18-105
ファン登録
J
B
ここの定番撮影場所です。 13日の夜ここの宿泊施設で社員+OBでの新年会がありました。 曇り空が心残りでしたが津軽富士が顔を見せてくれました(^^)
mint55様へ いつもコメントありがとうございます。 ここの宿泊施設の方が、「写真撮る人が泊まった時には不思議と頂上が見えないんですよね~」 と仰っていました。ロビーからも見えなかったのですが、何とか綺麗な姿を見せてくれました(^^)
2013年01月14日21時29分
小梨怜様へ コメントありがとうございます。 この木橋は地元の工務店さんが造ったんです。 匠の技なんですね。岩木山がなんとか綺麗な姿を見せてくれました(^^)
2013年01月15日22時26分
素晴らしいですねぇ〜〜♪ ここへは一度絶対に行ってみたいです。 四季を通じて素敵なところですね。 ボクのマクロは中古をオークションで買いましたよ^^ 問題なく使えます。
2013年01月15日22時26分
Teddy_y様へ いつもコメントありがとうございます。 元の画像もモノクロに近い色味の景色でしたので、 そのままモノクロにしてみました。 青空が恋しいです(^_^;)
2013年01月15日22時31分
hatto様へ いつもコメントありがとうございます。 この空を埋める枝が自分でもお気に入りなんです。 見つけて下さってありがとうございます(^^) 一度枝のない場所で撮って立ち去ったのですが、また戻り更に奥へ進みこの場所を見つけました。 長靴は必須です。
2013年01月15日22時35分
見てすぐにお気に入りに入れさせていただいていたのですが、コメント遅くなりましたm(_ _)m これぞ日本の美!って感じで美しいですね。 コントラストの美しい柔らかさに、ほっとするような気持ちになります^^
2013年01月19日23時29分
何時もご来訪とコメント有難うございます。 「どのくらい移動されるのでしょうか?」というご質問ですが、それほど移動しないと云いますか、行く先はまちまちですが、目標を決めてそこを狙い撃ちです。(笑)そして何よりも混雑が嫌いなので、早朝撮影が済みますと、即帰宅します。朝日が昇る2~3時間が勝負だと思っています。昼や夕方の撮影は殆どしません。但し自宅からの富士は、殆ど夕方です。(笑)
2013年01月20日06時55分
alleys様へ はじめまして。 ご訪問ありがとうございました。 これを手掛けた地元の大工さん達も喜ぶと思います。 これからも宜しくお願いします!(^^)!
2013年01月20日23時37分
kabachi様へ いつもコメントありがとうございます。 高層の建物が無いので、壮大な夜景は撮れない所ですので、 こういった場所をこれからも探して行きたいと思っています!!
2013年01月20日23時40分
Ren*様へ とんでもありません! コメントを頂けるだけで嬉しいですよ。 写真をかじるまでは、この情景にまったく気づきませんでした(^_^;) カメラ買って良かったぁ~(^^)
2013年01月20日23時47分
hatto様へ ご回答ありがとうございます。 どうしても現場へ行ってからどういう風に撮るかを考えてしまいます。 イメージが出来ないんですね(^_^;) これからも修行を積みます!!
2013年01月20日23時50分
mint55
わ~! 素晴らしい景観です! 津軽富士ですか~^^ 本当に富士ですね~\(^o^)/ この曇空での描写がすべてを素敵にしてくれているとおもいます♪ 1枚で何枚分ものてんこ盛り~!そんな作品です♪
2013年01月14日20時46分