ぺんたろう
ファン登録
J
B
カキ!広島といえばカキです。カキ大好きです! 鍋、フライ、広島ではカキ入りお好み焼きなんかもありますねぇ。 どれも好きですけど、焼きガキが一番好き!
>>三重のN局さん いつもありがとうございます^^ 焼けるまでしばらく時間かかりますからね、 お腹が鳴って仕方がありませんでした。 焼きガキは海の香りも堪能できてとても美味しいですよ~。 >>にゃんこてんていさん いつもありがとうございます^^ そうですか、広島産のカキを食べられたんですね。 広島県産は宮城県産に比べるとちょっと小ぶりですかねぇ。 どちらにせよ美味しいですよね!また食べたくなってきました。 >>大徳寺さん いつもありがとうございます^^ 外は寒かったのですが、年末恒例なんですよねコレ。 この寒い中カキを焼きながらビールと一緒に食べる、至福の時です。 >>S*Noelさん いつもありがとうございます^^ 焼きガキは本当にいい匂いしますからねぇ。 夕飯前には目の毒ですね(笑) いや~美味しかったですよ~、ビールと一緒に最高でした!
2013年01月08日22時14分
>>ニーナさん いつもありがとうございます^^ 贅沢でしょ~♪ でも、実は生ガキは食べたことないんです。 お店とかでは生で食べさせてくれるところもありますけど、 基本は火を通した方がいいんですよね。 昔、一斗缶で大量に殻付きカキを買ってきてカキパーティーを仲間内でやったことがあるんですけど、 初めのうちはしっかり焼いて食べていたのに、ビールが進むにつれ酔っぱらってしまい 焼けているかどうかも分からないうちに食べてしまって、それで当たってしまったことがあります・・・ いや~、カキで当たるとひどいですよ~、死にそうでした^^; でもカキは嫌いにはなれません!美味いものは美味い!
2013年01月08日23時35分
>>momo-taroさん いつもありがとうございます^^ 美味いんですよコレが! 外は寒いですがこの炎で暖まりながら焼きガキを食べる。 オツなもんです^^ >>茜さん いつもありがとうございます^^ 炭火は最高です。意外と火力があるのでタイミングを誤ると ちょっと焦げてしまったり。でもちょい焦げも香ばしくてなかなかのモンなのです。 ビールが進みます^^ >>きじむなーさん 明けましておめでとうございます^^ 今年もよろしくお願い致します。 本当にいい香りがするんですよね~。 焼くときのにおいもですが、食べるときの海の香りも最高です。 う~ん、また食べたい! >>ponta jiiさん いつもありがとうございます^^ 外で七輪を使って炭火で焼きガキはオススメですよー。 台所では確かに大変ですね。電子レンジでチンする方法もありますよ。 ただし、そのまんま殻付きはダメ。それこそ爆発すると思います。 電子レンジの場合は、先に殻を明けて殻半分の状態でチンします。 なのでちょっと手間ですし、ちゃんと火が通っているか心配な時もありますが、 何度かチンしてみるとOK。でも焼きガキには敵いませんねぇ。
2013年01月09日23時21分
広島で冬の味覚といえばやっぱりそうですよね~。 焼き牡蠣は大好きです。 私も火を通した方が好きですね、近くに牡蠣小屋があるのですけど まだ行ったことがないのですよ。(息子が牡蠣を嫌いなので^^) 今年は絶対に行きますよ~。
2013年01月11日20時45分
>>ふ~こさん いつもありがとうございます^^ そういえば三原にも牡蠣小屋だったかな、 県内に2か所しかないうちの一つだったような気がしますけど、 一つは廿日市だったかなぁ。私も行ったことないんですよね。 たくさん牡蠣食べたいなぁ~。 >>sou07(そう)さん ご訪問&コメントありがとうございます^^ おおっそうでしたか、カキ入りお好み焼きで街おこしですか。 カキ好きにはたまらない一品だと思うので売れると思いますよ~。
2013年01月14日15時52分
三重のN局
これは美味しそうに撮れましたね! 撮影中にお腹が鳴っていたのではないですか(^^) まだ焼きガキは食べたことがないので興味津々です。
2013年01月07日19時23分