写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mizunara mizunara ファン登録

風の行方

風の行方

J

    B

    雪上に形作られた風紋と、地吹雪で霞む稜線の有様が、風の吹き過ぎる様子を思わせました。 風紋を際立たせるために、その辺りのトーンのコントラストを上げています。 ここを吹く風の強さ、冷たさが、伝わるでしょうか。

    コメント11件

    こひきやマスター

    こひきやマスター

    風紋の陰影が冬の厳しさを感じさせますね。 霞む木々達が動きだしそうな迫力があります(>_<)

    2013年01月13日03時40分

    Hsaki

    Hsaki

    風の彫刻・雪の風紋を初めて見ました。素晴らしい造形ですね@@

    2013年01月13日06時53分

    hatto

    hatto

    これは正直経験しないと分からない厳しい状況でしょうが、風が砂漠のように優しく作る風紋ではなく、剥ぎ取られたもしくは、抉り取られたという感じの風紋と云いますか、雪原の傷跡のと云う感じがしました。

    2013年01月13日19時09分

    mizunara

    mizunara

    caféこひきやマスター さん、 わかりやすいHNに変わりましたね。^^ この景色、札幌近郊もなかなか面白いところがあるでしょう。 Hsaki さん、 ありがとうございます。 平地では、さすがにこうした景色には出会えません。 山の稜線近くなので、常に風にさらされているんでしょうね。 さよなら小津先生 さん、 ありがとうございます。 もう少し、いろいろ撮り方を工夫すればよかった、と今になって思っています。

    2013年01月13日20時12分

    mizunara

    mizunara

    hatto さん、 おっしゃるとおり、柔らかなものではなく、堅く締まった状態になっています。エッジも立っていて、陰影が面白いですね。

    2013年01月13日20時14分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    うわ~っ。レンズに雪が。さぶい。 このうっすらと当たる光の中でも、 風に吹かれて(削られたと言う方が当たってるかも) 作る雪の造詣描写が素敵です。 微妙な陰影で立体感が生まれますね。

    2013年01月13日22時57分

    Em7

    Em7

    素晴しいです。 非現実的な風景ですね~。 特に僕にはそう見えます。ほぼ出会う事の無い状況です。 でも今。。。江戸にも雪が降っています。(^^)

    2013年01月14日11時20分

    cat walk

    cat walk

    極寒の風が吹き荒ぶ音が聞こえるようです。 特徴的な風紋と日射しとを対比するかのような配し方が流石だと思いました(^^)

    2013年01月14日14時45分

    mizunara

    mizunara

    おおねここねこ さん、 構図、もう少しなんとかなったと思うんですよね。トリミングも検討したんですが、どうもしっくりきません・・・。 Em7 さん、 今日は東京も雪で大変そうですね。 ちょうど僕は札幌に戻ってきているので、東京の混乱ぶりを高見の見物です。^^ cat walk さん、 ありがとうございます。 こんな景色を求めて、近場の山を彷徨っております。^^

    2013年01月14日19時38分

    m-hill

    m-hill

    札幌と言ってもひろいですね・・・こんな厳しい現実がみられるんですね。 風紋とかた雪の質感描写、素晴らしいです!

    2013年01月20日11時45分

    mizunara

    mizunara

    m-hill さん、 ありがとうございます。また行きたくなってきました。^^

    2013年01月27日00時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmizunaraさんの作品

    • prayer
    • 豊似湖の夕方
    • Passage
    • Passage
    • New Morning
    • えびす岩と大黒岩

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP