おおねここねこ
ファン登録
J
B
一転明るいのを。江ノ島サムエルコッキング苑の 冷蔵庫で球根を冷やし、この時期に咲くようにしたアイスチューリップです。 S*Noelさまから情報を頂いて、咲き具合がどんなものか行って見ました。 もう一寸で良い感じかも知れません。去年ほどは遅れてないようです。
hattoさま>お越しいただき有難うございます。 すっかりアイスチューリップとして、定着してきたようです。寒い時期なので、長い間楽しめるのが良いかも知れません。やはり、午前中の方が花の勢いがあるように感じますね
2013年01月17日05時53分
華やかなチューリップの花は、寒さを忘れさせる雰囲気を持っていますね~ 冬の太陽をいっぱいに浴びた美しい輝きがとても魅力的です。 私もこの週末に近所の公園でチューリップ撮りを予定しています(^_^)
2013年01月17日07時33分
咲きそろってきましたね! 去年はヴァレンタインまで引っ張られましたが今年は早いですね。 僕もわくわくしてきまいたよ。 体調が戻って来たので出撃間近です^^
2013年01月17日18時03分
通常よりもデリケートな管理があってこその開花なのでしょうが、 それにしてももうチューリップが咲いてるんですね~! 拝見しているとウォ~ミ~な気持ちになります(^^)
2013年01月17日22時12分
球根を冷蔵庫に入れて開花時期をコントロール、 知人はタイミングを失敗したようでしたが、(笑 流石に本職は素晴らしい仕事を見せますね。^^ 春の霞みを思わせるステキな表現、 暖かさも感じます。♪
2013年01月18日11時00分
ほぉぉ〜♪ もうチューリップを咲かせていますか♪ まさに‘春の挨拶’ですね♪ そう、チューリップは温度に敏感で。冷蔵庫である一定期間冷やすのと光りの調整で開花時期をコントロール出来るようですね。 ここ富山の砺波はそのチューリップの一大産地ですが、毎年開催するチューリップフェアでは開花時期の調整にこの手法が一部使われていますよ(^.^) もっとも、プランター植えにしか効きませんけどね。
2013年01月20日19時31分
おおねここねこ
昨日のTVのお天気ニュースでは見ごろになって、1月一杯楽しめると。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、風景モード、ソフトモード、原画像7.1M。 カメラマン2人、小一時間良い場所を三脚で撮りながら、 占領している方々がいました。 私と同年齢か、上あたりでしょうか。自分も迷惑にならないよう にしようと、改めて思いました。
2013年01月17日05時46分