写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

小梨怜 小梨怜 ファン登録

眠らない街

眠らない街

J

    B

    六本木ヒルズのスカイデッキからの撮影です。 冷たい強風に晒されて体の芯まで冷えてしまいました。 安全上の配慮からスカイデッキへの三脚持込みは禁止となってます。 三脚なしでのスローシャッターは致命的なもので、この写真は手摺の平らな部分にカメラを置いて風を真面に受けないよう構えながら撮影しました。 撮影に没頭するより、真下に煌めく宝石を眺めてるほうが感動が大きいようです。

    コメント70件

    irikun

    irikun

    ステキ―登りましたね~^^/ 前日に国際貿易センタービルへ上がろうと思ったら17:30まででした~... 貿易センタービルは三脚OKらしいですよ! ところでISO800は夜景モード? 師匠がそんなモード使いませんよね~^^;

    2013年01月05日00時46分

    kachikoh

    kachikoh

    三脚なしでの撮影は大変でしたね。苦労の甲斐があって これはまさに煌めく宝石!! 東京タワー、フジTV、レインボーブリッジなどなど、贅沢な夜景ですね。

    2013年01月05日00時47分

    Good

    Good

    台場の先のゲートブリッジまで綺麗に解像しています、丹念な撮影ですね。 地平線ならぬ夜景の際まで素敵なショットです、素晴らしいです☆ 本年も宜しくお願い致します。

    2013年01月05日01時06分

    18-105

    18-105

    はじめまして。 以前から作品を拝見させて頂いていました。 東京タワー、レインボーブリッジ、そして奥の方の橋はゲートブリッジでしょうか? 宝石箱の中には東京が満載ですね。

    2013年01月05日01時21分

    小梨怜

    小梨怜

    irikunさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 夜景モードではありませんよぉ。 絞り優先で~す。 カスタムメニューも面白そう(^^) レンズを新たに揃えなくても済むのでD3Sと二刀流で撮ってきました。 今日は風もなく富士山が良く見えましたね。 日中は浜松町の貿易センタービルで新幹線を眺めてましたよ。

    2013年01月05日01時45分

    小梨怜

    小梨怜

    kachikohさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 手摺の平らな部分は4か所程度しかないので撮影者が多いときは占有できないでしょうね。 昨日は強風が吹いててスカイデッキに昇る人も少なかったので独り占めしちゃいました。

    2013年01月05日01時47分

    aniki03

    aniki03

    足下の宝石箱はもちろんですが、地平線に並ぶ光もまた美しいですね。 圧巻です~

    2013年01月05日01時50分

    小梨怜

    小梨怜

    Goodさん こんばんは 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします お台場方面が風下側になるので体を風除けにして一秒間息を殺して撮影しました。 風上の新宿や渋谷方面は撃沈です(^^; このカメラは軽いのでD3Sの予備機と言うより、これからは主力になりそうです。

    2013年01月05日01時51分

    小梨怜

    小梨怜

    18-105さん こんばんは 初めまして・・・ですよね(^^) 東京タワーとレインボーブリッジとゲートブリッジを入れたかったので、こんな構図になりました。 広角系のレンズを使うと六本木ヒルズのデッキ部分が写ってしまうので結構苦心してます。

    2013年01月05日01時56分

    小梨怜

    小梨怜

    aniki03さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 立地条件が良いので東西南北どこを向いても宝石が散りばめられてますよ。 屋上なのでガラスへの映り込みも気にすることなく撮れますね。 風さえなければ六本木ヒルズ屋上からの撮影が一番好きです。

    2013年01月05日02時05分

    梵天丸

    梵天丸

    拡大しました・・美しい描写ですね。 気がつけばD600・・またまたいい武器を^^ なかなか良さそうですね。

    2013年01月05日06時45分

    近江源氏

    近江源氏

    東京の夜景風景綺麗で素晴らしいです 流石にD600ですね 三脚無しで風に揺れながらSS1秒は凄いです

    2013年01月05日07時11分

    ninjin

    ninjin

    皆さんおっしゃるとおり輝く宝石の地平線が印象的な美しさですね。

    2013年01月05日07時32分

    RQRG

    RQRG

    足元に広がる宝石のような街がキレイですね♪ (^-^) やはり東京タワーって絵になりますね~ でもこの時期の夜景撮りは寒さとの戦いですね。。。(;^_^A

    2013年01月05日07時47分

    よねまる

    よねまる

    まさに宝石を散りばめたような街の輝きですねぇ。 それにしてもここ数日風も強く、寒風吹きさらしの 中での撮影だったことでしょう。すごいです。

    2013年01月05日09時45分

    Teddy_y

    Teddy_y

    将に東京を代表する様な美しい夜景ですね~ 東京タワーが入ると何故か応戦したくなってしまいます(^_^) 昨日私も同じ様な条件でスカイツリー+富士山を狙いましたが、惨敗に終わりました(>_<)

