写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

18-105 18-105 ファン登録

曲線美

曲線美

J

    B

    ここの定番撮影場所です。 13日の夜ここの宿泊施設で社員+OBでの新年会がありました。 曇り空が心残りでしたが津軽富士が顔を見せてくれました(^^)

    コメント42件

    mint55

    mint55

    わ~! 素晴らしい景観です! 津軽富士ですか~^^ 本当に富士ですね~\(^o^)/ この曇空での描写がすべてを素敵にしてくれているとおもいます♪ 1枚で何枚分ものてんこ盛り~!そんな作品です♪

    2013年01月14日20時46分

    小梨怜

    小梨怜

    モノクロでの構造美に見惚れてます。 背景の岩木山へと視線が導いていく構成がお上手ですね。

    2013年01月14日20時57分

    白狐©

    白狐©

    雪景色とモノクロも乙ですね~ 素敵です^^

    2013年01月14日21時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    津軽富士ですか、素敵な雪景色ですね~ 雪をモノクロで撮られるのは面白い絵になりますね。

    2013年01月14日21時13分

    landviper

    landviper

    モノクロ^^ バッチリ決まりましたねぇ! 寒さがより伝わってきます!!

    2013年01月14日21時18分

    18-105

    18-105

    mint55様へ いつもコメントありがとうございます。 ここの宿泊施設の方が、「写真撮る人が泊まった時には不思議と頂上が見えないんですよね~」 と仰っていました。ロビーからも見えなかったのですが、何とか綺麗な姿を見せてくれました(^^)

    2013年01月14日21時29分

    hatto

    hatto

    この橋の情景はまるで平安の頃の様です。そこに津軽富士。構図がまた最高ですね。手前の枝も丁度上手く入れられましたね。素晴らしい一枚有難うございます。

    2013年01月14日21時32分

    kent1

    kent1

    平安時代風な橋と津軽富士のコラボでモノクロと相まって 昔にタイムスリップした様な雰囲気ですネ。

    2013年01月14日22時17分

    大目付

    大目付

    構図の取り方が上手いですね~。モノクロの世界も良いですね~!。

    2013年01月14日22時52分

    放浪人

    放浪人

    いい雰囲気ですね、しかもモノクロが凄く合ってる。

    2013年01月15日16時55分

    梵天丸

    梵天丸

    前作を拝見するとこの白い世界でも ほっとしてしまいます^^ 美しいですね!!

    2013年01月15日20時16分

    button

    button

    素敵な構図ですね。 覆い被さる枯れ木、奥行きある橋、そして山並み、いいですね。

    2013年01月15日20時26分

    18-105

    18-105

    小梨怜様へ コメントありがとうございます。 この木橋は地元の工務店さんが造ったんです。 匠の技なんですね。岩木山がなんとか綺麗な姿を見せてくれました(^^)

    2013年01月15日22時26分

    キンボウ

    キンボウ

    素晴らしいですねぇ〜〜♪ ここへは一度絶対に行ってみたいです。 四季を通じて素敵なところですね。 ボクのマクロは中古をオークションで買いましたよ^^ 問題なく使えます。

    2013年01月15日22時26分

    18-105

    18-105

    kato様へ いつもコメントありがとうございます。 この日は曇天だったのでモノクロにしてみました。 日の出の綺麗な時はこの岩木山が赤く染まります。

    2013年01月15日22時28分

    18-105

    18-105

    Teddy_y様へ いつもコメントありがとうございます。 元の画像もモノクロに近い色味の景色でしたので、 そのままモノクロにしてみました。 青空が恋しいです(^_^;)

    2013年01月15日22時31分

    18-105

    18-105

    landviper様へ いつもコメントありがとうございます。 そして嬉しいお言葉ありがとうございました!(^^)!

    2013年01月15日22時32分

    18-105

    18-105

    hatto様へ いつもコメントありがとうございます。 この空を埋める枝が自分でもお気に入りなんです。 見つけて下さってありがとうございます(^^) 一度枝のない場所で撮って立ち去ったのですが、また戻り更に奥へ進みこの場所を見つけました。 長靴は必須です。

    2013年01月15日22時35分

    Kevin Owens

    Kevin Owens

    雪国にモノクロ,とっても寒いイメージに似合っています. 橋の曲線と山の鋭さ,空間を埋める木々.マッチングがすごく好きです,

    2013年01月15日23時55分

    alleys

    alleys

    はじめまして。alleysと申します。 日本家屋風の屋根と橋の曲線が、雪と絶妙に絡み合ってますね! モノクロの雪景色の雰囲気も良いですね〜!!!

    2013年01月16日19時13分

    kabachi

    kabachi

    素晴らしいロケーションと構図です。 日本にもまだこのような場所があるんですね。

    2013年01月18日18時47分

    m-hill

    m-hill

    定番景とは言え、画になる橋ですね。 匠の技が随所に見られるんでしょうね・・・。

    2013年01月18日22時09分

    イガニン

    イガニン

    お久しぶりです^^ 暫く眠ってておりました(笑) 津軽富士みられたことで良い事がありそうですね(^▽^*) 本年もどうぞ宜しくお願いします(゚∀゚)

    2013年01月19日21時55分

    sunnyside*

    sunnyside*

    見てすぐにお気に入りに入れさせていただいていたのですが、コメント遅くなりましたm(_ _)m これぞ日本の美!って感じで美しいですね。 コントラストの美しい柔らかさに、ほっとするような気持ちになります^^

    2013年01月19日23時29分

    広島のゴン

    広島のゴン

    私も今回 雪国を撮影して 雪の露出に苦労しました。 上手く表現出来てますね。素晴らしいです。

    2013年01月20日01時16分

    hatto

    hatto

    何時もご来訪とコメント有難うございます。 「どのくらい移動されるのでしょうか?」というご質問ですが、それほど移動しないと云いますか、行く先はまちまちですが、目標を決めてそこを狙い撃ちです。(笑)そして何よりも混雑が嫌いなので、早朝撮影が済みますと、即帰宅します。朝日が昇る2~3時間が勝負だと思っています。昼や夕方の撮影は殆どしません。但し自宅からの富士は、殆ど夕方です。(笑)

    2013年01月20日06時55分

    momo-taro

    momo-taro

    絵のようなモノクロの世界。 美しい光景ですねぇ。

    2013年01月20日21時57分

    18-105

    18-105

    kent1様へ いつもコメントありがとうございます。 そういう雰囲気が伝えられて嬉しいです!

    2013年01月20日23時24分

    18-105

    18-105

    大目付様へ いつもありがとうございます。 今度は同じ構図で晴天の朝日を浴びた岩木山を撮りたいんです(^^)

    2013年01月20日23時26分

    18-105

    18-105

    放浪人様へ いつもありがとうございます(^^) 曇天がモノクロには良かったです!

    2013年01月20日23時28分

    18-105

    18-105

    梵天丸様へ いつもありがとうございます。 雪が降らない時は地元の人間もホッとします(^^)

    2013年01月20日23時30分

    18-105

    18-105

    button様へ いつもコメントありがとうございます。 枝が私もお気に入りな所でした! ありがとうございます(^^)

    2013年01月20日23時31分

    18-105

    18-105

    キンボウ様へ いつもコメントありがとうございます。 青森へご来訪の際は是非ご連絡下さい!! 一緒に猫ちゃんたちも!(^^)!

    2013年01月20日23時34分

    18-105

    18-105

    3104mm様へ コメントありがとうございます。 そう言っていただけると嬉しいです また頑張ります!!

    2013年01月20日23時35分

    18-105

    18-105

    alleys様へ はじめまして。 ご訪問ありがとうございました。 これを手掛けた地元の大工さん達も喜ぶと思います。 これからも宜しくお願いします!(^^)!

    2013年01月20日23時37分

    18-105

    18-105

    kabachi様へ いつもコメントありがとうございます。 高層の建物が無いので、壮大な夜景は撮れない所ですので、 こういった場所をこれからも探して行きたいと思っています!!

    2013年01月20日23時40分

    18-105

    18-105

    m-hill様へ いつもコメントありがとうございます。 私もこれが地元の工務店さんで作られた事を聞いてびっくりしました。

    2013年01月20日23時42分

    18-105

    18-105

    イガニン様へ お久しぶりです。 充電期間はいかがお過ごしでしたか? 今年も宜しくお願いいたします!(^^)!

    2013年01月20日23時43分

    18-105

    18-105

    Ren*様へ とんでもありません! コメントを頂けるだけで嬉しいですよ。 写真をかじるまでは、この情景にまったく気づきませんでした(^_^;) カメラ買って良かったぁ~(^^)

    2013年01月20日23時47分

    18-105

    18-105

    広島のゴン様へ コメントありがとうございます。 どちらへ撮影に出掛けられていたんですか? 雪の照り返しって結構凄いですよね(^^)

    2013年01月20日23時48分

    18-105

    18-105

    hatto様へ ご回答ありがとうございます。 どうしても現場へ行ってからどういう風に撮るかを考えてしまいます。 イメージが出来ないんですね(^_^;) これからも修行を積みます!!

    2013年01月20日23時50分

    18-105

    18-105

    momo-taro様へ いつもコメントありがとうございます。 木橋のしっとりとした曲線を撮りたかったんです!! ありがとうございます(^^)

    2013年01月20日23時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された18-105さんの作品

    • 朝の時間
    • クライマックス
    • 荘厳
    • 舞橋始動!!
    • 蔦沼星景
    • 御岩木山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP