ポター
ファン登録
J
B
稲村ケ崎。
荒れた湘南の海、そして間もなく沈む冬の低い太陽。 それをじっと見つめる人物の黒いシルエット。 おそらく寒風が身にしみるような条件だったことと 思います。冬の厳しさと美しさを見事に表現されて いますね。
2013年01月05日18時27分
湘南の海はこの時期このような表情を見せるのですね!! 夕日に照らされとてもドラマチックな光景です! そしてニューアイテムですか??? 私もこのカメラ気になっています…(^^; 描写力や使い心地は如何ですか?!
2013年01月05日21時52分
素敵な夕暮れですね~~(*^^*) 今度は稲村ジェーンと言っても良いですか?(^^) 水平線の向こうを眺めているような気持ちになります構図ですね。。。(*^^*)
2013年01月05日23時01分
皆さん、どうもありがとうございます! 前の"稲村ケ崎より。。"と少し角度を変えて撮ったのがこちらです。 どちらの写真も加工は行っていません。 見る方向だけで、空の色合いが大分異なるのが印象的でした。
2013年01月06日09時25分
丹波屋さん、凄く荒れているので波はどんどんやって来ました。 この男性は写真を撮っていたわけではないですが、その場所で暫く海を眺めていました。 ニーナさん、このサイトで良く金色に輝やく砂浜を背景していました。 本当にあんな色になるのかな? と半信半疑でしたが、本当でした^^ パタゴニアンXさん、高い場所から撮ったり浜に降りたり色んな角度で海の表情を見ていました。 ちょっと気になる場面があったので、そのまま切り取ってみました^^ おおねここねこさん、何かじっと考えている風でした。 かなり波や砂を浴びていると思いますが、暫く動かなかったです。
2013年01月06日09時31分
よねまるさん、とても寒く、砂が顔に当たって痛く、フード被って撮っていました^^; でも後で見返すと、何となく自分らしい写真かなと思えるようになりました。 ユウさん、夕日はとても綺麗でしたよ^^ 波の音、風の音、一緒くたになって凄かったです、でも何故か集中出来ました。 sparksさん、明けましておめでとうございます。 お待ちしております。また九州に行きたいと思っています^^ msnrmさん、ちょうど良いところに人が居てくれました^^ 波って色んな形、表情があって見ていると面白いです。
2013年01月06日09時38分
m.mineさん、何時もと違う感じで撮りたかったので、初めて夕方を狙って出かけました^^ 今年はお互い少しでも成長出来たら良いですね! mimiclaraさん、細かいところを見て頂き恐縮です^^ 右上にポチっとほんの少し見える江ノ島もポイントです^^;; seysさん、影って色んな想像力を掻き立てますよね^^ そう言う写真を何時か撮ろうと思っていたら偶然撮れました。 Teddy_yさん、確かにこの日の自然はとてもダイナミックでした。 こんな日にしか撮れないものもある、と後になって感じました^^
2013年01月06日09時51分
ネイルさん、湘南の海も荒れる時は荒れますね。でもこんな日に行ったのは初めてでした^^; 使い心地についてですが、ダイアルは適度なクリック感が有って心地よいです。目立つ所にシャッタースピードのダイアルが有って斬新でした。 また以前はみなそうだったのかも知れませんが、絞りはレンズで調節するのが面白いです^^ tirotiroさん、美とは褒めすぎです^^; 夕日はとても綺麗でした、普段は上空をトンビさんが沢山舞っていますが、この日は全く居ませんでした! kakianさん、FUJIの場合は色んなエフェクトが無いので逆に色はかなり練られているようです。 普段はRAWから現像するのですが、添付ソフトが他社製の為、このカメラに限っては撮って出しになります。
2013年01月06日10時00分
S*Noelさん、お褒めの言葉、恐縮です^^ この天候で江ノ島大橋を渡って行かれたんですね、驚くばかりであります! レフティさん、荒天が逆に良い結果になってくれたようです^^ 夕日に照らされた海や砂浜がとても綺麗でした。 shokoraさん、じっと写真を見ているうちにタイトルを思い付きました^^ shokoraさんのお写真でも時々拝見していましたが、夕暮れ時の海って凄く綺麗でした。 ぶったいさん、良いです良いです^^ 太陽が眩しかったので、少し視点を下げました。