    2013年01月05日10時15分

    のえるが5656

    のえるが5656

    おはようございます。 美しい光ですね~ 眠らない街、納得です。 わたし個人的には、スカイツリーより東京タワーが好きです(^^;)

    2013年01月05日11時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    色々工夫されてますね。宝石箱のような夜景描写見習いたいです。 メモメモです。

    2013年01月05日11時16分

    sokaji

    sokaji

    冷たい強風に晒されながら懸命に写真を撮る小梨怜さん・・ キャプションを読んで想像するだけで感動の涙が・・・(笑) 三脚なしでここまで綺麗に描写するとは流石ですね、お見事です。

    2013年01月05日11時48分

    danbo

    danbo

    小梨怜さんのご苦労の賜物で綺麗な夜景を見せて頂きました<m(__)m> これだけ沢山の宝石は集められませんよ!

    2013年01月05日13時11分

    ニーナ

    ニーナ

    1秒間押さえつけた クッキリな描写 素適で~す♪

    2013年01月05日13時34分

    小梨怜

    小梨怜

    さよなら小津先生 こんにちは いつもコメントありがとうございます。 ここから長秒で撮影するとなると平らな場所がほとんどないことに気が付きます。 三脚がなくても夜景を撮れるようカメラを置ける場所を増やしていただきたいですね。

    2013年01月05日15時36分

    小梨怜

    小梨怜

    梵天丸さん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 空気が澄んでるので風さえなければいつまでも眺めていたくなりました。 D3Sとの併用ですけどフルサイズなので違和感なく使ってます。

    2013年01月05日15時46分

    小梨怜

    小梨怜

    近江源氏さん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 東京の夜景は美しいですよ~。 風の影響が強くて何枚も失敗した中での一枚なんですよ。

    2013年01月05日15時49分

    小梨怜

    小梨怜

    ninjinさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 宝石の地平線は千葉県の房総半島なんですよ。 大きな工場の光が地平線のように連なってます。

    2013年01月05日15時53分

    小梨怜

    小梨怜

    RQRGさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 防寒対策をしたつもりでもあまりにも風が強くて寒かったで~す。 その分、空気が澄んでて夜景が綺麗でした。

    2013年01月05日15時58分

    小梨怜

    小梨怜

    にゃんこていていさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 スカイツリーは大混雑してるので、どうしても避けてしまいます。 また、立地条件もあって私は東京タワーの方が好きなんですよ。

    2013年01月05日15時59分

    小梨怜

    小梨怜

    よねまるさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 思えば東京タワーの展望台より高い所で撮ってるのですよね~。 強風の影響でスカイデッキが閉鎖されなかっただけでも良かったと思ってます。

    2013年01月05日16時05分

    小梨怜

    小梨怜

    Teddy yさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 三日は午前中は富士山が見えたのに夕方になったら雲に隠れてしまいました。 つくづく私は富士山に縁がないのだなぁ・・・。

    2013年01月05日16時07分

    小梨怜

    小梨怜

    のえるが5656さん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 東京タワー周辺の方が見るべき夜景が近いので私もスカイツリーより好きなんですよ。 スカイツリーから見える景色は未だに慣れなくて実感がありません。

    2013年01月05日16時09分

    小梨怜

    小梨怜

    おおねここねこさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 スカイデッキにはカメラを置ける平らな場所が数か所しかありません。 三脚は使えないので夜景を撮るときはISO感度を少し上げないとぶれてしまうでしょう。 今回は強風下での撮影だったので精々1秒が限界でした。

    2013年01月05日16時13分

    小梨怜

    小梨怜

    sokajiさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 スカイデッキで夜景を撮る人が殆どなのに三脚なしでは撮りたいシーンも撮れません。 三脚がダメならカメラを置ける場所を新たに設けてほしいですよね。

    2013年01月05日16時16分

    小梨怜

    小梨怜

    danboさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 冬の澄んだ時ならではの宝石箱なんでしょうね。 海側は綺麗でしたよ。

    2013年01月05日16時18分

    小梨怜

    小梨怜

    ニーナさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 息を殺して押さえつけました(^^; 長秒撮影は疲れます。

    2013年01月05日16時20分

    斗志

    斗志

    この夜景は素晴らしいですね!! 先日私も六本木ヒルズに行きましたが、スカイデッキがあることを知りませんでした^-^; 今度行ったときは行ってみます!

    2013年01月05日16時22分

    イノッチ

    イノッチ

    この夜景をぜひ撮ってみたいですね。三脚使用禁止ですか、上手くきれいに撮られてますね。 いやぁ素晴らしいです

    2013年01月05日17時19分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    三脚なしだと難しいですよねー。 自分は京都タワーで三脚無しやりましたが、かなりリテイクしました。

    2013年01月05日17時51分

    小梨怜

    小梨怜

    斗志さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 展望フロアは窓があるのでどうしても映りこみが気になりますよね。 そんな心配は一切無用なスカイデッキから東京の風景を見下ろしてください。 何しろ東京タワーの展望フロアより高い所に立つ気分は爽快ですよ。

    2013年01月05日18時07分

    小梨怜

    小梨怜

    deep blueさん 初めまして  コメントありがとうございます。 とてもとても尊敬されるほどの者ではありませんよ~(^^; 私は東京が大好きなんです。 気が向けば目的地も決めずに電車に乗って東京へ向かいます。 鉄道は国鉄時代から乗り始めて数年前にJRの路線を全線完乗しました。 私の撮る鉄道写真は列車が写ってない方が多いのですよ。 ファン登録ありがとうございました。 これから時々お邪魔しますのでよろしくお願いします。

    2013年01月05日18時14分

    小梨怜

    小梨怜

    イノッチさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 スカイデッキは三脚を立てる余裕がないのと安全上の配慮から持ち込み自体が禁止なんですよ。 この日もポケットサイズの三脚を使おうとしてた人がいましてけど、警備の人に注意されてました。 受付で持ち込み禁止を説明してるのですからマナーは守ってもらいたいですよね。

    2013年01月05日18時18分

    小梨怜

    小梨怜

    あばしりのともさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 三脚がなくても工夫次第では撮れるものです。 旅の記念に撮る程度なら多少ブレても我慢するべきでしょう。

    2013年01月05日18時19分

    landviper

    landviper

    綺麗です! 東京の夜の街は、宝石畑ですね(^^)b 眠らない街。。。東京 秋田の田舎では、夜はしっかり寝ます(笑)

    2013年01月05日18時31分

    猿彦

    猿彦

    この景色を見ると、以前電波等などの仕事で 東京タワーや六本木ヒルズの天辺まで登った事を懐かしく思い出します^^ 初めて東京タワーの展望台から夜景を見たときは本当感動しました。 深夜工事で入ったので、展望台は無人で最高でした♪

    2013年01月05日19時08分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    一工夫があって素晴らしいお写真になりましたね。 地上に輝く宝石のような夜景。 東京タワーがとても魅力的です。 感動された理由がよくわかります。

    2013年01月05日19時51分

    hatto

    hatto

    何とD600を購入されたのでしょうか。どういう風に使い分けされるのかこれからが楽しみですね。 精緻な描写素晴らしいです。

    2013年01月05日20時36分

    LFA

    LFA

    はじめまして<m(__)m> 東京の夜景、本当に綺麗ですね(^^♪ 田舎者には贅沢三昧スペシャルです。 とても綺麗です。 三脚なしの写真とは思えない写真です(>_<) 素晴らしい!(^^)!

    2013年01月05日20時47分

    shokora

    shokora

    けっこう色とりどりなんですね! まさに宝石ですね。 そして東京タワーはやっぱり魅力的ですね!

    2013年01月05日20時55分

    小梨怜

    小梨怜

    landviperさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 東京のホテルに宿泊すると嬉しくて寝られず翌日は寝不足で大変です。 その代償で前橋に帰ると爆睡してます(^^)

    2013年01月05日22時39分

    小梨怜

    小梨怜

    猿彦さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 いわゆる関係者以外立ち入り禁止の所へ入って行けるお仕事に就かれてるのですね。 いつも私は関係者の方々を羨望の眼差しで見送ってます。

    2013年01月05日22時41分

    小梨怜

    小梨怜

    S*Noelさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 東京タワーの展望台が周りの超高層ビルに溶け込んで安心感があるのですよね~。 スカイツリーは混雑してるのと、あまりにも高すぎて景色を見ても実感が沸かないのです。

    2013年01月05日22時47分

    小梨怜

    小梨怜

    hattoさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 D600の身軽さに魅かれて予備機として購入しました。 手持ちのレンズがそのまま使えることもあって、利便性が増えたような気がしてます。

    2013年01月05日22時50分

    小梨怜

    小梨怜

    LFAさん 初めまして コメントありがとうございます。 贅沢な夜景を堪能してきました。 眼下に広がる夜景を眺めてるだけでも最高の気分に浸れます。 夜の東京は宝石箱のように煌めいてますよ。

    2013年01月05日22時54分

    小梨怜

    小梨怜

    shokoraさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 六本木ヒルズから眺めるスカイツリーは遠方にあるので、より身近な存在の東京タワーの方が未だに好きなんです。 屋上は肌で風を受けるので爽快感もありますよ。

    2013年01月05日22時59分

    小梨怜

    小梨怜

    林檎さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 東京タワーの展望台を真横に見れるって凄いことですよね。 私は雨が降ってきて下されたことがありました。 自然と直接触れ合うことができるので六本木ヒルズに行くとスカイデッキまで昇ってきます。

    2013年01月05日23時02分

    esuqu1

    esuqu1

    【迎春~2013】 新年明けましておめでとうございます^^ 昨年は色々とお世話になり誠に有り難うございました。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 スカイビルの裏話がやっと解かりました。三脚無しでの撮影するしかないんですね・・・ しかし、未だに解からない事があります。 なぜ333mの東京タワーよりも高いところから写せるのかと(笑) 一体何メートルの高さあるんですか?

