写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

茜映(せんえい)

茜映(せんえい)

J

    B

    湯田中温泉の3枚目です。 宿に帰る途中、西の空にたなびいていた雲の下から お日様が顔をのぞかせ、沈んで行きました。 これは良い茜が見られるかも知れないと、 宿の直前にある橋の上に急いで行きました。 マジックアワーを少しの間見ることができ、更に、 雪のある両岸の間を、ゆっくりと流れる川面にも 良い色合いが。

    コメント64件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    WBを昼光色蛍光灯にしたので、 雪の色合いが、日暮れ時の水面の映りで感じられる暖かさとは反対の、 紫を含んだ少し冷たさを感じる色合いになりました。 WB=昼光色蛍光灯、Magenta微補正CPLF、手持ち、風景モード、原画像4.8M。

    2013年01月09日04時29分

    hatto

    hatto

    素敵なタイトルですね。茜という文字は草冠を撮れば西になるんですね。茜色は西に生まれます。茜色というのはそこから生まれたのでしょうね。川面の素晴らしい色彩にうっとりとさせて頂きました。WBの使い方勉強になります。まだ一度もWBを操作したことないので、一度試してみたいです。

    2013年01月09日04時47分

    七色仮面

    七色仮面

    向こうとこちらに雪が被り隙間の小川が 何とも綺麗に染まっていますね。 ここを見逃さないおおねこさんの観察眼が素晴らしいと思います。

    2013年01月09日06時31分

    チャート

    チャート

    おー、なんか色合いがいいですね~

    2013年01月09日06時39分

    Hsaki

    Hsaki

    美しい空の色を吸い取っていますね。水鏡の美に感嘆の声を上げてしまいそうです。

    2013年01月09日06時44分

    OSAMU α

    OSAMU α

    雪景色と水面に映り込んだ茜色の美しさが素晴らしい彩ですね。

    2013年01月09日07時40分

    r-y

    r-y

    水面だけ綺麗に夕日に染まって美しいですね!素晴らしさ切り取りです(^ ^)

    2013年01月09日08時04分

    ninjin

    ninjin

    茜の空が地上に降りてきたのですね。

    2013年01月09日08時45分

    ポター

    ポター

    常に色々見て考えておられるのですね! 綺麗な色が出ていますね。

    2013年01月09日08時46分

    花芽吹

    花芽吹

    川面に写り込む夕焼けと白い雪に反射する茜色が 綺麗ですね~^^

    2013年01月09日09時21分

    tomcat

    tomcat

    素敵な映り込み!本当に綺麗だなぁ~

    2013年01月09日09時57分

    日吉丸

    日吉丸

    冬茜・・ それに更に色を重ねたような・・。 雪に滲み込んだ濃い色もまた 絶品ですね。

    2013年01月09日10時17分

    tadeen

    tadeen

    とても素晴らしい表現ですね! 正しく、作品ですね!

    2013年01月09日10時18分

    イノッチ

    イノッチ

    素敵ですね、雪にはさまれた小川に夕焼け空の映りこみ、すっばらしい

    2013年01月09日10時45分

    shokora

    shokora

    雪と映り込みの色、その両方が美しいですね! WBを大きく動かすことのない自分としてはとても勉強になります。

    2013年01月09日10時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    これはお見事ですね!実にうつくしいです。 小川の中の茜もさる事ながら、雪に覆われた 小川そのものがいいですね^^

    2013年01月09日11時08分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    素晴らしい雪の中のラインを見ながら勉強を させていただきました。WBの勉強よかったです。

    2013年01月09日11時32分

    sokaji

    sokaji

    これは素晴らしい光景を見つけられましたね。 川面への夕日の写りこみも綺麗ですが 真っ白な雪と水面の境の小石の縁取りもとても素敵です。

    2013年01月09日12時11分

    y@s

    y@s

    私も最近WBでの色の違いを楽しんでします。こちらは黄金とほのかな紫色とのハーモニーがとても美しいですね。

    2013年01月09日12時14分

    ロバミミ

    ロバミミ

    表現力の豊かさに感動します。 勉強させてもらいました。

    2013年01月09日12時19分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    さよなら小津先生さま>お越しいただき有難うございます。 少し前の時間までは、雪の色は白く、茜に染まり始めると、雪まで良色に間接光で染まった感じがしたので、 WBを変えてみました。昼の雪の白とは、実際違って見えますね。 hattoさま>お越しいただき有難うございます。 タイトルはそのままで芸は無いのですが、茜が水面にとても綺麗に映っていました。斜め構図で何枚か撮りましたが。一寸引いて、雪に覆われた両岸を入れた方が、尚茜が強調される感じがしたので。 七色仮面さま>お越しいただき有難うございます。 近くの山の端に沈む夕日を撮ったと、もしや良い色合いになると思って、急ぎました。ここでも、外人の少女が 私の前を歩いていて、染まる西の空を橋の上で撮ってました。 chartさま>お越しいただき有難うございます。 デジタル臭いと言う方もおられるかと。記憶色に近い感じですが、雪の色合いは、実際茜に染まってくると、 空の色合いを反射して、紫を含んだ色合いになって来たかと。 Hsakiさま>お越しいただき有難うございます。 「空の色を吸い取る」。良い表現ですね。まさしくそんな感じでした。川面の映りは住んでいる所でも見ますが、川岸に雪があって、雪も少し染まる感じは見たことが無かったですね。 武蔵さま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。対比があるからこそ生きるのかと。水鳥がいるわけでもないので、何かと思ったのですが、 面白い形をした石が水面に出ていたので、入れて撮って見ました。 OSAMU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 雪があることで、尚川面の映りが引き立つ感じがしますね。実際は日没後急に冷えて来たのですが、 そこを、雪の色合いで感じて頂けたら嬉しいです。

    2013年01月09日13時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    r-yさま>お越しいただき有難うございます。 始めはもう少し左に居たのですが、右に行けばもう少し茜が入るかと2mばかりずれたら、良色が全面になってくれました。適度に雲があったのが良かったかと、思います。 ninjinさま>お越しいただき有難うございます。 コメントも良いのを頂いたようで。そう、茜が降りてきた感じですね。ただ両岸の雪の間に流れ明けでは寂しいので、色合いに出てきてもらいました。 ポターさま>お越しいただき有難うございます。 いえいえ、ここに立って撮られたら、皆さん良いのを表現したいと思われるかと。ここでは雪の存在が大きいですね。それも茜を映す。 花芽吹さま>お越しいただき有難うございます。 意図を汲んで頂き多謝です。日中は日が当たると少しぬくもりもあって、そう炉の雪は融けだしていましたが、 この時間、日没後は急に寒くなってきました。そんなこと感じて頂ければ嬉しいです。 tomcatさま>お越しいただき有難うございます。 撮影位置を少し変えただけで、こんな色合いが、川面一杯に映っていることを知りました。始め左側にいたのですが、その場合は、川面の下半分は、うっすらと青空の反射でしたね。 茜さま>お越しいただき有難うございます。 両岸の雪があるからこその、川面の映りかと思います。刻々と変わる色合いに、露光補正を何段かしながら、 急いで何枚もシャッターを切りました。 日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 雪国に住む方にとっては、あまり新鮮味の無い描写かと思うのですが。何年かぶりに見る雪の中尚夕暮れには 一寸興奮致しました。 tadeenさま>お越しいただき有難うございます。 雪国に来て、夕景のマジックアワーに出会えるなんてラッキーと思い、急いで橋の上に行って見ました。 そこには、初めて見る色合いの対比が。興奮しました。

