moto隊長
ファン登録
J
B
関東鉄道 黒子
のえるが5656さん こんばんは~ありがとうございます。 列車が折角の夕陽を遮ってしまう構図なので、ボツ覚悟でシャッターを切りました。 偶然にも車窓に部活帰りと思われる学生さんが写ったのがラッキーでした! もしかしたら窓越しに太陽も写るかな、ともう一本待ったのですが、日没で沈でございます(^^;)
2013年01月12日23時11分
みちゃさん こんばんは~♪ ちょっと暖かな冬の陽射しを感じていただければ嬉しいです。 望遠で撮ったのですが、列車がギリギリ、フレームに収まってくれてよかったです^^
2013年01月13日00時14分
隊長様へ。 こんばんは。 関東鉄道は真岡鐵道の陰に隠れがちであったり、 その昔に取手駅での事故の印象が強く残っています。 私的にはそんな印象ですが、実は味わい深い路線なのですよね。 駅舎巡りをしたい候補のひとつです。
2013年01月13日02時08分
すず&モン吉さん こちらにもありがとうございます! そうなんです、SLの真岡、ゆる鉄の小湊、渋さの銚電に隠れた地味~な存在ですよね。 下館でSLを撮る時に、チラッと関東鉄道も見えるのですが、これまでは写欲が湧きませんでした。 でも小湊を周ってみて、その良さに気づきました。 と、なると、真岡、わ鐵、小湊、関東、、とどれを撮ろうかと毎週悩むことになりますねぇ(^^)
2013年01月13日10時39分
ゴルヴァチョフさん あけましておめでとうございます!!! 鉄道写真も、冬には風景が単調となりネタ枯れなので、低い西日で撮ってみました。 撮った本人だけが知っている一瞬の情景、、写真って面白いです。 今年もよろしくお願いします❤
2013年01月13日21時55分
近江源氏さん ありがとうございます。 いえいえ、芸術だなんて、近江源氏さんの琵琶湖夕景には遠く及びません、、 ま、それでも”草”は、イイ感じかなと自画自賛しております(^^;)
2013年01月14日22時44分
たまはるとらさん こんばんは~! 調べてみると北条も三木も、元国鉄線で、さらにその前は、播丹鉄道の運営だったそうです。 つまり、同じ鉄道会社だったわけですね。 二軸のレールバス、キテツ1に、ぜひ御坊で乗ってみたいです。 二軸車は、廃線となった栗原電鉄で撮ったことがありますが、乗ったことがありません。 楽しみ~
2013年01月14日22時51分
のえるが5656
こんばんは。 素敵な夕日の光に目を奪われます。 列車の窓から透過する光、草木を浮き立たせる輝き どちらも素晴らしい光です(^0^)
2013年01月12日23時01分