mint55
ファン登録
J
B
よく見かけるメジロちゃんですが、何やら相談でもしているのでしょうか~^^ 左の子が怒られてるようにも~ やっぱりピントがイマイチですが、今回トリミングしてません^^;
400mmですか・・・ でもメジロくんかわいいですよ! 自分は鳥撮りはいまだ一度もありません! 今年挑戦してみょうかな・・・(^。^)y-.。o○ でも望遠200mmしか持ってないし・・・(ー_ー)!!
2013年01月04日11時53分
Teddy_yさん^^ 写真をはじめて、いままで気にもしなかった物が新鮮に見え始めました。 メジロも他の鳥達もすぐ近くにいたのに見ていなかったんですね。。 こうして撮り始めると楽しいですね♪ 最近はやたら目について困ります^^;
2013年01月04日16時14分
danboさん^^ このレンズは叔父からの頂き物で、今までどうしたものか悩んでいました。 随分前の物で、手ぶれ補正がないのに、手持ちで撮っているのでブレブレです^^; D3100ではAFが使えず、Mで合わせるのが大変でした。 D7000だとAFが効きますがどのみち手持ちなので、同じかもです~(笑) 一度鳥を撮ったらやめられなくなりましたので、せっかく頂いたレンズを 大事に使っていきたいと思います~!danboさんも是非撮ってみてください^^
2013年01月04日16時22分
鳥撮り・・ 500mm持ってますが殆ど使ってませんよ^^; 今年は鳥撮りにも挑戦してみたくなりました。 昨年ぼちぼちと撮りましたが本年はもっと撮ってみますね^^
2013年01月04日16時43分
tomcatさん^^ 500ミリは大きな大砲のようなヤツですか~?? きっと素晴らしい鳥撮りができますよ~^^ いただきもののズームですが、結構重いので、腕力が必要です~ 筋トレが必要ですね^^; tomcatさんの鳥撮影、楽しみにしています♪
2013年01月04日17時25分
18-105さん^^ ありがとうございます! カメラを始めた時に三脚とレリーズも購入しましたが、いまだ 一度も使ってないという。。ズボラな性格のため自分でも呆れています^^ うまく撮れればラッキー!という安易な気持ちを今年は改めていきたいです^^;
2013年01月05日11時28分
武蔵さん^^ 私はいただきもののレンズをきっかけに撮ってみようかという軽い気持ちで、 鳥を撮っている方からしたら、けしからん!でしょうね~^^; 昨日行った所ではやはり皆さん、大砲のような500mmの単焦点レンズのようなものを 持ってる方が多いですね^^でもいざとなると、手持ち、という方もいて 初心者の私ではよくわかりません~^^; この200-400は1260gあり、カメラとあわせると2kg弱で、手持ちはナントカ出来ます^^; 今は価格情報がない、何年も前のもののようです。
2013年01月05日11時36分
sayu*さん^^ このレンズを頂いても、全然使わずにいたんですが使ってみたら、重いけど、 鳥さん達がとてもよく見えて可愛くて癖になりました~(笑) それから毎朝近所を散歩しています^^ これも裏のお家の庭で撮りました(出入り自由になってます^^;)
2013年01月05日17時52分
今日ね500mm付けて小鳥撮りに行きましたよ! 遠くにサギが居て暫く撮っていたらモズ君が近寄ってきて モズ君を撮っていましたよ。 アップで見ると凄く可愛いんですよね小鳥さんって! もっと遠くには初めて見たカワセミまで居たんです(@_@) 500mmでテレコンx2にしても未だ遠く小さかったよ(^_^;) 飛び込みscene3回ありましたが全てボケボケ・・^^; 難しさが分かったなぁ~ カワセミを綺麗にジャスピンで撮った方の 作品を見るとつくづく上手い人達なんだなぁ~と改めて知った本日の撮影でした^^
2013年01月05日21時44分
tomcatさん^^ 行ったんですね~! 私は実は昨日初めてカワセミちゃん撮ったんですよ~(^_^)v 桶ヶ谷沼で1時間半待ちましたよ~^^; 手持ちで、ボケボケでした! 小鳥って撮り始めるとかわいいですよね♪ 私もつくづく鳥撮りの難しさを思い知らされました。 佐鳴湖ですか~? お疲れ様でした。 カワセミちゃん、明日アップします~~!
2013年01月05日23時03分
行ったのは佐鳴湖じゃなくて 遠州浜海浜公園のbirdwatchingの所からなんですよ。 馬込川かなぁ~?その支流の脇に居たんですよ! 桶ヶ谷沼にも居るんですね。1時間半・・頑張ったね! トンボが有名ですが・・野鳥も結構居るんだ! 時間があったら行って見たくなりましたよ(^_^ 桶ヶ谷沼って意外と広いから何処に居るのか探すのが苦労しそうですけど・・ あの展望台?休憩所?みたいな所からでも見られるの?
2013年01月06日14時17分
tomcatさん^^ それが、ちゃんとカワセミちゃんがいつもいる池があるのです~ その池からあちこち飛び回るのですが、しばらくするとまた帰って 来るということで、待ってました^^ 今日も買い物ついでに寄ってみましたが、いました! 桶ヶ谷沼の水辺の方でなく、山のほうの観察小屋Aの近くにあります^^ 駐車場から歩くと600メートルくらいでしょうか~。でも山坂あり^^; 海浜公園はいろんな野鳥がいるようですね!カワセミの巣もあると聞きました。 一度ゆっくり行きたいところです♪
2013年01月06日16時10分
Teddy_y
可愛らしい2羽の姿を捉えられましたね~ 春を思わせるような前ボケの色合いも素敵です。 私も今年こそはちゃんとしたメジロを撮ってみたいと思っています(^_^)
2013年01月04日10時07分