日吉丸
ファン登録
J
B
コメントいただきありがとうございます。 こちらからのご訪問でお礼に替えさせていただいております。
この枝ぶりは見事ですね。サルスベリは独特の枝を見せてくれます。そこに雪は、もう堪らない魅力がでますね。14-24mm流石この様な場面に良いチョイスですね。
2013年01月14日12時26分
まさしくタイトルがぴったり。 しんしんと降っていますね。 粒が大きく牡丹雪にも見えます。 こういう雪の晩を開けた朝は大体積雪の光景に がっかりすることが多い感じがします。
2013年01月14日18時18分
凄いですねぇ~\(◎o◎)/! 今日の東京は大雪で、10センチ位積もりましたが やはり雪国のそれとは違い、慣れない人は大変そうでした(>o<") 受け入れ方次第では、深々と降る雪も美しいですね♪ 枝の振り分けが美しいので、雪のトッピングで素敵な作品になりますね!
2013年01月15日00時25分
木の広がりと迫力を感じる構図ですね。 それにしても凄い雪!!雪国を知らないので、余計驚くのですが、 これで例年通りなのでしょうか?それとも少し多めなのでしょうか?
2013年01月15日04時10分
しんしんしん、雪が降る降る・・・・等という歌を思い出しながら。 百日紅の幹は、雪は滑り落ちないですね。 ああ、また詰まらないことを。 こちらは15年ぶりの大雪(10cm位:これで大雪とは、と言われそうですが)で、 久しぶりに雪かきしました。
2013年01月15日10時50分
丹波屋
1/2000秒で流れていない降りしきる雪、さるすべりの冬の枝、後ろの木造の古い建物、すごく情感をさそいます。
2013年01月14日09時42分