    2013年01月09日13時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    イノッチさま>お越しいただき有難うございます。 雪に挟まれたことによって、川面の映りは勿論、雪にもこの時間帯の映りが見えました。 やはり、日没後すぐ寒くなるんですね。 shokoraさま>お越しいただき有難うございます。 デジタル臭いと言われるのは承知の上で、雪に見える映りをWBを変えて出してみました。 夕暮れになると、まさしくこんな色合いに見える時があるかと思います。 ginkosanさま>お越しいただき有難うございます。 中々見ることのできない、雪国の暮れ色空間の雰囲気。そんなのを感じながら撮って見ました。 後を観ると、後3日くらいで満月となる月が山の上に登っていました。 下町のゾロさま>お越しいただき有難うございます。 WBは余り構わないのが良いのかも知れませんが、茜色、雪の映りの少し紫がかった色合いが記憶色として有ったので、かまって見ました。 sokajiさま>お越しいただき有難うございます。 原画像ではくっきりとしているのですが、小石、水の中の草の水面へのシルエットもまた捨てがたいのがありますね。以前は中々こうは撮れませんでしたが。 awesomeさま>お越しいただき有難うございます。 記憶色に合わせるため、意図して変更するのは良いのではないかと思います。 ここでは茜の水面の映りと、うっすらと雪に映る空感色と気温を感じていただけると、嬉しいです。 彷徨ロバさま>お越しいただき有難うございます。 こういう所にいたら、皆さん同じように撮られるでしょうね。それだけ、新鮮な驚きを感じたのだと思います。 場所は普通の川で、両岸は雪と言う、雪国ではなんでもない所だと思いますが。

    2013年01月09日13時51分

    Seraphim

    Seraphim

    丹後鉄道を撮りに行った時、狙ってみたのですが、タイミングを逃してしまいました。

    2013年01月09日14時17分

    マッツン75

    マッツン75

    小川のオレンジと雪景色の対比がとっても素敵です^^ フォトジェニックな一枚ですね~

    2013年01月09日14時56分

    大徳寺

    大徳寺

    黄金の川・・綺麗ですねぇ。^^*

    2013年01月09日16時00分

    アメタボ

    アメタボ

    茜色の川と蒼との対比が素晴らしいです! 踏み込んでみたい衝動に駆られる自分がいます!!

    2013年01月09日16時06分

    hisabo

    hisabo

    これは凄い色ですね。 あまりの美しさに、一瞬絶句です。(^^ゞ キチンと絞られていますねー。

    2013年01月09日17時27分

    Seraphim

    Seraphim

    マッツン、フォトジェニックってどういう意味?・・調べてみます。

    2013年01月09日17時42分

    kittenish

    kittenish

    対角構図で雪に囲まれた小さな川 夕日を感じる雪の色と夕日のオレンジの写り込みがとても美しいですね。

    2013年01月09日18時19分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    雪と川と夕焼けの写り込み。 ドラマチックで美しい風景ですね。 いつまでも眺めていたい。 そう思わせるシーンです。

    2013年01月09日18時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    seraphimさま>お越しいただき有難うございます。 チャンスがありましたか。何年かぶりの雪国でしたが、良い時に出くわしました。かかっていた雲の下から太陽が出て、本の数分で、山の端に沈んで行きました。雲が却って良い反射になったかと。フォトジェニックとは、 良い写真の被写体または撮り甲斐のあるという意味でしょうか。 マッツン75さま>お越しいただき有難うございます。 仰るように、雪の河原にゆっくり流れる川の映りの対比がとても良かったです。やはり、映りだけでも、 また雪だけでも、見栄えのする写真にはなりませんね。 大徳寺さま>お越しいただき有難うございます。 まさしく2分位の間の出来事でしょうか。また、始めの撮影位置より少し右に動いたことで、川面のかなりの部分の映りがとても印象的になりました。 アメタボさま>お越しいただき有難うございます。 茜色の川面の映りと、両岸の一寸紫を含んだ雪の白さの対比があって、引きつけられたような気がします。 ほんの短い時間でしたが、このような景色に出会って、幸せです。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 小まこあところまで良く見て頂き、多謝です。仰るように、このチャンスを逃すまいと、少し絞って、ISOを上げて、両肘を橋の欄干に付けてきちんと撮るようにしました。 kittenishさま>お越しいただき有難うございます。 映りを出すためには、この向きで無いとだめだったので、必然的に対角構図になりました。写真に占める雪の量を少なくするか多くするかで、決められなかったので、いくつか撮って後で比較して、この位のの比率のものに。 S*Noelさま>お越しいただき有難うございます。 この日は、夕方の焼け方が思ったより良くて、雲があったのが更に魅力を倍増させたような。雪の白さも、 見え方で冷たい感じにもなるものですね。

