですねぇー。 これは凄いですねぇー。 こんな素敵な情景見てみたいと思います!!

    2013年02月02日11時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHsakiさんの作品

    • 往生岳と赤馬
    • 草千里の風(2012MEMORIES)
    • 風の谷・天空へつづく道
    • 空を駆けるが如く
    • 米塚と雲海
    • 朝焼け散歩

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP