写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シロエビ シロエビ ファン登録

冬の風物詩

冬の風物詩

J

    B

    雨晴海岸の「けあらし(蒸気霧)」は冬の風物詩といえる現象で朝に発生します。 夜間に冷え込んだ放射冷却現象の朝に出やすく冷たい空気と温かい海水面の温度差で霧が発生し 海面から湯気が立ち上がるように見えます。 気象条件は気温-5.1°風速1.9mでした。

    コメント5件

    デジイチ君

    デジイチ君

    こんにちは。 寒い中、お疲れさまです。 ただ景色は極上の作品に仕上がっていますね。 まさに神々の住む聖域といった感じです。 素晴らしいです。

    2013年01月05日19時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    あぁぁぁ・・・憧れの光景です♪ けあらしがより素晴らしさを加速させていますね♪ 素晴らしい日の出です♪ 気温マイナス5℃でしたか。 こちらと余り変わりませんね・・・っていうか寒かったですね(^_^; ところで、この作品を見て一つ気づきました。 日の出の位置です。 σ(^_^)のところからは太陽は薬師岳より遙か南下しています。 こちらか見るに、薬師岳まで南下してませんよね。 やはり同じ富山ですが、見る位置によってかなり違うということが分かります。

    2013年01月06日18時07分

    シロエビ

    シロエビ

    ザックさん♪ いつも、ありがとうございます。 この日の気温が-5.1℃にはまいりました、寒くて指先の感覚が無くなってました~(笑)

    2013年01月07日22時49分

    シロエビ

    シロエビ

    デジチイ君さん♪ いつも、ありがとうございます。 たくさんのカメラマンが来ておられたので楽しかったですよ!

    2013年01月07日22時52分

    シロエビ

    シロエビ

    TR3PG@さん♪ いつも、ありがとうございます。 (^_-)もTR3PG@さんの夢の平の展望台からの朝陽の作品を拝見して日の出の昇る位置の違いがあるのが 不思議に思いました。 やっぱり見る場所によって違うのですね。

    2013年01月07日22時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシロエビさんの作品

    • 春の立山連峰
    • 幻想的な女岩
    • 朝凪
    • 皐月の雨晴
    • 女岩の朝
    • 朝焼けの雨晴

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP