写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

shokora shokora ファン登録

大木とパン屋

大木とパン屋

J

    B

    昨年、谷中に行った時に撮ったものです。 パン屋さんが大木に押しつぶされそうです(^^;)。 マジで根っこが店の中に出てこないんだろうか・・ あ、そうそう、電線は枝の間を通ってるの、わかりますか?(^^;)

    コメント35件

    oguryu

    oguryu

    凄く雰囲気がありますね! 確かに根っこが店内から出てても不思議じゃないですね(笑) 谷根千、行ってみたいんですよね〜♪

    2013年01月09日00時09分

    tomcat

    tomcat

    こういう駄菓子屋って入りたくなってしまうんですよ! 何か発見出来そうでワクワクしちゃいます^^

    2013年01月09日01時58分

    hatto

    hatto

    もう既に屋根を一部押しつぶしていないでしょうか。雰囲気が最高ですね。昔、私も随分とお世話になったお見せです。今では本当に珍しくなりましたね。素敵な情景有難うございます。

    2013年01月09日04時57分

    Hsaki

    Hsaki

    凄い雰囲気を感じます。パン屋さんも相当にいっているみたい。大丈夫でしょうか。

    2013年01月09日06時35分

    OSAMU α

    OSAMU α

    お店と大木が一体化したような雰囲気ですね。 お洒落なパン屋さんが多い現在では昔ながらの光景は珍しいですね。 いい雰囲気です。

    2013年01月09日07時27分

    ポター

    ポター

    凄いですね(@_@! 枝が1本店の中に出ていて、そこにパンをぶら下げてる。。 そんな気が致します^^; あっ電線見えますよ、風の強い日は大丈夫なんでしょうか?

    2013年01月09日08時59分

    ninjin

    ninjin

    東京の長い歴史を見続けてきた巨木・・・ 伐れないですよね。

    2013年01月09日10時34分

    cyouyou

    cyouyou

    すごいな~、このまま共存し続けて欲しいですね。

    2013年01月09日10時47分

    sokaji

    sokaji

    床下から芽が出て来ないのかな~なんて心配しちゃいますね。 何時までもこのままで有ってほしいです。

    2013年01月09日11時48分

    大徳寺

    大徳寺

    美味しそうなパン屋さんですねぇ。^^*

    2013年01月09日13時35分

    hisabo

    hisabo

    大木と古いパン屋さん、 どちらにも感じることの出来る歴史のようなもの、 そこに惹かれます。

    2013年01月09日13時40分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    本当に大きな木ですね。 電線が隠れていますね。 このパン屋さんが懐かしいです。 昔はこんなパン屋さんが学校の近くにあって、学校帰りに寄ったものです。

    2013年01月09日18時01分

    きじむなー

    きじむなー

    谷中散歩に行くと、必ずここは撮りたくなります^^ 少し見上げで木の迫力が出てますね! 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます! 今年もヨロシクお願いいたします♪

    2013年01月09日18時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    懐かしさを感じる素敵な光景ですね。 中学生の頃部活が終わって立ち寄っていたパン屋さんを思い出しました。

    2013年01月09日18時54分

    mimiclara

    mimiclara

    すごーい!! 思わず目が点です^^

    2013年01月09日20時04分

    よねまる

    よねまる

    名物のヒマラヤスギですね。先日谷中に 行ってきましたよ~。

    2013年01月09日20時24分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    わぁ~、雰囲気ありますね。 こんなレトロな感じ、好みです。

    2013年01月09日21時41分

    m.mine

    m.mine

    完全に共存していますね。しかし素敵な 雰囲気ですね。 トトロの世界見たいっス。

    2013年01月09日21時52分

    jaokissa

    jaokissa

    自然との共生ですね。 今に家ごと持ち上げられそう^^; 傾いた宅急便の看板も味がありますね^^

    2013年01月09日22時13分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    電線大丈夫なのでしょうか?? ちょっと心配。。。

    2013年01月09日23時07分

    shokora

    shokora

    ☆みなさまに、大木とお店のなんとも不思議な光景にお言葉をいただきました(^^♪。 懐かしさを感じるパン屋さん、これも歴史を感じる大木・・ すごいですよね(^^♪。 きじむなーさん・・・実は初めてここに行きました。           今年もよろしくお願いします(^^♪。 よねまるさん・・・やっぱり名物なんですね!ヒマラヤスギなんですかぁ! あばしりのともさん・・・たしかに電線が気になります(^^;)。 みなさま、うれしいコメント、ありがとうございます!

    2013年01月09日23時51分

    日吉丸

    日吉丸

    栗ごはん・・も ありそうですね。 この大木は・・ お菓子には変身できそうもありませんね。 なんとかならないもんかと・・。

    2013年01月10日15時28分

    み~にゃん

    み~にゃん

    なんかいいですね、このアングル!

    2013年01月10日16時48分

    shokora

    shokora

    日吉丸さん うれしいコメント、ありがとうございます!

    2013年01月10日18時39分

    shokora

    shokora

    み~にゃんさん うれしいコメント、ありがとうございます!

    2013年01月10日18時39分

    Bonjour

    Bonjour

    この様なスナップ撮ってみたいです。私はとても苦手なので・・・ でも本当に面白い光景ですね。 「木下のパン屋さん」・・・道を聞かれたときの答えやすそうです。

    2013年01月10日19時25分

    SeaMan

    SeaMan

    寄り添うように、共に生きている感じ やさしい感じですね(^.^)

    2013年01月10日20時14分

    shokora

    shokora

    Bonjourさん たぶん、谷中の人ならそれでわかるんだと思います(^^♪。 うれしいコメント、ありがとうございます!

    2013年01月10日23時39分

    shokora

    shokora

    SeaManさん 共存ですね(^^♪。 愛がないと共存できませんよね。 うれしいコメント、ありがとうございます!

    2013年01月10日23時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    いいですねぇ〜この光景♪ 木の大きさ、広がりが歴史を感じ、店構えや看板が昭和の懐かしさを感じさせます♪ ここでは木が先に住人で、家が後で・・・かな?(^.^) ここのパン、食べてみたくなります♪

    2013年01月11日23時03分

    shokora

    shokora

    TR3 PG@さん これほどの大木なので、木が先ですよね(^^♪。 おもしろい光景ですよね。 うれしいコメント、ありがとうございます!

    2013年01月11日23時12分

    まこにゃん

    まこにゃん

    本当にびっくりする大木がお隣なんですね!! 街撮りの楽しさはこうした出会いですよね^^。 街撮り、大好きです^^。

    2013年01月12日22時26分

    shokora

    shokora

    まこにゃんさん こういう出会いはホントに楽しいですね(^^♪。 うれしいコメント、ありがとうございます!

    2013年01月12日23時49分

    duca

    duca

    とてもよいコントラストと色合いですね。 谷中の雰囲気しっかり出てますよ。

    2013年01月13日20時18分

    shokora

    shokora

    ducaさん そうですかぁ! うれしいコメント、ありがとうございます!

    2013年01月13日20時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたshokoraさんの作品

    • 発進!
    • Pure love
    • PAISIBLE
    • 窓からのひかり
    • オランダ広場
    • Magic moon

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP