写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

元日の月

元日の月

J

    B

    今年は、コメントのお礼を書いたら次の写真をUPしようと思ったのですが、結局挫折。正月早々にUPした「初光」のお礼を書いていて、日が登る前の寒さを思い出しました。陽が登るまては飯綱山、黒姫山が見えていて、右に妙高山も見える場所で、手前は桃畑です。

    コメント22件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    大きくして見ました。まだ雲が出てない時間帯、日の出まで後45分位でしょうか。 寒々とした山々の上に月が見える、静かな、でも寒さの強い、山里の雰囲気が伝わってきます。 コメント等、御無理はなさらないで下さい。

    2013年01月10日08時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    静かに日の出を待つ素敵な光景ですね。 暗闇から徐々に青みを帯びていく空の表情は見ていても飽きる事がありませんね。 但し、寒さは別で、手足がかじかんで来る様子がうかがい知れます。

    2013年01月10日12時23分

    hatto

    hatto

    元旦の太陽は皆さん撮影されていますが、残月を撮られたのはそれほど無いでしょうね。ピント張った空気感と、肌に刺さる冷たさを感じました。でもそれが快感になる時があります。それはやはりこの様な美しい風景を見られたという所から来ているのでしょうね。まだかまだかときっと日の出を待ち侘びられての撮影でしたでしょう。素敵な元旦風景有り難う御座います。

    2013年01月10日12時23分

    button

    button

    夜明け前の描写、いいですね。 初日の出はどうだったんでしょうか。

    2013年01月10日12時54分

    日吉丸

    日吉丸

    国道から見える・・栗姫山・・ どっしりした風貌でしたね~。 桃畑にそっと光が射した一枚も 出てきそうですね。 楽しみです。

    2013年01月10日15時45分

    Bonjour

    Bonjour

    月明かりの薄暗さと寒さと、とてもよく情景を表現していると思います。 静かで物音一つしないような環境だったんでしょうね。

    2013年01月10日19時11分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    初日の出前の月は、まんまる満月でしたか、 日の出前の冷気がピーんと張り詰めた情景でいいですね。(^_^.)

    2013年01月10日21時43分

    shokora

    shokora

    月の存在感がすごいですね。 張り詰めた空気を感じ、臨場感ある雰囲気がすばらしいです!

    2013年01月10日23時00分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい月ですね!! 月をしみじみと見たのは随分と昔のような気がします。 桃畑、花が咲いても、実がなっても美しいのでしょうね。 美しい月を眺めながら、桃畑の四季を想像しました。

    2013年01月11日22時18分

    Good

    Good

    とても静を感じます、月明かりの印象も有るからなのでしょうか。 春には桃の花も楽しみですね、待ち遠しくなりますよね。

    2013年01月13日00時05分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 晴れると、寒さが厳しいですが、雪景色は美しいです。

    2013年01月14日18時00分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 陽が登るまでの色の変化はワクワクします。 でも、晴れた朝は寒くて、じっとしているのが厳しいです。

    2013年01月14日18時02分

    苦楽利

    苦楽利

    hattoさん、コメントありがとうございます。 陽が差して来ると急に暖かくなってきますね。 太陽に感謝でした。

    2013年01月15日06時51分

    苦楽利

    苦楽利

    buttonさん、コメントありがとうございます。 陽が登ってくる方向はあまりいいロケーションで なかったので、あまり撮る気はなかったのですが それでも日の出の瞬間にそちらにレンズを向けたのですが 冷えたレンズに息を吹きかけてしまったようで ソフトフィルタをかけたような初日の出の写真でした。

    2013年01月15日06時54分

    苦楽利

    苦楽利

    日吉丸さん、コメントありがとうございます。 桃が咲くとけっこうカメラマンが集まる場所ですが 誰も来ないかなと思いきや一人来てました。 北信五岳がきれいに並んで見える貴重な場所です。

    2013年01月15日07時00分

    苦楽利

    苦楽利

    Bonjourさん、コメントありがとうございます。 陽が登るまでは、寒かったです。 陽が登ったら近所の人が散歩してたり人を感じると 暖かさが違いますね。

    2013年01月15日07時18分

    苦楽利

    苦楽利

    にゃんこてんていさん、コメントありがとうございます。 日の出までに時間があったので、月を入れたり入れなかったり 山を一つで撮ったりといろいろ楽しめましたが、寒かったです。

    2013年01月15日07時24分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 満月ではなかったです。寒々とした光景ですが 冬らしくていいかなと。

    2013年01月15日07時45分

    苦楽利

    苦楽利

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 冬の月はなんとも冷たいですが、雪原には合いますね。 夜は活動しないので早朝出ているとつい写したくなります。

    2013年01月17日07時08分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 桃が一面に咲くとすばらしい場所です。 ぜひ、来てください。ご案内しますよ。

    2013年01月17日07時09分

    苦楽利

    苦楽利

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 実際、寒かったです。冬の月はやはり寒いですね。

    2013年01月17日07時10分

    苦楽利

    苦楽利

    Goodさん、コメントありがとうございます。 春にはいつも訪れるのですが、冬に行ってみて また来ようと決めました。

    2013年01月17日07時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 色揚げ
    • 雪景
    • 不法侵入
    • 喧騒を避けて
    • なんとなくクリスマス
    • 秋の池めぐり 14

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP