メイフライ
ファン登録
J
B
なんてことはない高速SSでのホバです。 ピントを合わせるのが精一杯で、スローSSにチェンジする余裕はありませんでした。 未熟者を切に実感
tomi8さん こんにちは コメントありがとうございます。 今回のは、私の数少ないホバの中でも最接近(6~7m?)でした。 お察しの通り!D池です。 このホバはD池の横のトイレの傍の小さな池です。 元気そうにあっちに行ったりこっちに来たりと広範囲に飛び回っていましたが、 獲物を捕る行動は凄く稀でした。
2013年01月05日16時54分
uccelloさん こんにちは。 あたたかいコメントありがとうございます。 久々(たぶん去年の3月以来)のホバとの巡り合いだったので、焦りました。 羽が止まっているホバもそれはそれでOKって事で…
2013年01月05日16時57分
axetreeさん こんにちは コメントありがとうございます。 今回近い距離で撮れたので、カワちゃんの顔にピントが来て、背景がボケているので いい感じに写っているようです。 もっと腕を磨かねばと思います。
2013年01月05日16時58分
MikaHさん こんにちは コメントありがとうございます。 そうなんです、下を向いて獲物を探していたので飛び込むのかな…と頭をよぎったりして、 そんな迷いがあって低速SSへの切替の余裕がありませんでした。 親指AFの右隣のボタンがその切替にセットしてあるんですけどね。 カワちゃんのホバ、私も最初にキレイに撮れたホバは背中でした。
2013年01月05日17時03分
空模様さん こんにちは コメントありがとうございます。 ホバリングいいですよね~ この趣味を始めるまで、鳥がホバリングするという事を想像してませんでした。
2013年01月05日20時40分
O公園へ行かれたのですね。(^.^) 私は別の池に居ましたけど、ホバリングは必死に魚を探しているのでカワちゃんの真剣さが分かりますね。 お見事な描写です。!(^^)!
2013年01月05日20時41分
TAKE-YANさん こんにちは コメントありがとうございます。 あら、別の池という事は、大きい方の池でしょうか。 ホバ中のカワちゃんの目は真剣でいいですね。
2013年01月05日22時33分
波乗りかめさん こんにちは コメントありがとうございます。 こんなに近くでホバを撮れたのは、新年早々ツイているのでしょうか(^o^) でも仰るように明るさと色合いは足りないですよね。
2013年01月05日22時35分
チャピレさん こんにちは コメントありがとうございます。 やっぱりこの池でのホバは珍しいんですか。 常連さんが「まさかホバするとは」と仰っていました。 折角設定していたホバ用のスローシャッターボタンを活用できなくて残念です。
2013年01月05日22時39分
mimiclaraさん こんにちは コメントありがとうございます。 私も今度こそはスローシャッターでホバを撮りたいです。 今回は近かったので上手くピントが合って、背景のボケもいい感じに撮れました。 また頑張ります。
2013年01月05日22時45分
6~7mかぁ、最高ですね。 私なんざスローシャッターに切り替え…なんて考えもしないっす。 くちばしの上の傷とかまではっきり見える、このピンが1/100位でもこのままなんだろうか?って思うと、高速のままでいいやって思っちゃうなぁ。
2013年01月06日07時53分
財活おやじさん こんにちは コメントありがとうございます。 まずはピントを合わせる事に必死になってますが、 何枚か撮れると次はスローシャッターで…と考えてるうちにホバ終了しちゃうんですよね。
2013年01月06日13時40分
SeaManさん こんにちは コメントありがとうございます。 顔にピントがきて、身体はちょっとボケていい感じで撮れました。 たぶん、近かったというのが最大の理由だと思います。ラッキー(^o^)
2013年01月07日12時50分
REOWANさん こんにちは コメントありがとうございます。 久々(9か月ぶり)のホバに遭遇して、ちょっと焦りました。 最初はピントが合わずダメかと思いましたが、カワちゃんがホバを連写16枚分(計算上1.5秒)頑張ってくれたおかげで、後半の連写10枚はピントが合ってくれました。
2013年01月07日12時51分
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 いつもカワセミの決定的瞬間をありがとうございます。 私も今年は鳥に挑戦しようと思っていますが、難しそう。 また、おじゃまして勉強させていただきます。
2013年01月06日22時10分
Bonjourさん あけましておめでとうございます。 こちらこそ、よろしくお願いします。 是非、是非、鳥撮りもお楽しみください。 今お使いの7Dは鳥さん向きだと思いますよ。
2013年01月07日12時51分
ホバ-1、ホバ-2と堪能させていただきました! これを撮れると、一日「やったー!」って感じですよね。 素敵な描写、流石です。 ホバ-2での嘴の上と下での差が、拝見して新たな発見でした。 自分が撮った画像では確認できなかったので、良い物を見せていただいたと感じております♪
2013年01月08日22時25分
Rojerさん こんにちは コメントありがとうございます。 私が撮影に行く場所はホバが少ない所ばかりなので、ホバに遭えた日はラッキーな気分になりますね~。 ちゃんと撮れると尚更です。 このカワちゃんは飛び込みで下のクチバシが欠けてしまったのですが、 餌を捕るのには影響ないみたいで良かったですね。
2013年01月08日23時09分
ともともとも
今年も宜しくお願いします! 未熟者だなんて… 1も2もとても綺麗なホバリングですよ(p_-)
2013年01月05日15時05分