hisabo
ファン登録
J
B
日の出桟橋からバスは東京タワーへ、2013年の挨拶にアップした東京タワーを撮って、展望室でした。 2013年元日のお台場方面の夜景です。 今日はアップのみでリコメや訪問が出来ません。m(__)m また、改めて……
東京タワーもずっと登っていませんね。 会社が休みの所が多いから、普段より光量は少ないかも知れませんが、 ビルの向こうのまさしく、レインボウブリッジが一寸見えて良いですね。 やはり忍者レフお使いでしたか、良いものです。
2013年01月13日16時19分
レインボウブリッジが色鮮やかで綺麗ですねー私は何回か貿易センタービルの展望に行って眺めたことがあります。東京タワーがまっすぐみれるのでいいところですよ^^
2013年01月13日18時07分
こんにちわ 東京タワーからの元旦の夜景。 この時代は東京タワーと同じ位の高さのビルが沢山ありますが、立てられた当時は全く無く、当然ながら威風堂々とそびえていたのでしょうね。 そう考えると、スカイツリーの周りもやがて300m以上のビル達で埋め尽くされるのでしょうか。 時代の変化は人の見た目を変えて行きますが、変わらないものもありますよね。 すいません、勝手に奥地に心が行ってしまいました(^^)
2013年01月14日12時30分
“brown”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 街の灯りとのバランスを取ると、真っ暗な空になりました。 それでもやはり、街の灯は少なめでしょうか。 それと、レインボーブリッジのレインボーカラーは、 普段のライトアップを覚えていないのですが、 やはり、お正月スペシャルだったでしょうか。 忍者レフ無しで撮影していたのですが、 暗い展望室内とは言え、やはり写り込みが見られました。
2013年01月15日13時14分
“TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 東京タワーからのスカイツリーも画になる光景だったのですが、 生憎、少し甘い画になってしまいました。(^^ゞ やはりお正月は、オフィスビルは灯りも少ないのでしょうねー、 それでも、流石は東京、どこまでも続いていそうな街灯りや、 道路に流れる灯りは見応えがありました。 元日の東京タワーは二度目ですが、 以前よりも外国からの観光の方が少なかったように思いました。
2013年01月15日13時22分
“kittenish”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 1月1日 17:40の東京タワー展望室二階からの眺めです。 正月の、灯りが少なめの夜景には、暗い空の配分も良いところでしょうか。 なーんて言ってますが、(^^ゞ 構図の自由度があまり高くない、カメラを置いての撮影です。 次の機会には、ミニ三脚とか、スペーサーの用意とか、 ちょっと工夫も必要かと思いました。
2013年01月15日13時32分
“tomcat”さん、コメントをありがとうございます。 東京に住みながら、なかなか夜景撮影の機会がありません。(^^ゞ 随分昔に登ったっきりの東京タワー、 大人になってからは、元日に登った二回のみです。 お正月以外の東京の夜景も撮ってみたいところです。 tomcatさん、流石に深夜では登ることも出来ないですものね。^^
2013年01月15日13時37分
“おおねここねこ”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 スカイツリーに人気も取られるかと思いきや、 相変わらずの人出で賑わう展望室でした。 それでも、三~四年前に登った時よりは少なめだったような気がします。 おっしゃるように、灯の消えたビルも目立ちますが、 その分、道路の灯りや、レインボーブリッジのライトアップが際立つでしょうか。 二年前に、新宿の夜景撮りで、その必要性を痛感して用意した忍者レフでしたが、 この日やっと出番が回ってきました。(笑
2013年01月15日13時56分
“Teddy_y”さん、コメントをありがとうございます。 お正月らしいといいますか、灯の消えたビルも目立つようですが、 それでもこの明るさですから、流石は東京と言った感じですよね。 灯りが少ない分、レインボーブリッジのライトアップも目立つ感じでしょうか。 一年ちょっと前の、新宿での夜景撮りで痛感した写り込みの除去でした。 その後間もなく、忍者レフを入手したのですが、 今まで使う機会も無いままでした。(^^ゞ
2013年01月15日21時08分
“斗志”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしも、東京タワーに登ったのは、 子供の頃を含めても4回目くらいかと思います。^^ 元日と言う事もあって、ビルの灯りも少ないようで、 その分、レインボーブリッジのライトアップも映えたのかも知れません。♪
2013年01月15日21時11分
“OSAMU-WAY”さん、コメントをありがとうございます。 元日で、ビルの灯りも少ないようですが、 それはそれで、良い夜景とも言えそうな東京タワーからの夜景でした。 東京までの航路というのは、結構大きな船なんでしょうねー。 船上カメラマンは、東京に来ても、 水辺のみの行動なんですね。^^
2013年01月15日21時16分
“おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 闇に流れる右端の光芒、大井埠頭や羽田方面の光と思っていましたが、 おんち-2さんに言われて、原稿を拡大してみたのですが、 もしかしたら、忍者レフで防ぎきれなかった写り込みの可能性もあります。(..;) 航空機の光も写っていますが、 それとは違うUFOのような光も気になります。 東京タワーからのこの夜景は、元日の灯りの少ないタイミングで、 その分、レアとも言えそうです。(^^ゞ
2013年01月15日21時29分
“チャピレ”さん、コメントをありがとうございます。 貿易センタービルの展望室は、まだ行ったことがないのですが、 そこからの撮影も興味のあるところです。^^ 東京タワーの写っていない東京の夜景というのも、 何か物足りない気もしますが、 東京タワーからでは難しそうですしねぇー、(笑
2013年01月15日21時33分
“KOSHIN”さん、コメントをありがとうございます。 いつもより暗い夜景がロマンチックかも知れません。 床の照明がロマンチック、 そんな東京タワーも聞いたことがあります。
2013年01月15日21時44分
“さいおと”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、レインボーブリッジがレインボーに輝いていました。 これはお正月スペシャルなのでしょうか。^^ そのまんまとおっしゃっていますが、 そのまんまのライトアップも良いですよね。♪ 東京タワーも贔屓にしてやって下さい。^^
2013年01月15日21時48分
“ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 東京タワーに着いた時に見上げた空とは違う、真っ黒な空の表現になりました。 この深い闇の夜空も、かなり好きな表現です。^^ 三脚禁止ならありがちな話ですが、 レフ禁止とは始めて聞いた気がします。(..;) それでいて、三脚はOKなんですか……、 東京タワーは、三脚可という情報も見ましたが、 棚があることと、ガラスとの距離の関係などから、 あまり三脚を立てるメリットがないように思います。 むしろ、棚に乗せたカメラのアングルを変えるスペーサーや、 オリジナルな台座を工夫するなどが良さそうに思いました。
2013年01月15日21時57分
“のえるが5656”さん、コメントをありがとうございます。 元日の東京の夜景は、灯りの消えたビルも目立つようです。 それでもこの明るさは、 おっしゃるように眠らない街の片鱗を見せるものかと思います。 数年前の元日に登った時比べて、 少しだけ人も少ない気はしましたが、 それでも大勢の人々で賑わう展望室でした。
2013年01月15日22時01分
“efab”さん、コメントをありがとうございます。 いつもより灯りが少ないとはいえ、流石は東京の夜景でした。 街全体が、元日で少なめの灯りだったこともあってか、 眩しいばかりの道路も目立ったところでした。 忍者やレフは、一年ほども寝かせての初使用でしたが、(^^ゞ ビルからの夜景を撮りに行きたくなる効能もあるようです。(笑
2013年01月15日22時05分
“sokaji”さん、コメントをありがとうございます。 おっしゃるように、元日の東京は、灯りの消えたビルも目立ちますね。 それでも、惹かれるだけの明るさを見せる東京の夜景は流石と思わせます。 レインボーブリッジのレインボーなライトアップが目立つのも、 いつもより少ない灯りの効果もあるのかも知れません。^^
2013年01月15日22時09分
“ま~坊”さん、コメントをありがとうございます。 高さを誇った東京タワーの展望室ですが、 それより高い展望室を持つビルも増えてしまいました。 それでも、やはり東京タワーには魅力を感じるわたくしです。(^^ゞ 確かに、東京タワーの展望室から見る高層ビルも増えていますが、 ある程度離れたところに建つそれは全く気にならないものの、 それが極めて近いところにある、スカイツリー方向がちょっと気になります。(..;) スカイツリーも魅力的ですが、 今のところ、東京タワー派です。(笑
2013年01月15日22時16分
“こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 2013年のご挨拶に使った東京タワーでしょうか。^^ 実は、立ち位置は違っているのですが、 帰り際に見上げた一枚で、元日の写真の〆にしようと思っています。 空の色や、照明の色も違って見えることも楽しい事でした。♪
2013年01月15日22時19分
“まこにゃん”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 元日と言うこともあって、 灯の消えたビルも目立ちますが、 それ故でしょうか、一つ一つの灯りに愛おしさも感じるようです。 やっぱり東京タワーが好き、 そう思っちゃいました。(^^ゞ
2013年01月16日11時18分
“duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 東京タワーは、今だバリバリです。^^ わたくし勘違いしていたのですが、 地上波デジタルの放送電波は未だに東京タワーだったんですね。 先日の、スカイツリーからの試験放送で初めて知りました。 そして見た目の存在感。 そちらも、東京タワー派のわたくしとしては、 まだまだその価値は大きいものだと確信しております。 見る価値も登る価値もです。^^
2013年01月16日11時33分
“梵天丸”さん、コメントをありがとうございます。 レインボーブリッジのライトアップが印象的なのは、 元日故の、街灯りの少なさによるのかも知れないですね。 東京タワー展望室での三脚の可否ですが、 三脚可の記事も読んだ記憶があるのですが、 東京タワーに確認したことはありませんでした。(^^ゞ お正月以外の日で、あまり混雑していないときならば、 三脚を立てる気にもなるでしょうが、 棚がある関係で、レンズをガラスに近づけることが難しそうです。 その棚の上に、カメラを上手く置く工夫をした方が良いような気がしています。 ちなみにこの一枚、 棚の上にカメラを置いて、 レンズフードを窓枠に預けています。 もうちょっと工夫が必要です。(^^ゞ
2013年01月16日11時41分
“ブルホーン”さん、コメントをありがとうございます。 ここ何年も、東京タワーには元日しか登ったことがないのですが、 灯りの点いていないビルも目立ちますから、 お正月スペシャルな夜景なんでしょうねー。^^ そのおかげもあってか、 レインボーブリッジのレインボーカラーが印象的でした。♪ いつも持ち歩きながら、 やっと日の目を見た忍者レフ、 もっと夜景を撮りたくなります。
2013年01月16日11時45分
“三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 明かりが消えて、消し炭色のビルも目立つ元日の夜景。 それでも明るいと感じるこの夜景は、流石は東京と思わせます。^^ その少ない灯り故に、レインボーブリッジの灯りも目立つ気もします。 暗い展望室内なので油断をしていたのですが、 モニタで確認できるほどの写り込みも確認できました。 そこで登場していただいた忍者レフ、 広げた瞬間、同行者に驚かれました。(笑
2013年01月16日11時50分
“N.S.F.C.20”さん、コメントをありがとうございます。 今年も撮りたかった初日の出ですが、あいにくの雲の中でした。(泣 そこはスパッと切り替えて、 元旦の、七福神巡りの準備を始めたのでした。^^ そして、〆の東京タワーからの夜景、 この後の、東京駅での解散という、とても充実した元日を過ごした気分でした。♪
2013年01月16日13時04分
スカイツリーができても、東京タワーはずっと残るんでしょうか。 お恥ずかしながら、3年くらい前に生まれて初めて東京タワーに 上りました。中学の修学旅行が、なぜか私の年だけ軽井沢だった んですよね~^^; 忍者レフ、私も欲しいです!!
2013年01月16日21時21分
“シンキチKA”さん、コメントをありがとうございます。 元日の東京タワーからの夜景でしたが、 流石に、灯りの消えたビルも多かったようです。 わたくしも、あまり登ることのない東京タワーですが、 どちらかというと、東京タワー贔屓です。(^^ゞ 階段を上るのも良し、展望室からの眺めも良し、 外から眺めても良しの東京タワー、是非おいで下さい。^^
2013年01月17日10時45分
“七”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 流石に元日では、お休みの企業も多いことでしょう。 灯の消えたビルが目立つ、東京の夜景です。 そんなことが、静けさを感じる夜景になったのかも知れないですね。 その分というわけでもないでしょうが、 道路の明るさが印象的でした。
2013年01月17日10時55分
“jaokissa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 スカイツリーが電波を発信するようになってからも、 東京タワーは予備電波塔として残ると聞いています。 少なくとも、わたくしが東京タワーの解体を見ることはないと思います。(笑 東京タワーの登ったのは、 わたくしも子供の頃以来、ズーッと登っていなくて、 大人になって登ったのは、数年前の元日が初めてだったような気がします。(^^ゞ その時よりは、人も僅かに少なめでしたが、 相変わらずの人気振りに一安心でした。♪ 何か、jaokissaさんの年だけ軽井沢への修学旅行というのも、 不思議なエピソードですね。
2013年01月17日11時38分
TR3 PG@
東京タワーからの元旦の夜景ですか♪ レインボーブリッジもいい色に染まって美しい大都会東京の夜景です♪ オフィスビルの灯りが少ないことがお正月の雰囲気だなぁと思わせますね(^.^) 東京タワー・・・近くに何度も行っていますが眺めるだけです・・・こんど上がってみたいと思います♪
2013年01月13日14時35分