写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

厳貌の氷塊Ⅰ

厳貌の氷塊Ⅰ

J

    B

    この時期の山中の渓流は、完全に凍ることは少なく、水を徐々に凍らせながらも僅かに流れています。この渓流の水が、何とも厳しい容貌をもった姿に変身します。容貌と申し上げたのは、ずっと見ていると何かに見えてくるからです。以前に掲載させて頂いたものは、「まもの」でした。(笑)今回は皆さん何に見えるでしょうか。木曽御岳まで滝を撮りに行きましたが、ほぼ100%凍結していまして、まったく写真になりません。仕方なくこちらを撮ってきました。何枚か有ります。是非お付き合い下さい。リサイズ後7.19MB三脚使用

    コメント58件

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます 左上の塊が舞茸に見えました。お腹が減っているからでしょうか(^^) 左下の黒っぽい部分は何者かの横顔のようにも見えますね。 逆さにしてみると動物の顔に見える気がします。 右は繊細な花のように見えます。 皆さんがどんな風に見えるのか楽しみな作品ですね(^^)

    2013年01月17日05時18分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この方が、この時期の感じがして良いような。 雪や氷に閉ざされていうかに見える自然も、常に動いていて、 次の準備をしている感を受けます。 この透明感、自然の造詣、そして環境が分かって素敵な描写です。

    2013年01月17日05時56分

    18-105

    18-105

    おはようございます。 この情景を撮りたいです!! 2月は十和田湖畔、奥入瀬に行って来ます(^^)

    2013年01月17日06時36分

    Hsaki

    Hsaki

    厳しい冬の光景です。水の流れに人の心が投影されて何かを見出すのでしょうね。人の感性も試されます。

    2013年01月17日06時38分

    bonz1922

    bonz1922

    凍った部分の描写がいいですね。 左右で光のあたり具合、透明感の違いも素敵です。 クラゲに見えてしまいました…。違いますよね…。

    2013年01月17日06時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    厳冬が創り出す素晴らしい意匠美ですね~ 淡いブルーの色合いがとても魅力的な氷です。 こうした被写体は、撮影者の探究心や好奇心がないと出逢えないものでしょうね。

    2013年01月17日07時29分

    アールなか

    アールなか

    冷たさ、、半端でなく、感じます。 こんな、画面に遭遇しても、、私なら、足元不安で、、パスしますが、、、、、?素晴らしい作品です。

    2013年01月17日08時05分

    kenz

    kenz

    氷のクリアー感とスローシャッターによる流れの描写の対比が面白いですね。 これ以上SSを遅くすると”流れ”が見えなくなり、絶妙なSSだと思います^^

    2013年01月17日08時07分

    花芽吹

    花芽吹

    しぶきで凍りついた氷塊越しに激流が見えるアングルいいですね^^ 今度真似て見たいとおもいます!(^^)

    2013年01月17日08時54分

    landviper

    landviper

    自然の造形は、見る人によって想像の世界に引き込んでくれますね^^ 自分には、左の氷は『人の足』右側の氷は『いもむし』に見えました(笑)スイマセン 渓流の流れはタコ型宇宙人のようにも見えます!! 岩清水が美しいからこそ、このような芸術的な造形を生むんでしょうね(^^)v

    2013年01月17日11時08分

    weize

    weize

    いや~、やっぱりD800Eの解像度は凄いですね。 このレンズとの相乗効果で、驚異的です。 あっ、私、申し訳ないですが、 周りの氷も一緒に見て、カブトガニに見えてきちゃいます。

    2013年01月17日11時29分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    氷の透明感と流れの激しさの対比が良いですね。 自然の造形美が美しく切り取られてる感じです。

    2013年01月17日11時49分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    左の氷は恐竜の背中に見えます。 右の細かな氷は繊細なお菓子に 見えました。カメラとレンズ、 わたしは今のもので満足して いますがやはり上を見ると きりがないのですかね。

    2013年01月17日11時56分

    y@s

    y@s

    氷の花ビラのように見えます。完全凍結は画になりづらいんですね。こちらは水流と、凍った水との対比が繰り出すハーモニーが素晴らしい一枚だと思います。

    2013年01月17日12時13分

    ケンチ

    ケンチ

    氷に光が差し込み見事な透明感を出していますね。 渓流を流れる水の量もかなり激しいのではないでしょうか そのような場所での撮影とても大変だと思いますが見事に表現されていて素晴らしいです。 渓流の容貌が横向きで大きな口を開けている男のようにも見えました。

    2013年01月17日12時32分

    昇栄

    昇栄

    勢いよく流れる水と氷の透明感がいいですね。 冬ならではの情景ですね。 渓流の流れは、クラゲに見えます。

    2013年01月17日12時34分

    Komei

    Komei

    止まっている時間と流れる時間が一度になったような写真ですね 不思議な感じがします。

    2013年01月17日12時50分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    ご無沙汰しております^^; 毎日雪かきばかりで、ほとんど撮りに行ってません(涙) 凍りついた両岸の中を流れる川のようにも見えました^^

    2013年01月17日12時50分

    kachikoh

    kachikoh

    氷の透明感と輝きがたまりませんね~(^^♪ 自然の芸術、私もこの冬撮ってみたいです。 アイゼン購入しました(^_-)-☆

    2013年01月17日12時52分

    hatto

    hatto

    皆さん今日は。皆さんから何に見えるかを書いていただき感謝致します。写真の撮影は、イマジネーションも大事だと思っています。是非色んな作品をご覧なって感性を研いて下さい。そう言う私もです。(笑)

    2013年01月17日13時00分

    Em7

    Em7

    完全に凍っていると、絵にならんですかぁ~。 滝ならば、それはそれで良いのかと思いますが。。。。 僕は氷瀑行きたいですが、気持ちばかりで行けていません。 行くとなると。。。母の白滝になってしまうのかしら。(^_^;)

    2013年01月17日13時11分

    C330

    C330

    ずっと見ていたら氷に見えてきました?? 想像力のかけらも無いですね。失礼しました。

    2013年01月17日13時42分

    esuqu1

    esuqu1

    撮ってる環境を考えたら・・・・すっごく耐えて撮ってはりませんかっ^^; 私は静かに撮ることが出来ないので、こういう現場にもし、一緒にいったとしたら 走り回って暖をとってる事でしょうから、きっと雪玉・・・いえ。氷をhattoさんに投げつけられそうです(笑) 写真から、とても冷たさが伝わってきます・・・

    2013年01月17日14時24分

    日吉丸

    日吉丸

    まさに・・厳貌・・ ステキな表現に 挑むような気迫を感じます。

    2013年01月17日15時12分

    yoshijin

    yoshijin

    拡大してみましたが、この氷の形状も面白いですね~^^ なんだかクラゲにみえましたね~(笑)

    2013年01月17日17時29分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    冬の厳しさが伝わります。 口の中に入れたら甘くひんやりしたデザートに思えました。

    2013年01月17日17時29分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    自然が時間をかけて作り出す物って、何かうったえる力は凄いですね! 失礼な表現かもしれませんが、ゴジラの足のように見えます。すみません。

    2013年01月17日18時52分

    シュウポン

    シュウポン

    これは美しいですね。 見た瞬間に静と動の対比が素晴らしいなと思いました。 氷の形がとても綺麗です。

    2013年01月17日19時34分

    kinomi

    kinomi

    流れの中に白い獅子を見た気がします・・・。 それにしても、厳しい環境の中、自然が織りなす美と、 それを見つめるHattoさんは凄いと思います・・・!

    2013年01月17日19時37分

    shokora

    shokora

    自然はホントにすごいものを作りますね! そして流れとの対比。 hattoさんの写真への熱意、尊敬に値します!

