イガニン
ファン登録
J
B
皆様大変長らくお待たせいたしました(って待ってませんね?(笑)冬眠しすぎて危うく春まで眠りこけるところでした(゚A゚)) 今年一発目。。。いろいろ考えましたがやっぱり僕にはこれです。これしかありまへん(笑) こちらは岐阜県の大好きFALL夫婦滝です。凍結はイマイチもやっとですが冬の滝の風情が気にいってます^^ どうやら完全凍結は無いようです。宜しければ夏、秋のんと比べてみてください♪ おくばせながら、皆さま今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
夏の「涼を求めて」、「BEAUTY & HANDSOME」 秋の「深秋」 と合わせて見せて頂きました。岩肌の葉はなくなってしまうのですね。 極寒の冷たさが伝わってきます!
2013年01月19日23時37分
青い彗星さん、 さっそくのコメントありがとうございます!一番乗りですね!良いことありますよ(笑) それにしても、寝すぎて節々が痛いです(゚д゚) えっ?まさか?移籍なんてこれっぽっちの「ぽ」も考えていませんよ(笑) そう言って頂けてほんとうにありがたいです^^でもそれは僕とて同じなんです♪ 今年もハイテンションでGOGOです(爆)よろしくおねがいします^^
2013年01月19日23時40分
Bonjourさん、 早々のコメント本当にありがとうございます^^ しかも過去作品まで見ていただけたのですね!感激です♪ 季節によって全然違う表情を目の当たりにしました(゚∀゚) この時は二時間粘りました(笑)風が強くて木立から雪が大量に舞い撮影難儀しました^^; この滝の春夏秋冬も残すところ春だけとなりました( ̄∀ ̄)
2013年01月19日23時45分
待ってたがなぁ~~~~~ ( ̄▽ ̄)ノ 僕もね、氷瀑撮りたかったんですけどね、今日は行ったんですけどね・・・ 地元の方に行くのを止められました。(^_^;) 車もね~、危なかったんですよ! 夏タイヤアタックなんで、ヘタしたら 1車線の合流用の道路、バリケードになってしまう所でした。(^_^;) ここ、もっと氷瀑化は進むんですかね?? もうちょっと凍ると、また雰囲気が増しそうです。(^^)
2013年01月20日19時37分
ヤットオキタカ(^^) いや~寒そう、しかしこの趣味、冬は大変ですね、でも 行かねばならない、何故ならお互いビョ~キですから(^^) 冬の氷瀑は、何時もとは又違う魅力がありますね。
2013年01月20日19時51分
18-105さん、 待っていて頂けたんですね~感激です(T^T ずいぶん休んでしまいました^^;ぼちぼちエンジン始動です☆ 新年早々渋くてすみません( ̄∀ ̄)
2013年01月21日18時44分
OSAMU-WAYさん、 長く眠りこけておりました(笑) そろそろ起きなくてはなりませんね(><) ご心配おかけしました!イガニン2013始動です☆ 冬の滝の寒々しさは見た目にも体感的にも強力でした(゚д゚)
2013年01月21日18時48分
こるぷらさん、 冬の滝今年は頑張って撮りたいと思ってます☆ 理想はもっとカチカチでしたが、時期や標高などでまだ早かったみたいです^^ 気温は-であることは確かですがどの位だったんだろう。。。 今度から計って見ようかと思います! 二時間位撮っていましたがパイプが冷たすぎて難儀しました。。 何故か素手で撮っていました(笑)
2013年01月21日18時52分
down4thさん、 じっとしているととても寒かったです(><) 滝つぼの中なんて特に(笑) 真冬でもおとなしいですがしっかり流れを感じる滝姿が素敵でした^^
2013年01月21日18時54分
deep blueさん、 ありがとうございます^^ ついに今年は滝を撮られるんですね! そして滝にハマっちゃっいましょう(笑) 教わるなんて恐れ多いです^^; つたない知識ですがわかることならお答えします♪ NDの件ですが、僕は8、16、400と可変ND使います。(僕の場合、これの出番は殆ど無いです)場面にも寄りますが、30秒など、長秒でしたら400は要ると思います^^あと僕はCPL必須です。 こちらこそ、今年も宜しくお願いします♪
2013年01月21日19時10分
ブルホーンさん、 お待たせしました^^やっとこさ復活です(笑) 今年初はやっぱり滝で行きたかったのでそう言って頂けると嬉しいですよぉ(゚∀゚) この細々した流れには萌えました♪
2013年01月21日19時12分
Teddy_yさん、 冬の滝、彩りこそ少ないもののモノトーンな世界も本当に美しいです。 でも寒いのは本当に苦手です(笑) 滝落ち口右のオブジェがこの撮影後崩れ落ちてきてビックリしました( ゚Д゚)ウヒョー
2013年01月21日19時16分
todohLXさん、 僕も引きこもりがちでしたが一発目はどうしても滝にしたく 思い体を引きずっていきました(笑) todohLXさんの撮られる冬の滝是非見てみたいと僕は思います♪
2013年01月21日19時17分
gontanさん、 そんなに待って頂いてたんですか!?感激です( ´Д⊂エーーン 心配おかけしました^^そこまで思っていただけるなんて。。。(って受身か(笑)) 一発目はどうしても滝でと思ってました^^ でもこの後続くかどうか。。寒いし腰が重いんです(笑) この滝は春夏秋冬コンプリート目指してるんですが残す所春のみです♪ こちらこそ今年も宜しくお願いしますね( ̄▽ ̄) 滝はお休みでもgontanさんの作品楽しみにしていますよ♪ ほんとそっちの方面に行く際は是非一緒に行きましょう(゚∀゚)ノ
2013年01月21日19時26分
Em7さん、 ずいぶんお待たせしました(;´∀`) 美人の姉ちゃんのケツばっかり追いかけていたら月も半ばに。。(嘘ですよ(笑)) 夏タイヤでのアタック凍るとかなり危険そうですね(゚д゚;) 無事で戻られて何よりですよ!がひきかえさざるをえないのは残念でしたねぇ^^; 氷瀑は期待できそうな所でしたか? そうなんです。 予想していたよりイマイチな氷具合でしてまだ早いのかもしれません。 しかもこの流れですと完全凍結は無さそうにも思いますね^^; こちらはもっと標高高いところに2月には行ってみようかと考え中です♪
2013年01月21日19時35分
バライタさん、 バライタさんに起こして頂けなければ何時まで 夢の中で滝めぐりしていたでしょうか。。(笑) 本当に冬は大変ですよね。。勢力的に岐阜方面にも行かれていますね~ 僕も刺激を受けました!もはや不治の病なので仕方ありませんね(笑) モノトーンな世界観、とても静かで良かったですよ♪
2013年01月21日19時39分
REYES26さん、 長い眠りから醒めました(笑) そうですよ^^分水嶺のすぐ近くですね。 駐車場に大量の雪が積まれてあって超えられるのかと思いましたが、 横に踏み跡があり入ることが出来ました。 高鷲に入るまで雪が殆ど無いのには驚きました。今年は雪が少ないようです^^ 冬も絵になりますが寒いの苦手な僕は活動が鈍ります(笑)
2013年01月21日19時46分
青い彗星
こんばんは~^^ いや~ずいぶん長いこと眠ってましたね^^ 全然、起きる気配ないし~ てっきり別の・・・へなんて考えちゃいましたよ~。 でもやっと目覚めてくれたことで作品が見られる^^ 今年もどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
2013年01月19日23時32分