写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

のえるが5656 のえるが5656 ファン登録

その仲間たち

その仲間たち

J

    B

    2231A以外の仲間たちです。

    コメント9件

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    自作なんですね~凄っ! 右上のは?!

    2013年01月13日22時55分

    のえるが5656

    のえるが5656

    kao♪♫♬さん こんばんは。 自作ではないんです・・・ このモデルは製作される年代でユニットが変更されているので タグにユニット番号を記してあります。 うちのスピーカーは最初期モデルで1976年製ですね。 ちなみに右上のヒダみたいなのは、音響レンズといって 中広域を拡散させるディフューザーの役目をします(^^)

    2013年01月13日23時55分

    のえるが5656

    のえるが5656

    shortstemさん こんばんは。 ずいぶん昔に作られたものでも、今でも通用するものってありますよね。 手を掛けてやると、何かの形では答えてくれます(^^)b

    2013年01月14日20時42分

    Sniper77

    Sniper77

    このデュフューザーは格好良かったですよね。 センターコーンが内側に引っこんでいるのも、 当時は新鮮でした。 でも当時は4ウェイ自体がすごかったですよね。

    2013年01月15日14時17分

    のえるが5656

    のえるが5656

    Sniper77さん こんばんは。 学生時代にその存在を知って衝撃を受けました。 4333も好きでしたが、4ウェイの構成に虜になりましたね。 そろそろエッジ交換なので、懐と相談中です・・・(^^;)

    2013年01月15日21時53分

    hisabo

    hisabo

    いやぁー、この会話のレベルの高さに驚きです。♪ お金がいくらあっても足りないオーディオの一端を垣間見るようです。^^ わたくしなど、 子供の頃のことで、高価な物など買えず、 音響レンズなども、指を咥えて雑誌の記事を読んだ記憶があります。 管球アンプも、ST管とMT管しか買えませんでした。(^^ゞ

    2013年01月16日16時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    かなりのめり込まれて、今でもやられてるんでしょうか。 私のは、コンデンサーSPで、30年位経ちましたが、 アンプもそのまま、途中でCD機は新しくしましたが。 でも、カメラが主になって、なかなか聴けません。 妻からは、無駄遣いをばかりしていると、言われています。

    2013年01月16日20時01分

    のえるが5656

    のえるが5656

    hisaboさん こんばんは。 わたしも子供の頃は毎日のようにオーディオショップへ レコード抱えて出入りしていたものです。 憧れの機器は必死でアルバイトして買った物から 大人になって手に入れたものも様々です。 ただ音楽を聴いてる時間は至福の時ですね(^^)

    2013年01月18日23時03分

    のえるが5656

    のえるが5656

    おおねここねこさん こんばんは。 のめり込みながらも、なかなか前に進めていない状況です。 コンデンサー型SPとは渋いですね。 クォードとかお使いなのでしょうか・・・ 独特な音場が特徴的なスピーカーですよね~ またいろいろ相談にのって下さいませ(^0^)

    2013年01月18日23時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたのえるが5656さんの作品

    • 夢
    • 色褪せない歌

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP