sokaji
ファン登録
J
B
新機種VIをお供に出かけて来ました。D600も一緒にと思ったのですが、そうすると どうしてもD600で撮ることが多くなりそうなので、敢えてV1だけで出かけました。 まずは遅くなりましたが、鎌倉鶴岡八幡宮に初詣に。丁度舞殿において「神代神楽」 が行われていました。
うん、分かります^^ 私もついV1は後回しになるので、D600を持たない選択は 正しいと思います^^ 若干小さいので、女性の私でも操作に 誤差が出てくるのが、ちょい面倒。 このようなスナップにはとっても使い道ありますよね~。 ヨコハマフォトコン 楽しみですね!!
2013年01月07日18時46分
軽くて撮り回しが楽ならば言うことなしですね。 後は、味付けをどうするかだと。 カメラ内で、結構出来るような気がするのですが。 ヨコハマフォトコン頑張ってください。
2013年01月07日19時30分
拡大して見ると、いい色出ていると思うのですが。 鶴岡八幡宮にみなとみらいから大桟橋までとは、精力的ですね。 あ、横浜フォトコンテストありますね。 やはり機動力生かせるカメラ欲しいです><
2013年01月07日22時17分
おぉ、新兵器投入ですね! 確かにD600持って出たら、そちらに傾きますよね(^^ゞ こういったスナップにV1は最適かもしれませんね♪ 横浜フォトコン、楽しみですね(^^♪
2013年01月08日00時40分
遅れてしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。ようやく復活し9日から撮影復帰です。 なるほど、新兵器投入ですか^^) これは機動性のある便利なモノのですねぇ。これまでの構えにくい場面でも使えたらよいですね。 私もサブカメ欲しいのですが、それより5DMkⅢか6Dのほうが必要なのでまだまだ後になりそうです^^;)。
2013年01月08日00時41分
いいですねぇ~サブカメラ・・ サブカメラ持つと Maineカメラの重さとかレンズ交換とか・・ 色々と面倒なことが浮き彫りになって来ませんか? でもやはりMaineカメラがすきぃ~~ってなるんですよね(^^
2013年01月08日01時57分
KOSHINさん; ありがとうございます。 途中ちょっとくじけそうになりましたが みなとみらいに到着したらケロっ・・・でした(笑) まだまだ分からないことが多くて・・これから色々試してみます。
2013年01月08日20時12分
おおねこここねこさん; ありがとうございます。 今回はカメラ内の設定はノータッチでしたが これから少しいじってみようかなと思っています。 ソフトでのレタッチも少し必要になるかも知れませんね。 フォトコン、どんな内容なんでしょうね。
2013年01月08日20時16分
ducaさん; ありがとうございます。 ハイおかげさまでやっと撮りに出かけることが出来ました。 いつも持ち歩くに丁度良いですね。交換レンズもポケットに入りますしね。
2013年01月08日20時25分
この写真を拝見して鎌倉は三が日に行ったら損だということが改めてわかりました^^ まだ何かやってますかね? ^^ 回復されたようで何よりでした^^
2013年01月08日20時32分
tomcatさん; ありがとうございます。 軽いD600でもV1の後持つと異常に重く感じます。 でもやはりメインカメラが良いですね。 サブはあくまでサブで・・・
2013年01月08日20時36分
mimiclaraさん; ありがとうございます。 まるで私の復帰を待っていてくれたかのようでした。 この後は14日に聖人祭、そのほかは八幡宮のホームページの「お知らせ」に 行事の一覧が出ていますよ。
2013年01月08日20時48分
V1初出動おめでとうございます! 良い動き、良い表情の一瞬を切り取られていて素敵です(^O^) フルサイズとギャップがあるので使いこなしが大変かもしれませんが 絞り優先ISOオートでシンプルに刻んでいくのが楽しいと思います。軽いですしね(^^)
2013年01月10日23時59分
T-SUWARI(仮)さん; ありがとうございます。 やっと出動してきました。 ISOオートが結構便利ですね。 これからもアドバイス宜しくお願いします。
2013年01月11日12時29分
sokaji
初詣の後はいつもの横浜みなとみらいから大桟橋方面へ足を延ばし約200枚ほど撮ってきました。 とにかく軽くて交換レンズを入れてもバッグの軽い事。 絵としては全般的には少しねむい感じかなと思います。 この写真は少しコントラストを上げた程度で殆ど原画のままです。 画質としては1000万画素ですからこんなものでしょうか。
2013年01月07日17時58分