2013年01月06日10時21分
m3sorakaiさん、砂って凄く痛いですよね(>_<) 葉山は学生時代、良く一色海岸で遊んでいましたよ! たまはるとらさん、明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します(__) VOLさん、この辺りは良くサーファーが居ると思うのですが、この日は誰も居ませんでした。 人はあまり撮らないのですが、何故か惹かれて撮ってみました。 元気玉さん、海って色んな表情があって見ていて飽きません。 どーんと砕ける波飛沫を撮りたかったですが、ずぶ濡れになりそうなので止めました^^;
2013年01月06日10時26分
tomi8さん、臨場感。。。とても心地よい言葉です^^ タイトルはじっと見ているうちに自然に思い付きました。 N.S.F.C.20さん、あちこちウロウロするうちに良いポイント見つけました^^ 夕日って今までほとんど撮らなかったですが、海で見ていると本当に綺麗だなぁ。。と感じました。 さよなら小津先生さん、海ってそれだけで十分魅力的ですが、夕暮れ時は特に綺麗ですね。 今年は少し出かけてみようと思います^^ 近江源氏さん、ちょうど光りの線上に人が居るので良い感じに撮れました^^ 海が凪いでいれば、また違う感じで撮れるかも知れません。 sokajiさん、夕日を目指して行ったのは初めてでした^^ 何時もは車の渋滞が嫌でこの時間は引き揚げているのですが、江ノ電乗ってトコトコ出かけました。
2013年01月06日10時34分
いや~、凄くイイですねぇ~♪ 雰囲気はもちろん、構図、色といい素晴らしいです。 これはナイスセンスですねぇ~ このカメラ&レンズってこんなに良いとは驚きました!
2013年01月06日11時24分
あけましておめでとうございます 今年もよろしくおねがいします 夕日そのものは写さず、全体のトーンを纏めているのがすごいですね 夕日の眩しさもシルエットの濃さが物語ってます カッコイイです
2013年01月06日15時24分
夕景の情景から、波の荒々しさ シルエットと影に 訴える表現の空気や重さなど伝わるものが有りとても好きな作品です☆ ポターさんの目の鋭さ、写真の表現方法 素晴らしく☆
2013年01月06日23時17分
遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 ニューアイテムでの撮影ですね!羨まし~い! 今ではほとんどカメラに搭載されているエフェクト機能ですが、 最初は面白がって使ってみますが結局は普通に撮ることがほとんどになりますね。 そういう意味では基本描写を磨き上げたフジの姿勢は好感が持てます(^^) ※他の作品も鑑賞&ポチッて行きま~す♪
2013年01月07日18時18分
あけましておめでとうございます! こちらは人物のシルエットがはいることで作品としての完成度が上がりましたね。光と影のバランスも見事だと思います。月並みですが今年もよろしくお願いします。
2013年01月07日11時07分
幾重にも押し寄せる波をじっと見つめる人影。 何とも言えない素敵な夕焼けの色がいいですねぇ。 海なのに温かみのある色が好きです。 素敵な一枚、ありがとうございます。
2013年01月07日14時23分
引き続き沢山のコメントありがとうございます。 前の写真とこの写真、ほぼ初めての夕景撮影となりましたが、アップして良かったです。 今年のテーマの一つにしようかな。。などと思い始めております。 まとめての返信、どうぞお許し下さい。。
2013年01月07日21時47分
色合いと光の入り具合がとってもいいですね!! 最近、フルの大きさと重さに悩んでいたので、フジのXシリーズやソニーのRX1がとっても気になっていて 見てはいけないものを見てしまったような気がします。。。 とっても綺麗ですね。
2013年01月10日18時50分
丹波屋
打ち寄せる荒波、そこに佇む男性、この対比がいいと思います。何打ち際のザブーンという音が聞こえてきそうな描写ですね。
2013年01月05日16時46分