バナOKA
ファン登録
J
B
打ち上げ用のコンテナ船の正面にスタンバイOK。 もう一歩二歩前に出れれば(海面を構図に入れるのに)三脚の脚を全開に伸ばさなくても良いのだけど、監視員が居てNGのようです。
Tama(-_-;)さん> 本格的に撮っている人はこの辺りに固まっていたようですが、微妙でしたね。 最前列にずっと立っている訳ですから、後ろに座っても何も見えないので、三脚が並んでいる後ろ一帯には一般の花火見学者は誰も陣取っていなかったです。 カメラアングルは花火が上がり始めてもこのままでしょう。 結局、海面に写る写り込みを入れたいが為の高さ稼ぎってのは分るのですが、ちょっとエゴじゃないかな~と思った訳です。 運営側も、カメラマン用の特別観覧席として、防波堤の際を条件(特別料金等々)付きで開放する等の処置を取れば良いのに...と。 演劇でも映画でも、座って観るのが一般的なマナーですもんね。 うーむ。
2009年08月18日19時04分
清水清太郎さん> いつもコメントありがとうございます! 確かにその通りですよね。 カメラマンだからどうって訳では無いはず。 ま、余りにも堂々と立ってたので、特別に許されたオフィシャルなカメラマンなのかもしれませんが...(それなら岸壁ぎりぎりまで前に出れる、と思うと、やはり一般人...)
2009年09月02日19時44分
Tama (-_-;)
花火大会ってこんな現場なんですね! 後ろの方はどのような気分なんでしょうねぇ・・・・上空だから良いのかな? 私には恐ろしくて出来ません(汗) たぶん上空にあがったら、アングルファインダーかバリアングルモニターが必要になるんでしょうね。
2009年08月18日01時27分