写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

seys seys ファン登録

300年の時

300年の時

J

    B

    奈良は大仏様のお近く、、般若寺の観音石仏様方です。 私たちをおよそ300年ずっとお見守りいただいています。 もうすぐ水仙が美しく御前をかざることに・・

    コメント27件

    迷える羊

    迷える羊

    石仏の浸食具合に歴史を感じますね… モノクロで雰囲気UPですね! 水仙が咲いたところも見てみたいです…

    2013年01月13日20時01分

    sohkunパパ

    sohkunパパ

    素晴らしい風景ですね。モノクロがさらに歴史観の世界を感じさせますね。 ここに水仙が入った風景もぜひ見てみたいです。

    2013年01月13日20時10分

    ポター

    ポター

    ラフモノクロームでしょうか? 岩の質感が良く出ていますね^^

    2013年01月13日20時10分

    tomcat

    tomcat

    水仙が咲き誇った時に是非訪れて下さい! 想像したらワクワクしてきたぁ~~^^ σ(^^)がワクワクしても仕方ないね^^;

    2013年01月13日20時20分

    Hsaki

    Hsaki

    300年の時の調べを聞いてこれれた訳ですね。時に刻み込まれた姿に合掌をいたしました^^

    2013年01月13日20時31分

    hatto

    hatto

    こんな見事な石仏が奈良にあるんですね。近くに京都の存在があるため随分奈良の名勝が埋もれている感が有りますね。無常を感じるモノクロ表現素敵です。

    2013年01月13日20時37分

    kon_t

    kon_t

    お、いいですね~。 300年前は徳川吉宗の享保の改革くらい?その時に比べて今、彼らの目にはどのように写っているんでしょう?

    2013年01月13日20時42分

    さいおと

    さいおと

    歴史を感じる1枚ですね。 モノクロ表現が更に歴史を感じさせて素晴らしい仕上がりですね。

    2013年01月13日20時45分

    OSAMU α

    OSAMU α

    並んだ石仏をモノクロが歴史の長さを更に感じさせる描写ですね。

    2013年01月13日20時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    思わず魅入ってしまう素敵な石仏ですね~ 石の質感描写が素晴らしい作品です。

    2013年01月13日21時06分

    NISHI**

    NISHI**

    三百年風雨に耐えて来られたであろう石仏様の質感が素敵ですね。

    2013年01月13日21時37分

    ニーナ

    ニーナ

    これだけ並ぶと 壮観ですね~~~♪

    2013年01月13日21時55分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    粗いモノクロの表現が歴史の重さを感じさせてくれます。 水仙の葉がたくさん出ていますね。 春が待ち遠しいですね。

    2013年01月13日22時52分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    見事な表現ですね♪ ザラザラ感?!コントラストが良いです(^^♪

    2013年01月13日23時01分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    こちらも思わず拝みたくなる様な光景ですね(>_<)

    2013年01月13日23時18分

    duca

    duca

    300年の間世の中の出来事をご覧になって 来たのですね。 並んだ石の仏様の様子に時の長さを感じます。

    2013年01月13日23時35分

    wabisuke

    wabisuke

    西国三十三ヶ所を模した石仏でしたっけ。 般若寺といえばコスモスですが、四季折々なにがしか花が咲いている印象です。 また行きたいなぁ。

    2013年01月14日08時30分

    danbo

    danbo

    観音石仏様のお姿にモノクロの表現がマッチしていて渋いですね!

    2013年01月14日10時58分

    landviper

    landviper

    歴史を感じる一枚ですね^^ 300年もの時代の流れを。。。ここでじっと見つめて来たこの観音石仏様。。。 モノクロ感がより重みを感じます!

    2013年01月14日11時38分

    cafe mocha

    cafe mocha

    さきほどのひよこ、いやメジロとは違って重厚な一枚ですね~ 草が生い茂っている感じが300年の歴史を感じさせます。 少し明るめのモノクロが似合ってますね。

    2013年01月14日11時41分

    大徳寺

    大徳寺

    時の流れも感じさせてくれますねぇ。^^*

    2013年01月14日13時52分

    チキチータ

    チキチータ

    モノクロで石仏の質感がよりリアルで たくさん並んだ姿が重厚で壮観ですね。

    2013年01月14日15時22分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    モノクロとISO1600で荒さを表現されたのでしょうか。 気になります。

    2013年01月14日17時23分

    seys

    seys

    迷える羊さん sohkunパパさん ポターさん(はい、ラフモノクロームです。) さよなら小津先生さん tomcatさん Hsakiさん hattoさん kon_tさん さいおとさん OSAMU-WAYさん Teddy_yさん にゃんこてんていさん 毎為す補正さん こやちゃんさん ニーナさん takeohさん 本夜会さん S*Noelさん kao♪♫♬sann ちーこ&ライオンsann ducaさん 武藏さん wabisukeさん danboさん landviperさん cafe mochaさん 大徳寺さん チキチータさん KOSHINさん(絞り優先で撮っております。ISOはカメラ任せなんです・・荒さはカメラのフィルター機能によるものです。)  皆様、いつもいつも温かいコメントをありがとうございます!!!  まとめてのお返事お許しください。  hattoさん、はじめ奈良への応援歌たくさんいただけてとてもうれしいです。  そして多くの皆様に水仙の時にとの励ましもいただけました。  ぜひ訪れてみたいと思います!!

    2013年01月16日00時22分

    ブルホーン

    ブルホーン

    モノクロでの描写がお見事ですね 時の流れを感じる構図が素敵です...

    2013年01月16日14時06分

    ninjin

    ninjin

    コメント有難うございます。 江戸時代に西国三十三所観音霊場巡礼が流行したおりにつくられた観音様達でしょうか? 風雪に耐えたお顔が美しいですね、東大寺にはよく行きますが、このお寺は存じません でした。良いところを教えて頂き有難うございます。

    2013年01月18日12時22分

    Usericon_default_small

    atsushi

    こういうモノクロ感はイイですね~

    2013年01月20日11時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP