酔水亭
ファン登録
J
B
光を浴びて輝くときは ほんの一瞬 .. やがては枯木に戻ってしまう ... ならばせめて 光の届かないうちに .. 刹那いひととき ...
見るからに寒そうな景色ですが、 拝見していて気持ちが安らぐ素敵な作品ですね。 統一感のある色合いが実に見事で、キンッと張り詰めたような 空気感がすばらしいです。
2013年01月16日19時52分
あー 確かに光が当たれば枯れ木。。 僕もそう思いました。去年の2月でした。 しかし幻想的ですね~。 ファンタジーな映画に出てきそうな景色。 一度肉眼で見てみたいです。(^^)
2013年01月17日12時53分
こんにちわ キャプションに優しさと強い想いを感じます。 光が当たっていない時の姿をあえて捉えるなんて。 小さな一覧表示の段階でも良さが解る作品です。 人間の位置へのコメントありがとうございます。ハッキリとした基軸が伝わってきました^^
2013年01月18日15時05分
この冬、樹氷を写したく思っていますが、なかなか上手く当たりません サスガ奥日光ですね、美しい樹氷です、しかし光の当たらぬ手前の木を 主役にするとは、かなり高度なテクニックですね、スゴイです。
2013年01月20日21時50分
流石です。 言葉が出ません。 小田代ヶ原は通る事はありますが、 じっくりとカメラを向けた事がありません。 次回は小田代ヶ原を目的に足を運びたいと思います(^^♪
2013年01月20日23時09分
初めまして。紅かなめと申します。 冬の寒い朝、早起きされての写真ですね。 カメラマンは体力と観察力が必要と言われますが この写真を見て、その根性に感服いたしました。 作品は超素晴らしいです。私も同じカメラを持っていますが 今後もっと勉強します。
2013年04月07日19時13分
hatto
味わい深いガマズミの樹形ですね。そこに霧氷は素晴らしすぎです。背景もすっかり霧氷に覆われているんですね。霧氷はとっても儚い自然現象。見事に捉えられました。
2013年01月16日17時43分