    2013年01月09日19時20分

    Usericon_default_small

    之 武

    ウォ~っ!!  かなりシブい所に着眼点を光らせましたね!!(^^)/ 雪が寒さを感じさせるシーンだと思いますが、 夕陽の映り込みが上手く調和された素敵な一枚ですね♪♪

    2013年01月09日19時32分

    jaokissa

    jaokissa

    いや~、これはお見事ですね!! この切り取り、今度マネします!!

    2013年01月09日20時13分

    よねまる

    よねまる

    美しいですねぇ。この時期滅多に見られない 夕景なのでしょうか。

    2013年01月09日20時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    見事な色合いに染まった映り込みですね~ 白い雪のキャンバスに、鮮やかな輝きを放つ茜色に魅入ってしまいます。

    2013年01月09日20時27分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    うーん、とてもいい色ですねー。構図もぴったりという感じ。

    2013年01月09日20時27分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    之武さま>お越しいただき有難うございます。 雪国の色合いで、何かほっとするものは無いかと。おひさまが沈んだ後茜に染まる感じだったので、 橋の上に急いで行って、撮って見ました。 jaokissaさま>お越しいただき有難うございます。 参考になると嬉しいのですが。雪だと中々良い紅が見当たらないですよね。私も少し歩きまわりましたが、 色のあるものは少なくて、困ってしまいました。 よねまるさま>お越しいただき有難うございます。 例年なら、それほど雪は降らない時期ら良いのですが、今冬は12月から時々降ってるようで、 おひさまが出るのが少ないようでした。 おんちさま>お越しいただき有難うございます。 斜め構図は、このようにしないと、水面の映りが出ないからなんですよ。川面のほとんどに茜が出るように、 撮影位置を、元の所より少し右に移しての撮影です。 Teddy yさま>お越しいただき有難うございます。 仰るように、雪ん中での川面の映り、更に雪にも少し空の色が反射してるような。 この時間になると、急に冷え込んで来ました。

    2013年01月09日20時35分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    なにげに見落としてしまいそうな 光景を美にまで昇華した切取り・・ お見事としかいいようがありません。

    2013年01月09日21時36分

    sory

    sory

    これは綺麗な茜色ですね 雪の色合いも冷たそうで すばらしい対比になっていますね。

    2013年01月09日22時04分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 素晴らしき色彩の世界、ありがとうございます(^0^)

    2013年01月09日22時10分

    m.mine

    m.mine

    うわぁ~~!美しいこの色合い 本当に素晴らしいっす。

    2013年01月09日22時21分

    斗志

    斗志

    これは綺麗ですね~ うまい切り取りですね^^

    2013年01月09日22時36分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    素晴らしい色合いですね!!!

    2013年01月09日23時39分

    mimiclara

    mimiclara

    雪原を流れる小川が夕陽に染まる風景は何時か撮ってみたいと思っていましたが、先を越されました^^  川面に反射する夕焼けの美しさ これは半端ないですね 素晴らしいです ところで星降るパノラマ台にコメントありがとうございました WBはあのときは白色蛍光灯、ハーフndは使っていません トーンカーブは若干調整して待ち灯りを抑えてます、コントラストも一段強め、シャープネス強めです

    2013年01月10日00時05分

    ちゅん太

    ちゅん太

    美しい写り込みです。 きれいですね。

    2013年01月10日00時12分

    episode

    episode

    美しい色ですね。 夕焼けや虹など、いい瞬間を撮ろうとポイントに急ぐ時のワクワク感っていいですよね。

    2013年01月10日00時32分

    房総半島☆南風

    房総半島☆南風

    雪に映ったムラサキがステキです。

    2013年01月10日00時38分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    これは素敵な色を捕まえましたねぇ(^^♪ 夕色に染まった小川のサイドが雪で飾られているのも とても美しいです♪ こんな瞬間が訪れたときは、気持ちも高ぶりますよねぇ(*^。^*)

    2013年01月10日01時00分

    シンキチKA

    シンキチKA

    これは美しい!! 雪の色といい映り込みの色といい、 めちゃめちゃ綺麗ですね! こういう景色を切り取ってみたいです^^ ナイスショットです!

    2013年01月10日02時47分

    SeaMan

    SeaMan

    写り込みのマジックアワーとは 雪の色がまたこの瞬間独特の色になるのですね(^.^)

    2013年01月10日08時05分

    efab

    efab

    とても美しいですね。 この時間だとつい空ばかり写してしまいそうですが、いろんな視点が必要ですね。

    2013年01月10日22時57分

    ブルホーン

    ブルホーン

    川の水面に映り込む夕陽がきれいです 周りが白い雪なので一段と映えますね...

    2013年01月11日16時49分

    duca

    duca

    小川に写る夕日はなんと美しい色でしょう。 白い雪の中を斜めに流れる構図お見事です。

    2013年01月11日20時12分

    としむつ

    としむつ

    小川の映り込みが美しいですね。 周りの雪も風情あります。 空だけではなく、地面も見逃さないようにしないといけないですね。^^

    2013年01月12日19時44分

    まこにゃん

    まこにゃん

    雪の間を流れる小川の映り込みの茜色が美しいですね!! うっとりと眺めました。

    2013年01月12日21時46分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    素適な茜色に染まる水面、そして紫に染まる雪・・・いいですねぇ〜♪ 雪があると素適なキャンパスに変身ですよね♪ モノクロの雪景色も、このように色が付くとこころも暖まってきます♪ ましてや温泉なら体もポカポカ♪

    2013年01月12日21時49分

    samurai.blue

    samurai.blue

    紫とオレンジの色調が素敵ですね。

    2013年01月13日17時36分

    梵天丸

    梵天丸

    素晴らしい色合いにこころ奪われました!! 夕焼けを映す雪の紫、水面の茜 美しい色の競演ですね。

    2013年01月13日19時42分

    pHOTOMALU

    pHOTOMALU

    すっごいキレイですね!

    2013年01月14日06時55分

    tsuno

    tsuno

    「マジックアワー」ってうまく名前を付けたものです。 被写体が変化して、いつもと違う写真が撮れて楽しいですよね。

    2013年01月14日11時33分

    shat

    shat

    TOPページからやってきました。 素敵な色ですね。 夕焼けの作り出す素敵な瞬間を新しい視点で見ることが出来ました。 ご馳走様です。

    2013年01月14日15時36分

    kachikoh

    kachikoh

    こういう被写体を見逃さない観察力に頭が下がります。 写りこむと色深さがましますね~ 私も撮ってみたい被写体です。 その時の参考にさせて頂きます(^^♪

    2013年01月16日18時24分

    kenter

    kenter

    こういう映り込みは、常日頃から考えていないと咄嗟には撮れないですね! 素晴らしい色彩で美しいです!

    2013年01月17日20時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 富士憧憬(ビルの間の美)
    • 思い出になったかな
    • 夕日輝く時
    • 紅と蒼と
    • 夕焼け空
    • BEACHWALKS

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP