梵天丸
ファン登録
J
B
根本海岸シリーズ続きます。 さすがに雲のない昼の太陽は強烈。 フレアもでます^^ ちょっと暈(かさ) のような感じなので 面白いですね・・
それにしても素晴らしい場所を見つけますねぇ^^ それ以上に、その場所を見事に表現している! 太陽から拡散される光芒の美しさと言い、岩肌の美しさ。。。 素晴らしいの一言に尽きますね!!
2013年01月14日16時28分
F22の太陽の光芒、シャープで気持の良い描写です。 フレアの使い方も流石ですねー。 理想とも思える位置にお見事なフレアのリング、 強い陽射し感が表現されています。
2013年01月16日14時50分
ま~坊さん、C330さん、kakianさん、down4thさん、 大目付さん、としむつさん、kao♪♫♬さん、もどきんさん、 本夜会さん、OSAMU-WAYさん、Tateさん、3104mmさん、 ねえ●●やまっちさん、心海さん、awesomeさん、おおねここねこさん、 deep blueさん、さよなら小津先生さん、ninjinさん、Hsakiさん、 武藏さん、にゃんこてんていさん、Teddy_yさん、伝説のスーパーサイヤ人さん、 丹波屋さん、kittenishさん、Em7さん、S*Noelさん、 hattoさん、REYES26さん、nomsunさん、斗志さん、 yoshijiさん、chopinboseさん、レオさん、landviperさん、 ナニワの池ちゃんさん、シュウポンさん、18-105さん、チキチータさん、 shokoraさん、seysさん、雅(みやび)さん、ふ~こさん、 三重のN局さん、あばしりのともさん、之 武さん、m.mineさん、 aniki03さん、放浪人さん、ducaさん、soryさん、 さいおとさん、月子さん、takeohさん、Thanhさん、 イノッチさん、hisaboさん、シンキチKAさん、mimiclaraさん、 皆様ありがとうございます。 このフレアはレンズの特徴なのでしょうか? 撮影中に綺麗な輪っかを見つけて 太陽が中心にくる構図に決めました。 さすがに手前は黒くつぶれていますが ダイナミックレンジは広いと思います。
2013年01月16日21時08分
私なら、多分、いや間違いなしに何気ない景色としてレンズを向けていないと思います。険しい岩場と夕方の水辺沿いの太陽とそのフレア。広角の14-24ならではの写真かな?(すみません。知ったげにいってしまいました。実は、14-24が欲しくってたまりませんが、最近、色々買いすぎて手が出ません)
2013年01月27日22時46分
まあるいさん puntaさん ありがとうございます。 今回は広角を持ち込んでいましたので 切り取る構図も考えてみました。 確かに、そうでなければ狙わないシーンですね^^
2013年02月01日00時20分
ま~坊
こんばんわ 強烈なお日様の輝きが画面を通してでも伝わってきます。 ちょっとまぶしさを感じるくらいに^^ いい時間なのに空が真青なのにも惹かれます
2013年01月14日00時12分