TR3 PG@
ファン登録
J
B
労少なく脱出するためには・・・綿密な(^_^;作戦を立てセッセと・・・ 作戦開始約30分後、一発で脱出大成功です♪ 真っ直ぐスポッと抜けたかのような後・・・見事な作戦でした(^_^)v 雪がない時に駐めたので地面が見えてます。 積雪約1mほど、スコップの長さより深く、身長180cmのσ(^_^)の腰の深さでした。
シロエビさん、コメントありがとうございます。 はい、気温が低いのでフワフワの綿のような雪でした。 が、逆にスコップやママさんダンプにくっついて扱いにくい雪ですね(^_^; これからが本格的、体力勝負の時期になりました(^^ゞ
2013年01月04日11時50分
mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 はい、車の横は最小限の除雪で進み、ドアも体が通るだけ開けて乗り込み成功♪(^.^) で、真っ直ぐバック!! 下に雪が無く、FFなのですんなりスリップすることもなくスポッですわ(^.^)
2013年01月05日15時03分
羽晴琉さん、コメントありがとうございます。 はい、まさしくぽっかりと抜け穴が(^.^) 車を抜いて直ぐ撮ったのですが、見えていた地面もご覧のように直ぐに白く・・・(^_^; ま〜ぁ、よく降りましたわ!
2013年01月05日18時29分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はぁ(^^ゞ 公式記録は178cmで、自称180cmです(^_^; 中学校から身長ほとんど伸びてません。 これから縮んでいきます、はい(^_^;
2013年01月05日19時09分
N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 はい、雪かきは如何に労力を少なくするか・・・先ずは道具、次に排雪場所・・・ とはいえ、ほとんどがそんな余裕ありませんよね(^_^; しかし、この時は考えました(^^ゞ
2013年01月06日12時22分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 そうでしょうね・・・先日関東に降った雪もTVニュースで見る限り湿っぽい雪でしたよね。 俗に言う牡丹雪ですね。 それに比べて気温が低いと粉雪といい、細かな雪がサラサラと降る感じです。 気温が低いので雪の結晶同士がくっつかず、ほんとふわふわなんですよ♪ ところがこれがくせ者で積もるのです・・・溶けないから(^_^; 今は一生懸命仕事に精を出してください。 リタイヤしてからゆっくり楽しみましょうね(^_-) 粉雪は長野方面が一番でしょう・・・。 新宿から「あずさ」が一番利用しやすいかもです♪ もちろん、北陸も歓迎ですよ(^_-)
2013年01月27日20時15分
シロエビ
まだフワフワの雪でしょうが、腰に負担がかかりますね(@_@;)
2013年01月04日10時36分