GFC
ファン登録
J
B
お参り前の身だしなみ。 、、、、正直どっかで見たこんな感じの写真を私も撮って見たかったのです。(==ヾ(笑)
そんな感覚、私もあります。 PHOTOHITOか雑誌かで見たようなシーンだなぁって思いながらも 撮ってみるとやっぱりいい光景だなぁって (^_^;)
2013年01月20日11時58分
hattoさん コメントありがとうございますっ やっぱり神社の柄杓というとこの形がしっくりきますね。 酔水亭さん コメントありがとうございます~ 差し出された柄杓の手は私とは全然関係ないかたですが、手だけ写させていただきました。 cafe mochaさん コメントありがとうございます~ いつもは「人とはちょっと違った視点で」と思いながら撮影したりしてますが、 たまには上達の為にはまねっこもいいのかなぁ?ともおもったり。参考になりますし。 ducaさん コメントありがとうございます~ 「手」だけだとしても臨場感というか雰囲気というか、、、出ますね。 之 武さん コメントありがとうございます~ 確かに。夏は涼しさを、冬は凛とした雰囲気をと何時撮っても絵になりますね。
2013年01月21日01時51分
正直なコメントがいいですね。 誰しも撮っている写真がやっぱりいいな〜と思って見た時に覚えた気持ちって 自分の感性に訴える何かがあるもの。 この写真を撮りたいと思ったGFCさんの心の何処かに やっぱり日本人にしか感じる何かがあったんだと思います。 だって正直、自分もそうだからです。
2013年01月22日18時54分
katoさん コメントありがとうございます。 あら、残念でした。(^^;また次回のお楽しみということで取って置きましょ。 ネオタカさん コメントありがとうございます。 ん~「神社」を現す記号として「手水舎」は良いのかもしれませんね。 見た目も割と複雑で絵になりますし。
2013年01月23日02時36分
hatto
檜の柄杓良いですね。和の香りがしてきます。
2013年01月20日07時50分