    2013年01月17日19時56分

    button

    button

    hattoさんらしい作品と思います。表現、切取り、流石です。

    2013年01月17日20時38分

    jaokissa

    jaokissa

    冷たそうですね~。 これくらいのブレの方が、流れが感じられますね。

    2013年01月17日20時45分

    充満山

    充満山

    動と静から時間を感じました。 ?の答えですね。 極寒のなかお疲れ様でした。

    2013年01月17日21時06分

    kenter

    kenter

    自然の造形美はゆっくりと時を刻んでいくのですね! 私もこれからはゆっくり眺めるようにします。

    2013年01月17日21時14分

    ninjin

    ninjin

    時間と温度と流れの速さ・・・ 様々な要素が絡み合って人間の 創造を越える創造が観られるの ですね。

    2013年01月17日21時24分

    へり

    へり

    冬の静と動。美しいです。

    2013年01月17日21時30分

    seys

    seys

    美しい自然の造形ですね!! 左右の違いがとても不思議で興味深いです。

    2013年01月17日21時51分

    七色仮面

    七色仮面

    渓流の淵が凍結し、 流れが止まるのですね。 綺麗ですね。

    2013年01月17日22時00分

    かもクマ

    かもクマ

    流れにかぶさる氷が美しいですね。 段差があるのでしょうか。 真ん中辺りの流れが白くなっている部分が「北風と太陽」の雲のように見えました。

    2013年01月17日22時30分

    kakian

    kakian

    鬼、餓鬼、魑魅魍魎ですね。 ジェダイもいるかな? 自然は恐ろしいほど際限のない世界です。

    2013年01月17日22時41分

    アルファ米

    アルファ米

    この流れる水もいったん止まるとすぐ凍ってしまいそうなそんな厳冬です。 凍るのをいやがるかのように賢明に流れていますね。

    2013年01月17日23時00分

    かな~ど

    かな~ど

    左上は人の足でしょうか・・・

    2013年01月17日23時05分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    氷の中を流れる渓流の表情を美しく表現されていますね♪ 何かに見える・・・・・・色んな物が・・・ 姿を変えて静止する氷と影敷く流れる水・・・この姿の違いの対比は興味深い題材となりますね♪

    2013年01月17日23時06分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    タイムボカンシリーズの「ドクロベー」に見えます。 流れている水が凍ってしまうのは日常生活では考えられませんが このような渓流で実際に見てみることで自然の美しさ深さを味わうことができますね。

    2013年01月18日01時05分

    down4th

    down4th

    澄んだ水の静と動の世界、美しいですね♪

    2013年01月18日01時39分

    シンキチKA

    シンキチKA

    綺麗ですね^^ やはり完全に凍ってしまうと面白くないですよね^^ 私もそろそろどこかへいかなくては… 何に見えますかね~。 今回は「まもの」って感じじゃないですね。 ムンクの「叫び」です。

    2013年01月18日06時21分

    近江源氏

    近江源氏

    徐々に氷って水の流れとの静と動 自然の美しさですね!

    2013年01月18日07時13分

    aniki03

    aniki03

    氷が鳥の羽の彫刻にも見え。 美しいですね!

    2013年01月18日08時34分

    三重のN局

    三重のN局

    カメラ雑誌で見る様な被写体、 冬ならではの静と動を上手く捉えられましたね。 私もいつか撮ってみたい作品、羨ましいです。

    2013年01月18日12時47分

    酔水亭

    酔水亭

    氷の造形の多彩さには感動を覚えるものがかなり有りますね。 この作品の左側の氷は、見ようによってはどこか 仁王様の横顔に見えて来ました。

    2013年01月18日16時18分

    ブルホーン

    ブルホーン

    これは相当な寒さですね 氷の美しさと流れの美しさの対比が素晴らしいです...

    2013年01月18日18時26分

    duca

    duca

    凍り付いた庇の下を 流れる水に厳寒の季節を感じます。 美しい表現です。

    2013年01月20日19時30分

    mimiclara

    mimiclara

    やっぱりどこへ行くにも三脚は必須ですね 美しい氷の描写があってこそ引き立つ水流 肝に銘じます^^

    2013年01月20日19時44分

    まこにゃん

    まこにゃん

    凍りつく渓流はまだ見た事がありません。 こうして凍っていくのですね。 透き通った氷の描写、流れる川の描写の美しさ、素晴らしいですね!!

    2013年01月21日21時57分

    さいおと

    さいおと

    氷の透明感と水の流れの対比が素晴らしいですね。 こんな作品いつか撮ってみたいです。

    2013年01月22日22時13分

    irikun

    irikun

    お得意のショットですね~! 水の流れ、氷の輝きの表現が抜群ですね~^^/ 勉強になるデータありがとうございますぅ。

    2013年01月22日22時16分

    自然堂哲

    自然堂哲

    左側の氷の透明感が凄いですねぇー。 このように凍るのですねぇー。 冬の厳しさが伝わってきます。

    2013年01月26日06時51分

    punta

    punta

    凍っ滝が撮れるだけ私はで幸せですが・・・。レベルの低いことをコメントしてすいません。手前の氷の透明感とその奥に流れる濁流の荒々しさの対比が素敵です。

    2013年01月27日23時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 秋雲去りて
    • 滝木能
    • 心 神Ⅱ
    • 光輝燦爛
    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)
    • 秋の宝飾

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP