TAKE-YAN
ファン登録
J
B
諦め直前に来てくれました。 これでも大トリです・・・・・遠い!(>_<)
tomi8さん ありがとうございます。 ネズミはここに居ないと思って隣の畑で待っていたのですが何故かこの付近を集中して飛んでました。 遠くてこんな事ならテレコン付ければ良かったです。(^_^;)
2013年01月19日21時33分
年中無給さん 私の門限は5時です。・・・・・・朝の(笑) コミミちゃんは早朝も出るらしいので無給さんもチャンスがあると思います。(^.^) でも今日は出るのが遅かったみたいです、見れただけでもマシですけど。
2013年01月19日21時50分
komo@さん 最初に気付いたのはCマンじゃないのですけど教えてくれなければそのまま帰るところでした。(^_^;) 場所を予測しているとそこに集中しちゃうので見落としちゃいますね。 今日はCマンも少なかったし。 数時間待っていましたけど暖かくて良かったです。(^.^)
2013年01月19日22時07分
チャピレさん 今季初見です。!(^^)! 江戸川は先日様子見に行きましたけど、ガラ~ンとしてました。 チョウさんすら居なかったです。(^_^;) でも、移動時期に近付けば現れると思うのでチャンスはあると思います。(^O^)
2013年01月19日22時09分
今年は 冬の小鳥の当たり年ですが、猛禽は厳しいらしいですね~(><) 最近 野焼きしたとか。。 でもやっぱりそこに来るんですね(@_@;) イジらしいです(T-T) 背景が同系色なのに 上手く撮られてますね~ さすがです♪ いいなぁ コミミちん♪♪ まぁでも 今の時期の4時半は 鳥撮る時間じゃないね(^^; ...... あ 早く寝ないと~w
2013年01月19日22時30分
メイフライさん 高感度は良いですね~ でもトリミングに限界がっ。 それ以前に遠いのはダメですね。(^_^;) でもこれまで撮れたのは機材のおかげです。 去年の同じ場所での写真を見るとピンアマですから。(^.^)
2013年01月19日22時47分
MikaHさん 猛禽はあまり良くないですね。 でも、なぜかいつもの公園ではハイタカがよく見られます、撮れませんけど。(^.^) これ撮った時は私の肉眼ではまともに見えませんでした。 止まってると、もう何が何だか。(笑) ここまで距離はあると被写体が小さくてXでもピンが来難いですね。
2013年01月19日22時51分
はじめまして。 素晴らしいですね!僕もこんな写真を撮ってみたいです。 鳥を撮り始めて3カ月です。鳥の居場所もわからずウロウロしています。 感動しました(^^)
2013年01月20日01時50分
NINJAPさん コメントありがとうございます。 私もいまだにウロウロしてますよ。(笑) 最初の頃(今もたまにですけど)野鳥情報のある公園のHPをよく見ていました。 お気に入りの場所を探してそこに通い続けると同じ趣味の人々と情報交換出来るようになると思います。(^.^) 今は鳥さんの種類が多いのでバシバシ撮りましょう。(^O^)
2013年01月20日06時03分
空模様さん ありがとうございます。 常にキョロキョロして獲物の音を探していたみたいです。 丁度飛んでる場所は焼いているからネズミは居ないと思うのですがこの付近に集中してました。 遠くて。(>_<)
2013年01月21日06時18分
こんばんは^^ 遠かったですが、夕陽を浴び、大きな翼を広げ こっちにむかってくる・・・いいお写真です^^ 私はこういったくらいの感じとっても好みです~~ いや、大きいのもいいですけどね。笑
2013年01月21日19時08分
K。さん ありがとうございます。 そ、そ、そうですよねぇ~(^.^) 大きけりゃ良いもんではないですよね~ トリミング無しでこれ位が良いかも。(^O^) 実は今日気合入れて大きいの撮ったけどUPやめようかな~(^_^;)
2013年01月21日19時58分
K。さん 本当は風景が良くて鳥が小さくても主役になる様なのが好きなのですけど。(たとえばピラカワの様な) でも、そんなロケーションは殆ど無いからモデルさんアップで迫力で押そうとしちゃいます。(^_^;) アイコンで突っ込まれちゃいましたね。(笑) これは近所の野鳥病院で初めて猛禽を撮った時のトビ君です、たしかマクロでした。(^.^)
2013年01月21日22時55分
年中無給
話題のコミミ滑り込みセーフで粘りがちですね。 無給は門限が午後2時30分なので考えてしまいます。
2013年01月19日21時31分