    2013年01月05日23時35分

    小梨怜

    小梨怜

    esugu1さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 え~と、六本木ヒルズの高さは238mです。 東京タワーが333mなのになんで高く見えるかと言うと六本木ヒルズの方が標高が高い所に建ってるからなんです。 それでも六本木ヒルズは地上高が270mで東京タワーより低いのですけど、東京タワーの展望階から六本木ヒルズを眺めると、六本木ヒルズの方が高く見えます。 御承知のように東京タワーの上部は鉄塔ですから、鉄塔の一番上に行かない限り高さを実感することはできませんよね。 333mと270m程度の差は見た目では殆ど変りません。 東京タワーの展望階に行くと周囲の超高層ビルが真横に見えますので機会があれば確認してください。

    2013年01月05日23時55分

    たまはるとら

    たまはるとら

    あけましておめでとうございます。 正月休みはドタバタと過ぎて撮影できずじまいです。 明日から家族で蔵王にスキーに行ってきます。 樹氷の写真撮れたらいいなと思っています。

    2013年01月06日00時19分

    小梨怜

    小梨怜

    たまはるとらさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 蔵王ですか!!羨ましいですね~。 モンスターの写真が撮れることを願ってます。 家族団らん楽しんできてくださいね。

    2013年01月06日01時29分

    たまじまん

    たまじまん

    冬場は都会の夜景が綺麗になりますね。 手持ちということですが、凄いと思いました。 私は11月に貿易センタービルに行って三脚使いましたが、震度4の揺れが襲ってきました。 (T_T)/~~~

    2013年01月06日02時27分

    小梨怜

    小梨怜

    たまじまんさん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 超高層ビルでの地震は経験したことがないのですけど考えるだけで恐ろしそう。 逃げ場がない所では何もできない恐怖に駆られますね。

    2013年01月06日12時50分

    小梨怜

    小梨怜

    N.S.F.C.20さん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 三脚があればいろいろなパターンで撮れるのに、それを使えないのはもどかしいですよね。 風さえなければもう少し長秒で撮りたかったです。

    2013年01月06日12時52分

    小梨怜

    小梨怜

    照片さん こんにちは いつもコメントありがとうございます。 見惚れちゃいました❤ 東京の夜景はホントに綺麗ですよ~(^0^)/

    2013年01月06日12時55分

    m.mine

    m.mine

    明けまして おめでとうございます。 今年も 小梨怜さんの作品で勉強させて頂きます。 よろしくお願いいたします。

    2013年01月06日15時40分

    大目付

    大目付

    ISO800で手持ち撮影が良く出来ましたねぇ~!しっかり支えていても普通手振れしてしまうものですが・・・。

    2013年01月06日16時35分

    小梨怜

    小梨怜

    m.mineさん こんばんは 明けましておめでとうございます こちらこそよろしくお願いします

    2013年01月06日22時22分

    小梨怜

    小梨怜

    大目付さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 平らな手摺の上に置いてますのでそれほど力は入れてないのですよ。 息を殺して静かにシャッターを押しました。 しっかり支えると却ってぶれてしまうような気がします。

    2013年01月06日22時23分

    シュウポン

    シュウポン

    東京の灯かりはとても美しいです。 拡大して見ましたが海に浮かぶ橋のネオンが素敵です。

    2013年01月08日20時01分

    小梨怜

    小梨怜

    シュウボンさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 写真は引き算と言いますが、東京タワーとレインボウブリッジが一緒に収まるよう足し算で撮りました。 東京の夜景はとても魅惑的です。

    2013年01月09日22時50分

    Hikaru.

    Hikaru.

    とても奇麗に移されてますね。 てんこ盛りな処もとても感動です。 寒空に耐えながら撮影されたとはいえ、夜景モードを使用されずに、 ここまで奇麗になるとは凄いと思います。 これからも拝見させていただきます。

    2013年01月10日21時21分

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい宝石箱のような夜景ですね!! 東京タワーより高いスカイデッキからの撮影、高所恐怖症の私には見ることも無理そうです。 素敵な夜景をありがとうございます。

    2013年01月30日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された小梨怜さんの作品

    • 秋に瞑想
    • 秋の定番構図
    • 雨のち晴れ
    • 気合だ~!!
    • みなさま 良いお年をお迎えください
    • 歴史の重み

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP