hatto
ファン登録
J
B
『粉雪ねえ時に頼りなく心は揺れる♪ それでも僕は君のこと守り続けたい♪ 粉雪ねえ心まで白く染められたら♪ 二人の孤独を包んで空にかえすから♪ リサイズ後7.9MB 三脚使用』
REOWANさんから質問がありましたのでお答えします。左下のリング状のものはレンズのフレアーです。残念ながら部屋内からの撮影ではありません。(笑)場所を書いていませんでしたが、霧ヶ峰の寒い雪の中で撮りました。(笑)風で木々達から飛び散った雪を撮影しました。たまたま一番飛び散った所に、レンズフレアーが重なり、微妙な描写になりました。これも偶然でしたので良しとしました。
2013年01月07日09時59分
素晴しい! こういう雰囲気大好きです。 霧ヶ峰。。ちょっと場所調べよ~。 といいながら、ここに行こうと思ったら、スタッドレス要りますよね? そこが一番のネック。。。。(^_^;) 例え冬タイヤを履いたとしても、そこに行くのが恐ろしい南国育ち。 いやぁ、若い時は多少凍ってても走りましたが、最近はちょっと凍ってると 凄くコワイんですよ。(^_^;) でもそれを何とかすると、こういう景色に出会えるんですね~。 ん~ 憧れます。(*^_^*)
2013年01月07日11時16分
遅くなりましたが、 あけましておめでとうございます! 素晴らしい色合い、構図、新年早々素晴らしい一枚をありがとうございます。 ことしもたくさん勉強させてください。よろしくお願いします。
2013年01月07日11時24分
これって写真ですよね、粉雪まで。 何時も見ても素晴らしくて。 こんな風景があるなんて・・・想像もつかないです。 素敵な風景、ありがとうございます(*^_^*)
2013年01月07日14時31分
こんにちわ こなぁ~雪~♫ 良い歌ですよね。 そして、この作品も素晴らしい美しい世界です。 おそらく、撮影された場所や環境は過酷だと思いますが、その過酷さは美しさとなって伝わって来ました。 自然の美しさは本当に息を呑む時がありますね(^^)
2013年01月07日15時42分
皆さん多くのお気に入りとコメント何時も何時も恐縮です。 実は、娘が25歳独身で、売れ先が決まりません。毎朝一緒に駅まで自動車で通っていますが、娘の録音した曲を聴かされながら何です。若い人の曲をこの時に多少仕入れています。その中で、レミオロメンさんのこの曲が耳を付いて離れなかったものですから、この写真を撮っていてそんな事を思い出しました。珍しく短時間でタイトル決めました。(笑)
2013年01月07日19時17分
おじさんの小生はこの曲全く知りませんでしたので 26歳独身の娘に尋ねた次第です。 ただうちの娘は今の音楽より李香蘭の曲が好きという 変わり種ですが・・・ 毎日車で送迎するところは共通ですね。
2013年01月07日20時01分
素晴らしい瞬間を射止めましたね(^^) このような粉雪が舞う感じをどのように切り取るかずっと考えていました。 今度挑戦してきます!(^^)! レミオロメンもお洒落です。
2013年01月07日21時13分
いつもホントに素敵なコメント感謝しています^^ ありがとうございます! ついでに甘えてもよろしいでしょうか?今から、もう一枚アップしますので どちらの方が、「冬の海」に感じるか教えてください。 出来れば、その理由も聞かせてください。
2013年01月07日21時21分
先日、雪国に旅行した時、hattoさんのこういうお写真を思い出し、 真似てみましたが、なかなか同じようには撮れませんでした。 特に今回のような粉雪が舞うようなのも狙ってたんですがね~。 レベルの違いを実感しちゃいました。 ここまで粉雪が鮮明に描写されるのは、ローパスレス効果もあるんでしょうか?
2013年01月07日22時28分
輝く霧氷 陽の光が入ると格段に美しくなりますね hattoさんがレミオロメンを...ちょっとビックリしましたが 娘さんの録音曲だったのですね...納得です(~o~)笑
2013年01月07日23時08分
とても美しい素敵な風景ですね~。 タイトルを見て思わず口ずさんでしまいました♪ hattoさんの娘さんと年が近いので勝手に親近感を感じてます(笑) でも、ここ2~3年の新曲はわからないです(汗)
2013年01月08日20時53分
迷える羊
いい光が差してて綺麗です。 舞う粉雪とは面白いアクセントですね。 突風で舞い上がったんでしょうか… メロディが流れましたよ…^^
2013年01月07日06時33分