usatako
ファン登録
J
B
燧ケ岳の北東側にある東田代。10月下旬。
どうも、遅くなりまして 申し訳ありません. 改めまして、明けましておめでとうございます! 雲の動きが 何とも云えず素晴しいですね! また、雲の白が入ったお蔭で コントラストが高まったようです。 画面がグッと引き締まりました。^^ すみません。 こちらのみコメントで 失礼します。 他は <お気に入り> をポチッとで ご勘弁下さいませ。 本年も相変わらずのお付き合いの程、宜しくお願いいたします。
2013年01月12日18時42分
皆様、コメントありがとうございます。 実は、これ、御蔵に入りかけてた写真です。 写真の見直しをしていた時、たまたま「選外品」のフォルダーの中に 見つけました。 「雲の形、結構いいじゃん」と思い、コントラストなどを見直して 救出した次第です。
2013年01月13日09時51分
谷間に停滞していた雲が、風で巻き上げられたのでしょうか。静かな風景にも動きのある作品ですね。 それにしましても「選外品」ってどういう判断されるのでしょうか。選外品なんて存在しないと思うのですが。(笑)
2013年01月13日12時00分
hattoさん ありがとうございます。hattoさん、選外品無いのですか?ちょっと衝撃です。 私はデジタルから本格的に写真を撮り始めたせいか、沢山撮って、その中から 気に入った写真を選別しています。 一遍山に登ると、フィルム時代には考えられなかった量の写真を撮りますが、 hattoさんは銀塩での経験が長いだけに、一枚一枚を大切に撮られているんで しょうね。私ももっと丁寧に・・・とは思うのですが、なかなか治らんです。
2013年01月13日18時25分
大徳寺
雄大な風景ですねぇ。^^*
2013年01月12日13時06分