写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

峻嶺 前穂高

峻嶺 前穂高

J

    B

    涸沢岳稜線より  6x6リバーサル 遠方 富士、甲斐駒、白峰三山、 左端は北尾根3,4のコル(登山者が見えます)ですね。右側は奥穂高へ続く吊尾根です。

    コメント21件

    air

    air

    もの凄い迫力を感じる1枚! 自分の眼で見ることが出来たらちびるかも(汗)

    2013年01月10日22時06分

    hatto

    hatto

    穂高はやはり日本一、二位の岩壁を持っていますね。背景は南アルプスでしょうか。富士山まで背景に登場。豪華な作品ですね。

    2013年01月10日22時14分

    usatako

    usatako

    C330さんのアイコンにもなっている前穂の主峰から3峰のこぶですね。 この向きで見る前穂は惚れ惚れするほどカッコいいですよね。 遠くの峰々も雪化粧の岩肌も最高です。

    2013年01月10日23時09分

    aniki03

    aniki03

    かっこ良いですねー 岩肌の力強さがたまりません。

    2013年01月11日07時57分

    ロバミミ

    ロバミミ

    すごーい\(◎o◎)/ めちゃめちゃ迫力ありますね。神々の住む世界だ。

    2013年01月11日12時47分

    landviper

    landviper

    ド迫力です^^ こんな山肌を登るのですか? 凄いです! 登山は体力が必要と言いますが、この写真を拝見し改めてそう思いました!!

    2013年01月11日12時49分

    酔水亭

    酔水亭

    どうも、遅くなりまして 申し訳ありません. 改めまして、明けましておめでとうございます! 風格溢れる前穂の姿が、美しいレンブラント光によって実に神々しく輝いて見えます! 美しくも 迫力ある姿、ただただ感動です。 すみません。 こちらのみコメントで 失礼します。 他は <お気に入り> をポチッとで ご勘弁下さいませ。 本年も相変わらずのお付き合いの程、宜しくお願いいたします。

    2013年01月11日17時54分

    近江源氏

    近江源氏

    凄いド迫力があって光り輝いて美しい前穂高で 背景の山々も素晴らしいですね

    2013年01月11日20時54分

    C330

    C330

    airさん 前穂高って、見る角度によっては槍と見紛うほど尖っているんですね。 迫力ある山ですね。 ありがとうございました。

    2013年01月12日18時06分

    C330

    C330

    hattoさん 日本三大岩場は、穂高、剱、一の倉なんだそうですね。地質学的な詳しいことは分かりませんが、やはりそれぞれ異なるように感じますね。 ありがとうございました。

    2013年01月12日18時11分

    C330

    C330

    usatakoさん 前穂高、とても絵になる山ですね。 穂高周辺の写真をみなおしてみたら、前穂の写真がとても多いのに気づきました。 ありがとうございました。

    2013年01月12日20時00分

    C330

    C330

    aniki03さん 流石に北アルプスですよね。急峻で、低い山にはない格好良さがありますね。 ありがとうございました。

    2013年01月12日20時26分

    C330

    C330

    彷徨ロバさん はじめまして、 確かに神々の住む世界かもしれませんね。 でも、私はまだ神様にお会いする機会はありませんでした。^^ コメントありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

    2013年01月12日20時36分

    C330

    C330

    landviperさん はじめまして、 夏道の一般的なルートは写真右半分、日のあたった部分と日陰の境部分、そこくらいですね。 コメントありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

    2013年01月12日20時52分

    C330

    C330

    酔水亭さん お待ちしておりました。^^ お忙しそうで何よりです。 今年もよろしくお願い致します。 ありがとうございました。

    2013年01月12日20時54分

    C330

    C330

    近江源氏さん とても空気が澄んだ素晴らしい天気でした。 秋から初冬にかけて、ならではのすっきりした写りになりました。 ありがとうございました。

    2013年01月12日21時00分

    C330

    C330

    千尋さん はじめまして、 私も最近、フィルムの写りを再認識しています。いいですね。 リンホフもねらってらっしゃるとのこと、私にとっては憧れるだけのカメラですが。 コメントありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

    2013年01月12日21時05分

    C330

    C330

    さよなら小津先生さん ありがとうございます。最近、またフィルムにしてみようかな、なんて思うようになりました。

    2013年01月13日09時38分

    梵天丸

    梵天丸

    この構図、山男しか見ることができない 貴重でありがたい景観ですね。 前穂高の存在感を遠く富士が見守る・・ 素晴らしい一枚です!!

    2013年01月13日20時16分

    C330

    C330

    梵天丸さん 空気が澄んでいたおかげで、富士や南アルプスまで綺麗に見えていました。 ただ、とても寒かったことを記憶しています。ありがとうございました。

    2013年01月13日23時21分

    C330

    C330

    こるぷらさん 山頂だけアップで撮って、間の抜けた写真になってしまうことってよくありますね。 一工夫すると良くなることも有りますが、難しいですね。 コメント有難うございました。

    2013年01月16日14時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 穂高広闊
    • 雲海輝く
    • 東壁峻厳
    • 秋色の中を下る
    • 穂高黎明
    • 北鎌峻厳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP