写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

今年も宜しくね

今年も宜しくね

J

    B

    と言うわけで今年の飛鳥Ⅱ初撮りです。 V1のファインダーから覗く飛鳥Ⅱは一段と大きく見えました。 今年もここへは何度も足を運ぶことになりそうです。

    コメント50件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    象の鼻からなんですね。 左のカメラマンもいい感じです。 WB=AUTOなんですね。

    2013年01月09日12時56分

    inkpot

    inkpot

    さすが飛鳥Ⅱ、大きいですね。私はいつもタイミング悪く、何も停泊していない時ばかりです。今年は事前にチェックしていきます。

    2013年01月09日14時50分

    BUGSY

    BUGSY

    明けましておめでとうございます。 飛鳥Ⅱがどこかの橋の下をくぐるのをテレビで見たことがありますが いつかあんなシーンを撮ってみたいと思わせてくれる1枚です。

    2013年01月09日15時27分

    シーサン

    シーサン

    標準ズームレンズの使い勝手はとても良さそうですね。 当初はダブルズームにはこのレンズが無く単体販売もなかったので 未だ持っていません。 他のカメラと一緒に携行はしてますが出番が少なかったのですが今年は 出番を増やそうと思います。

    2013年01月09日15時53分

    OSAMU α

    OSAMU α

    横浜港と飛鳥の素敵な光景ですね! カメラマンもいい位置にいらっしゃいますね~~。

    2013年01月09日16時11分

    マッツン75

    マッツン75

    少し寒そうですが穏やかな青空が良いですね〜 飛鳥Ⅱはいつか乗って旅に出たいです! 今年もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

    2013年01月09日17時40分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    一度本物を見てみたいです。 出来れば乗ってみたいですね。

    2013年01月09日17時48分

    三重のN局

    三重のN局

    いつかこの場所で飛鳥Ⅱを撮影してみたいです! v1とのお出かけ楽しそうですね(^^)

    2013年01月09日18時15分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    sokajiさんのアナザースカイですね^^ 僕も今年は見つけます。

    2013年01月09日18時25分

    K。

    K。

    やっぱり、ここで見る飛鳥は違いますね。 ほんとに大きく見えます。 そうですね、何度も行ってたくさん撮してきて下さいね^^

    2013年01月09日18時29分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    印象的な雲に映える豪華客船です。

    2013年01月09日21時43分

    m.mine

    m.mine

    新しい相棒はどうですか??なんだか良さそうっすね。

    2013年01月09日22時33分

    10point

    10point

    大型客船に乗って旅に出る あ~、そんな妄想に浸ってしまいます

    2013年01月09日23時24分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    V1、いいっすねぇ(*^。^*) 軽量で写りも良くって、構図も決まる! 技術の進歩は凄いですね♪ しかし飛鳥Ⅱ・・・でかいなぁ(^^ゞ なんであんな鉄の塊が海に浮かぶんだろう・・・

    2013年01月10日01時10分

    tomcat

    tomcat

    ここからこの飛鳥Ⅱに乗って 旅立ちたいなぁ~^^

    2013年01月10日01時35分

    SeaMan

    SeaMan

    大きな船は広角で撮るのがイイですね~

    2013年01月10日08時09分

    tadeen

    tadeen

    夕景バックに大海原の飛鳥を撮ってみたい!

    2013年01月10日13時43分

    hisabo

    hisabo

    デカイですねー、 何だか、いつもより大きく見える気がします。(^^ゞ さり気なく、それを撮る人も入れる構図、 素敵な前景の使い方です。^^

    2013年01月10日14時40分

    mimiclara

    mimiclara

    ああ懐かしの飛鳥Ⅱ っていうか横浜 オフ会以来行ってません なんだか懐かしい風景をありがとうございます^^!

    2013年01月10日16時56分

    さいおと

    さいおと

    象の鼻パークから見る飛鳥もその大きさが伝わってきますね。 また来る機会があるときに、私も撮りに行こう。 私も飛鳥にはまってます^^

    2013年01月10日19時10分

    ちゅん太

    ちゅん太

    飛鳥は高層ビルです。 そしてその上空の雲がまたいい雲ですね。

    2013年01月11日00時00分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    うおっ!なんか迫力ありますね! Nikon1で撮ったのではないような錯覚を覚えます(^O^) 大桟橋、写真撮るのに最高ですねー憧れる場所です。

    2013年01月11日00時01分

    down4th

    down4th

    ココは何度も飽きた~!と思っていても気が付けば訪れている不思議な魅力のある場所ですよね(笑 今年初の飛鳥、いつ見ても美しい巨体ですよね♪雲の流れも印象的です♪

    2013年01月11日00時26分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 ハイ今年はV1で初撮りでした。 でもメインはあくまでもD600ですからね(笑) 今年は何度でもいらして下さいね。

    2013年01月11日12時48分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 左のカメラマン、飛鳥Ⅱ、ベイブリッジそして手前の浮輪(?) これを入れたくてこの画角での切り取りです。 WBはオートで撮ってます。

    2013年01月11日12時50分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 私の机の前のカレンダーには大型船の入港予定がびっしりと書き込まれてますよ。

    2013年01月11日12時51分

    sokaji

    sokaji

    BUGSYさん; 明けましておめえとうございます。 今年もこの船体にはお世話になりそうです。 お付き合い宜しくです。

    2013年01月11日12時52分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 このキットレンズはなかなか使い勝手が良くて重宝しそうです。

    2013年01月11日12時53分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 この人が構えるのを待って・・・・パチリです。

    2013年01月11日12時54分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 10mm、35mm換算で27mmでの切り取りとなります。 他の物と比較することで船の大きさが分かりますよね。

    2013年01月11日12時57分

    sokaji

    sokaji

    マッツン75さん; ありがとうございます。 こちらこそ宜しくお願い致します。 港には青空がお似合いです。

    2013年01月11日12時58分

    sokaji

    sokaji

    ウェザー・リポートさん; ありがとうございます。 ウェザー・リポートさんがまだ飛鳥Ⅱをご覧になったことがないとは意外な感じです。 飛鳥Ⅱは横浜港がベースなので結構見ることが出来ます。 是非一度入港に合わせていらして下さい。

    2013年01月11日13時00分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 是非是非お出かけください。お待ちしています。 V1、楽で良いですね。

    2013年01月11日13時01分

    sokaji

    sokaji

    KOSHINさん; ありがとうございます。 今年もここを基点として撮って行きたいと思っています。

    2013年01月11日13時02分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 今年も通って沢山撮ってアップしたいと思ってます。 お付き合い下さいね。

    2013年01月11日13時04分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 その番組私も拝見しました。 でもあんなに長期間だと耐えられないですね。

    2013年01月11日13時06分

    sokaji

    sokaji

    sou07(そう)さん; ありがとうございます。 雲の広がり方、そして青空も綺麗でしたよ。

    2013年01月11日13時07分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 やはり軽いのが一番ですね。 次の日D600を持ち出したら肩が凝りました(笑)

    2013年01月11日13時08分

    sokaji

    sokaji

    10pointⅡさん; ありがとうございます。 なが~い船旅は耐えられそうにありません。

    2013年01月11日13時10分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 確かに時間をもてあそぶでしょうね。

    2013年01月11日13時12分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 船が浮かぶのはまだ分かりますが 大きな飛行機がどうして飛ぶのか・・今もって不思議です(笑)

    2013年01月11日13時13分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 ワンナイトクルーズなんてのもありますよ。

    2013年01月11日13時14分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 海や港を広角で撮ると気持ちも広くなる感じがして好きです。

    2013年01月11日13時15分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 それが出来たら最高ですね。

    2013年01月11日13時16分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 もう少し前から狙っていたのですが、このカメラマンさんが 運よく来られたので少し後ろに下がって撮らせてもらいました。

    2013年01月11日13時20分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 あのオフ会からもう2カ月経つんですね。 また近いうちにご一緒したいですね。

    2013年01月11日13時25分

    sokaji

    sokaji

    さいおとさん; ありがとうございます。 私はカレンダーに入港日を書き入れてますよ。

    2013年01月11日13時27分

    sokaji

    sokaji

    ちゅん太さん; ありがとうございます。 でもこの飛鳥よりももっとデカい船がいるのですから 驚きですよね。

    2013年01月11日13時27分

    sokaji

    sokaji

    T-SUWARI(仮)さん; ありがとうございます。 V1、こういうシーンを気軽に撮れるのが良いですね。 これからもどんどん撮って行きたいと思ってます。

    2013年01月11日13時29分

    sokaji

    sokaji

    down4thさん; ありがとうございます。 全く飽きることはないですね。 確かにこの船は気品があって美しさを感じさせてくれますね。 魅力ある客船です。

    2013年01月11日13時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 白い船体を紅く染めて
    • 飛鳥Ⅱ出港 その1
    • 母港で NIGHT STAY
    • 鉄とり物語 その12
    • 祝 開通
    • MINATOMIRAI  NIGHT  VIEW

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP