写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

湖流を辿る

湖流を辿る

J

    B

    小引き出しからです。まるでプールのレーンを泳ぐ様な鴨。この鴨にはレーンの先にゴールが見えるのでしょうか。何処から来て何処に向かうのでしょうか。人も見えそうで、見えないレーンの上を歩いていないでしょうか。形に嵌められないで、何時か飛び立とうではありませんか。きっと人も飛べるはずです。リサイズ後5.86MB手持ち撮影200mm×2=400mm テレコン使用

    コメント63件

    pHOTOMALU

    pHOTOMALU

    奥深いなぁ

    2013年01月15日04時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    波紋を立てながら進む鴨。前後ボケの湖沼の流れ。 ああ、美し哉。

    2013年01月15日06時20分

    Hsaki

    Hsaki

    世の中を漂う・漂っているが何かを見つけなければ・これは人生哲学ですね。

    2013年01月15日06時49分

    bonz1922

    bonz1922

    ブッチギリの1位なのかもしれませんね。 ゴールしたらどうやって羽ばたいてやろうか考えているのかも。 素敵なキャプションに水を差してすいません…。 人はある意味羽ばたいた後なのかもしれません。

    2013年01月15日06時56分

    花芽吹

    花芽吹

    前後のボケに浮かぶ水鳥が哀愁を漂わせていますね~(^^)

    2013年01月15日07時34分

    苦楽利

    苦楽利

    波が造るストライプが美しいです。 ちょっとせつなくなる美しさです。

    2013年01月15日07時38分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    哲学の道(未知)ですね。

    2013年01月15日08時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    モノトーンの中に射し込む金色の輝きに魅せられます。 美しいシルエットになった水鳥の姿は気品を感じさせられますね。 キャプションを読ませていただいて、ポール・ゴーギャンの「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」の絵画を見たときのことを思い出しました。

    2013年01月15日09時03分

    シンキチKA

    シンキチKA

    決められたレーンを歩きたくないと、大学辞めて焼き鳥屋さんになった私ですが… その後、新しいレーンが用意されていましたね^^; 人生とはそういうものなのでしょうか。 いつか飛べる日を夢見てがんばります^^ 元気が出る作品、ありがとうございます!

    2013年01月15日09時53分

    kachikoh

    kachikoh

    シルエットでも表現力を持つととても奥深いものになるのですね。 とて参考になりました。 ありがとうございます(^O^☆♪

    2013年01月15日10時01分

    parch

    parch

    羽ばたきたくもありますが、脱線したくもありません。 優柔不断で勇気がないってことですかね。 このカモもそんなジレンマ感じながら時に流されているのカモしれませんね。^^

    2013年01月15日10時13分

    七色仮面

    七色仮面

    かものシルエットが直線の湖に綺麗に浮かび上がっていますね。 心洗われる描写です。

    2013年01月15日10時47分

    日吉丸

    日吉丸

    まだ薄い朝の色・・・。 色違いの朝波が なんとも印象的ですね。 撮ってみたいシーンです。

    2013年01月15日11時16分

    shokora

    shokora

    美しいストライプにカモのシルエット・・ 表現力というか、シンプルであるが故の伝わる力を感じます!

    2013年01月15日11時20分

    C330

    C330

    心象風景のようですね。 流石の一枚です。

    2013年01月15日11時49分

    昇栄

    昇栄

    波間を進む鴨のシルエットとても美しいです。 いったいどこへ向かっていのでしょう?

    2013年01月15日12時20分

    ケンチ

    ケンチ

    主役をシルエットで見せる表現に脱帽です。 確かにプールのレーンのような波の動きですね~。 見事な切り取りです。キャプションにも考えさせられる作品です。

    2013年01月15日12時35分

    y@s

    y@s

    キャプション良いですね。構図も素敵です。作者の想いが写真に現れていますね。

    2013年01月15日12時44分

    weize

    weize

    レーン上ですか。 私の書くコメントはいつも皆様と違って脱線状態(^^ゞ 写真とは正反対...(笑) まあ、しかしこの1枚で見事に人生の奥深さを表現されてますね。 ただただ感心させられます。

    2013年01月15日12時48分

    ninjin

    ninjin

    こういう光景半日見ていても飽きませんね、 光が差す、風が吹く、船が通る・・・・ 波が動くと面白いですよね。 飛ぶ元気はありませんが、よっこらしょと 型を乗り越えています。

    2013年01月15日14時21分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    hattoさんらしくない写真かなと思いました。 百科事典を用意して細かな分析をして説明してくれる hattaさんを思い浮かべてしまいます。やっと 普通人になってくれたという思いがします。

    2013年01月15日16時48分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    確かにそうですよね。 目標があるからゴールがあるんですよね。 僕も頑張ります。

    2013年01月15日17時45分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    前作はエレベーターの光です。 ご指摘ありがとうございます^^

    2013年01月15日19時16分

    かもクマ

    かもクマ

    作られたレーンを進んでいるかのような鴨のシルエットが美しいですね。 私はどうも親の思う(ような)レーンからは脱線したようです(笑) 私自身は幸せだし最後が笑って終われたら万々歳だと思ってます。 そのためにも色々がむしゃらに生きようと思います。

    2013年01月15日19時40分

    ぽいた*

    ぽいた*

    この情景を作品に仕上げる技術!! 流石で御座います!!

    2013年01月15日19時49分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    シンプルだけど何か見るものを引き付ける作品ですね~

    2013年01月15日19時51分

    シュウポン

    シュウポン

    とても美しいです。 夜明け前の薄明りと水面の表情がとても素晴らしいです。 ボケ具合も見事です。

    2013年01月15日20時08分

    aniki03

    aniki03

    レーンは波紋なのでしょうか? ステキな切り撮りですね!

    2013年01月15日20時18分

    d17529

    d17529

    素敵な写真、感動されました~

    2013年01月15日20時24分

    梵天丸

    梵天丸

    波紋と光がくれた美しいデザイン・・ 小さな水鳥のシルエットも素敵ですね!!

    2013年01月15日20時32分

    さいおと

    さいおと

    奥深いですね。 私も枠にとらわれない写真を撮っていきたいです。 まだ日の丸構図から脱却できないど素人ですけど(笑)。

    2013年01月15日20時38分

    button

    button

    波のライン、構図、すばらしい。

    2013年01月15日20時48分

    Thanh

    Thanh

    孤独に進む姿に哀愁すら感じます。 どこに向かっているのでしょうか?

    2013年01月15日21時31分

    seys

    seys

    ふわぁ~・・・ きれいなお写真ですね!!! 胸、高鳴ります。

    2013年01月15日21時36分

    充満山

    充満山

    モノトーンがいろんなことを語ってくれているようです。

    2013年01月15日21時37分

    18-105

    18-105

    この構図の効果でしょうか。 シルエットの鴨がすこし寂しげで、それでも健気に見えてしまいます。 写真の強さを感じました。

    2013年01月15日22時03分

    近江源氏

    近江源氏

    波紋の狭間を我関知せず 鴨はひたすら目的目指して 哲学ですね!

    2013年01月15日22時13分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    銀色に輝く水面に水平な波・・・そしてそこに弊校に進む水鳥のシルエット♪ なんて素適な場面でしょうか♪ こういった場面って偶然でしょうが、hattoさんには必然だったのではないでしょうか・・・。素晴らしい作品です♪

    2013年01月15日22時28分

    ちょろ

    ちょろ

    やっぱりhattoさんの写真は素晴らしいですね。 一枚の写真にちゃんと物語があって、鴨が何を考えながら泳いでいるのだろうって 考えてしまいます。 私は、ただ撮るだけしか出来ないなぁ。 色々な意味で勉強になる一枚です。ありがとうございますm(__)m

    2013年01月15日22時29分

    ちゅん太

    ちゅん太

    波の形に鴨のシルエット、語りますね。 何度脱線したいと思った事やら・・・しかし結局レールの上をひた進む自分。 さて、自分の思いで飛び立ちましょうかね。 と今年もやる気だけは、あるのですが^^

    2013年01月15日23時16分

    kazu_7d

    kazu_7d

    キャプショングッときました。 人生目の前の見えるレールを走るもよし、あえてそのレールから外れ抜け出し、 自分自身でレールを敷くもよし。 人生いろいろですね。

    2013年01月15日23時32分

    迷える羊

    迷える羊

    いいですね! 鴨クンはノーテンキに漂ってるだけかもしれませんが、(^_^;) これを写真にすると見る人それぞれの物語が生まれてきて… 広く宛てのない世界に独り漂いながら鴨クンは何を思ってるのでしょうね。 若い頃は俺はレールの上なんかには乗らないといきがってましたが、 気付いてみたら思いっきりレールの上を歩いてましたね…^^ まぁ上手くバランスを取りながら今この時を楽しく航海できてれば その内桃源郷が見えてくるかもしれませんね… ゴールがあるのなら楽なんでしょうけど…

    2013年01月15日23時55分

    junites uno

    junites uno

    おおおっ これはすんごい、いいんじゃないですかぁーー。。 ボケ加減かさいっこうですね。。。 素敵です+++

    2013年01月16日00時43分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    物想いにふけることができる素敵なシーンです。 いろいろなストーリーが生まれてきますね。

    2013年01月16日00時59分

    esuqu1

    esuqu1

    つめたそーっ!寒風の中のシャープな絵って、ほんとつめたそうですね! こういう切り取りもいいですね^^

    2013年01月16日09時57分

    酔水亭

    酔水亭

    うねりが佳い味を出してますね。 全体を包み込むモノトーンの彩りも素晴しいです。 ゆっくりとした時のうねりが響いて来ます。

    2013年01月16日10時22分

    ブルホーン

    ブルホーン

    縞模様の水面 淡い色が美しいですね 波紋を残して進む鴨 素敵な情景ですね...

    2013年01月16日11時13分

    duca

    duca

    鴨を印象的な構成で撮られて見事です。 何本もの筋の様に見える水面の輝き シュリエットの鴨 素晴らしい表現です。

    2013年01月16日13時29分

    yoshijin

    yoshijin

    素敵な作品です。キャプションもとてもいいですね^^ 飛び立とう! というか私は逃げ出したい気分です(笑) (冗談ですがね)

    2013年01月16日15時10分

    m-hill

    m-hill

    僅かしか持ち合わせのない想像力が掻き立てられます・・・見事です!!

    2013年01月16日20時51分

    アンチモン

    アンチモン

    奥深い作品ですね。キャプションを拝見し、色々考えてしまいました。 素晴らしいです。

    2013年01月16日21時08分

    jaokissa

    jaokissa

    そうですね~。 私も型にはまらない写真を撮ってみたいものです!!^^;

    2013年01月16日21時52分

    kakian

    kakian

    波のラインがうまく並びましたね。 それぞれのレーンを、それぞれのペースで進んで行きましょう。 楽しい生き方で。

    2013年01月16日23時22分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    シルエットになって印象深い構図です 水のラインに沿って滑らかに進んでいる様が美しいです

    2013年01月16日23時32分

    りん+

    りん+

    ピントの調整にしか撮らない鴨さん・・・ こう撮ればいいのか!

    2013年01月18日00時05分

    マッツン75

    マッツン75

    水面の小波の模様が独特な雰囲気を出してますね^^ シンプルですがとても存在感のある鴨さんです!

    2013年01月18日01時06分

    mimiclara

    mimiclara

    鴨は時として素晴らしい演技者でもありますね この雰囲気、そうやすやすと出せるものではありません^^

    2013年01月18日18時29分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい水面のレーン。 鴨は何を考えて、進んでしるのでしょうか・・。

    2013年01月20日20時44分

    284

    284

    シルエットがたまりません

    2013年01月21日09時39分

    punta

    punta

    hatto様。写真の見事さ、タイトル、コメントとが相まって物語を感じます。まるでポエムです。こんな写真とタイトル・コメントを私も出来るようになりたい。

    2013年01月21日19時59分

    自然堂哲

    自然堂哲

    カモさんのシルエットが素敵ですねぇー。 何か静けさが伝わってきます。

    2013年01月23日10時16分

    村さん吉

    村さん吉

    味わい深い写真ですね

    2013年01月24日23時12分

    チビチャンプ

    チビチャンプ

    孤独ながらも唯一の存在。 広い世界にだた一つ。 意味深い写真ですね。吸い込まれそうです。

    2013年06月13日22時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 晩 夏
    • 酉よサヨウナラⅡ
    • マドンナ・ブルーに飛蜂
    • 清爽な晩節
    • 梅は咲いたが、桜はまだかいな
    • 彼岸花 街道をゆく

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP