hatto
ファン登録
J
B
小引き出しからです。空気が澄むと、より山には夕陽が映えると云う意味です。我が家からの富士。シルエットと雲の美しさを魅せてくれました。 焦点距離400mm X2テレコン使用 f7.1 ss1/200 ASA720 露出補正-0.3段
見飽きた文章かも知れませんが。。。。。 やはり御宅からこの大きさで撮れるというのは、素敵な事ですね~~。 800mmだからこそ為せるとは言え。。。 僕も家からスカイツリー狙ってみようかなぁ~~。 一応見えるんですよ。身を乗り出せば。^^;
2013年01月12日09時10分
テレコンでこんなに綺麗に撮れるんですね♪ きっと富士山に対する愛情から撮れる作品 なんでしょうね^^ いつも雄大で素敵な富士山を見せていただき ありがとうございます♪
2013年01月12日09時45分
自宅から富士山が撮れるなんて羨ましい… それにしてもテレコン使用換算800mmでこれだけの画質も羨ましい…(^_^;) 微妙にdotが荒いですが、使い方によってはかえって味になってていいと思います。 静かに流れる手前の雲がいい感じです…
2013年01月12日14時19分
堂々として素晴らしいですね。 ふもとにかかった雲が何とも言えず優しくて 富士山の美しさが一段と引き立っていますね。 しかし、贅沢な所に住まわれてますね、羨ましいです(^^)
2013年01月12日22時48分
雲が良い所に合って、夕陽に輝きますね。美しいです。 毎日見ていても、1日として同じことは無くて。 *それほど、hattoさまの所とは離れていないはずですが、 やはり角度が違って、富士の姿も。特に雲のかかり方が違うと思います。 私もどちらかと言うと、左側を主にしてしまいますね。
2013年01月13日08時10分
富士の雄大なシルエットに夕日に染まる雲が重なり、絵画的な素適な表現ですね♪ しかし、ご自宅からこのように撮れるとは素晴らしいですね♪ 羨ましい限りです。
2013年01月14日21時32分
いつもコメントありがとうございます。 私の幽玄の撮影ポイントですが、河口湖大橋を渡りR137を進みます。 トンネル手前、途中から県道708に進路を取り、三つ峠方面へ向かいます。 ずーっと進んでいくと三つ峠との別れ口がありますが、 そのまま708を進みます。ややもすると、トンネルがあります。 冬期はこのトンネルから先は通行止めです。 撮影ポイントはこのトンネルの入り口です。 ここに天下茶屋という店があります。 夜間全く人気がなく、また、路面状態は未知です。 行かれる場合は、慣れてはいらっしゃるとは思いますが、 くれぐれもご注意くださいませ。
2013年01月22日17時56分
landviper
ご自宅からこのような一枚が撮れるって。。。羨ましいです^^ それにしてもやはり『富士山』は美しい!
2013年01月12日00時46分